香港なう!
ミリタリー業界的にはコスタさん来日で大いに盛り上がっておりますが、残念ながら自分はこのコスタフィーバーウィークに、一人、香港に飛びます ('◇')ゞ
今日はアポがない移動日でしかないので、別に急ぐ必要もなく、空港でまずとうちゃこランチをいただきました! アヒル肉ご飯(HKD $44=約680円)と、青島啤酒(HKD $12.5=約190円)、とっても美味しゅうございました (*^▽^*)
…「あれ、高くない?」って思いません? 別にこれ空港だから高いわけでないです、レストランはチェーン店らしい地元民でにぎわっているところだったし、ビールはセブンイレブンで買って持ち込んだので普通の値段。ええ、もう香港の物価は日本とほとんど変わりません。
日本がデフレ続きでモノの値段が上がらず、香港はどんどん成長しているから相対的に香港の物価が上がっていくのは当然ですし、なによりこの急激な円安が効いてます。数年前USD $1=80円だった時代に比べれば、日本人にとって、いまや世界の物価がすべて1.5倍…
考えてみてください、1.5倍ということは吉野家の牛丼並盛が300円から450円に値上がりしたようなもんです…(-_-;) そりゃ、香港の物価も高く感じて当然です。
逆にいうと中国人をはじめとした海外からの観光客にとったら、吉野家が牛丼200円セールをやっているようなもんですから、そりゃ日本に来たくなりますよw
ううう、香港に来て1食食べただけで、つくづくインポーターである弊社の現状の厳しさを痛感させられました。でも、シャチョーはなんとかしなきゃならんので、さあ、香港で仕事、仕事ォォォ!
成田を出るときはばっちり防寒装備でしたが…
香港に着いたら半袖で十分です (^_-)-☆
今日はアポがない移動日でしかないので、別に急ぐ必要もなく、空港でまずとうちゃこランチをいただきました! アヒル肉ご飯(HKD $44=約680円)と、青島啤酒(HKD $12.5=約190円)、とっても美味しゅうございました (*^▽^*)
…「あれ、高くない?」って思いません? 別にこれ空港だから高いわけでないです、レストランはチェーン店らしい地元民でにぎわっているところだったし、ビールはセブンイレブンで買って持ち込んだので普通の値段。ええ、もう香港の物価は日本とほとんど変わりません。
日本がデフレ続きでモノの値段が上がらず、香港はどんどん成長しているから相対的に香港の物価が上がっていくのは当然ですし、なによりこの急激な円安が効いてます。数年前USD $1=80円だった時代に比べれば、日本人にとって、いまや世界の物価がすべて1.5倍…
考えてみてください、1.5倍ということは吉野家の牛丼並盛が300円から450円に値上がりしたようなもんです…(-_-;) そりゃ、香港の物価も高く感じて当然です。
逆にいうと中国人をはじめとした海外からの観光客にとったら、吉野家が牛丼200円セールをやっているようなもんですから、そりゃ日本に来たくなりますよw
ううう、香港に来て1食食べただけで、つくづくインポーターである弊社の現状の厳しさを痛感させられました。でも、シャチョーはなんとかしなきゃならんので、さあ、香港で仕事、仕事ォォォ!