プレラン初日(10日)
結果が分かっているのになんですがw
プレイバック、BAJA1000プレラン!
いよいよプレラン(コース試走)に入ります
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6002.JPG)
今日はいきなりクライマックス! 石がゴロゴロしていて一歩間違えたら店頭必須のガレ場、らくらく5速全開150km/hを出せてしまうドライレイク、50マイル(80km)続くフープス地帯とてんこ盛りなので~す![face02](//www.militaryblog.jp/img/face/002.gif)
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6011.JPG)
どーです、このだだっ広いところがドライレイクなのです。これだけ広いとどこを走っていいかわからなくなりそうですが、一応、みんなが走ったところに跡がついていて、それを追っていけばオンコース。
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6024.JPG)
このあたりはだいぶ砂が深くなってきました。CRF450Xのパワーをもってしても、油断するとパワーを食われて「ンモモモモ~」と減速するほどの抵抗です。なかなか難儀な場所です…
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6029.JPG)
こんな荒野を走るのが自分の憧れだったんですよ~
本当はヘルメットに装着したオンボードカメラ「Go Pro」でいっぱい動画を撮った… つもりだったんですけど、どうも扱い方が悪かったのか失敗しましたorz 事前のテストライドではうまく撮影できて、編集済みなので、あとでもっと通信速度を確保出来るところにいったら走行動画をアップしますね(たぶん帰国後かなw)
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6040.JPG)
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6042.JPG)
太平洋側のエンセナダから、メキシコ湾側のサンフェリペまで辿りつきました。この時点で16:00過ぎ、もうすでにみんなヘロヘロなのですが…
![プレラン初日(10日)](//img01.militaryblog.jp/usr/gunsmithbaton/IMG_6054.JPG)
宿泊地(写真はそのそばのガソリンスタンド)までたどり着いたのは21:30。プレラン初日にしてナイトライドを体験しました。しかもナイトライドを予定していなかったから、オレ、スモークレンズだったし、超怖かったです…
ここにきていまさら気づいたんですけど、自分はオバケが嫌いなんです。トリガートークで仕事してる時も、どんなに仕事が詰まっていたとしても一人のときは決して残業しません(宣言)。暗くなったらトリガートークを閉めてすぐ帰りますw
プレラン初日のナイトランは「もしここでコケたら、一人で置き去りにされる…」(みんな自分の目の前の路面に必死で後ろなんて見てないから)って、昼間のサンドフープスよりも必死で走りました。どんな岩にヒットしてすっ飛ばされても「ぜったいにコケるかぁ!」って気合でマシンをコントロールしましたから(笑)
みんなで走ったからいいけど、本番は一人。果たして大丈夫かしら…
いぇ~い! サポートスタッフがユーストリームでライブ配信してくれてます!
※レース前日まで、今日、明日、明後日は、日本時間の夜中1時(こっちは8時)~日本時間の10時(こっちは17時)ぐらいの間ならユーストリーム配信でライブで見れるかと思います。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%85%8D%E4%BF%A1no2
ただいまエンセナダのモテルアメリカで整備なう! 回線が超トロイので、映像はガタガタですが、声は届きますよ~。ときどき、生きて動いているGunsmithバトンが横切りますwww
プレイバック、BAJA1000プレラン!
いよいよプレラン(コース試走)に入ります
今日はいきなりクライマックス! 石がゴロゴロしていて一歩間違えたら店頭必須のガレ場、らくらく5速全開150km/hを出せてしまうドライレイク、50マイル(80km)続くフープス地帯とてんこ盛りなので~す
![face02](http://www.militaryblog.jp/img/face/002.gif)
どーです、このだだっ広いところがドライレイクなのです。これだけ広いとどこを走っていいかわからなくなりそうですが、一応、みんなが走ったところに跡がついていて、それを追っていけばオンコース。
このあたりはだいぶ砂が深くなってきました。CRF450Xのパワーをもってしても、油断するとパワーを食われて「ンモモモモ~」と減速するほどの抵抗です。なかなか難儀な場所です…
こんな荒野を走るのが自分の憧れだったんですよ~
本当はヘルメットに装着したオンボードカメラ「Go Pro」でいっぱい動画を撮った… つもりだったんですけど、どうも扱い方が悪かったのか失敗しましたorz 事前のテストライドではうまく撮影できて、編集済みなので、あとでもっと通信速度を確保出来るところにいったら走行動画をアップしますね(たぶん帰国後かなw)
太平洋側のエンセナダから、メキシコ湾側のサンフェリペまで辿りつきました。この時点で16:00過ぎ、もうすでにみんなヘロヘロなのですが…
宿泊地(写真はそのそばのガソリンスタンド)までたどり着いたのは21:30。プレラン初日にしてナイトライドを体験しました。しかもナイトライドを予定していなかったから、オレ、スモークレンズだったし、超怖かったです…
ここにきていまさら気づいたんですけど、自分はオバケが嫌いなんです。トリガートークで仕事してる時も、どんなに仕事が詰まっていたとしても一人のときは決して残業しません(宣言)。暗くなったらトリガートークを閉めてすぐ帰りますw
プレラン初日のナイトランは「もしここでコケたら、一人で置き去りにされる…」(みんな自分の目の前の路面に必死で後ろなんて見てないから)って、昼間のサンドフープスよりも必死で走りました。どんな岩にヒットしてすっ飛ばされても「ぜったいにコケるかぁ!」って気合でマシンをコントロールしましたから(笑)
みんなで走ったからいいけど、本番は一人。果たして大丈夫かしら…
…………ご存知のように、心配無用になりましたwww
いぇ~い! サポートスタッフがユーストリームでライブ配信してくれてます!
※レース前日まで、今日、明日、明後日は、日本時間の夜中1時(こっちは8時)~日本時間の10時(こっちは17時)ぐらいの間ならユーストリーム配信でライブで見れるかと思います。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%85%8D%E4%BF%A1no2
ただいまエンセナダのモテルアメリカで整備なう! 回線が超トロイので、映像はガタガタですが、声は届きますよ~。ときどき、生きて動いているGunsmithバトンが横切りますwww
この記事へのコメント
でもバトンさんが憧れだったって言われるのも判りますよ。
これ見ると。上手く言えないけど・・・チャレンジ魂を刺激されるっていうか、一生の思い出になるっていうか。
っていうかランドマークなしの広大な場所ってほうがオバケよか怖いですって、転んで方向感覚を失ったら遭難じゃないですか…
ちなみに帰国の日程は怪我で変わったりしないんですか?
あ、でも動けるんだし渡航に支障はないのかな。
あと自分、虎の門に漏れちゃいますた、なので空いてしまった28日はトリガートークの定例でインドア初体験しようかなあと。
撮影機材のテストにもよさそうだし、落選した気持ちの捌け口に至近距離股間狙いで…w(嘘)
あんま難しいことは考えてないですw 「出たいから出る!」ってだけですw
>銃犬さん
旅程は予定通り23日帰国です。チームでまとまって動いているんで、自分だけ予定を変えると段取りが大変だし、なにより仲間たちのBAJA1000を見届けたいので( ´ ▽ ` )ノ
28日はトリガートークにいる予定ですので、お待ちしておりまーす ノシ
え~虎の門落選しちゃったんですか?お話したかったのに残念です。
28日バトンさんの様態みてきてね。タマちゃんも可愛いですよ。
「動画配信中イエーイ」は小栗さん?
あっ、バトンさんが横ぎった。?
30分以上視聴してバトンさんを目撃したの1回、もっと意識して姿をみせてくださいよ~
日本は急激に寒くなってきたので、帰って来る皆さん注意してくださいね。