Road to BAJA1000 予算
今日はぶっちゃけた話、「BAJA1000参戦にいくらかかるのか?」です。
自分は小栗さんと2人チームで、総予算は約250万円でーす Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
1日のレースのためにこの金額というのはビックラこくかもしれませんがw 内容を知ると「まあ、こんぐらいかかるよね~」って感じです。
まず渡航日程は、11月7日~23日の17日間。なんでレースは1日なのに、これだけの期間が必要かというと、うちらはフルプレランするからなのです。
前にも書きましたが、BAJA1000はリアルチキチキマシン猛レース、公道レースなので別にコースをいつでも走れるのですよw で、レース数週間前から、コースにマーカーが付くので練習できるんです。
なので、「練習とコースを見ておくために全コースを事前に走る」というのがプレランで、今回は贅沢に全コースを走ります。レースのときは1600kmを1日で一気に交代で走りますが、プレランのときは途中、宿泊しながら念入りに走るので4日間かけて走ります。そしてBAJAカリフォルニア半島の南端、ゴールのラパスから、またスタート地点のエンセナダに戻り、そしてマシンの整備も必要です。
そうすると、この17日間が最低限必要なんです。
マシンはレンタルですが、カスタムは自腹ですw 上の写真はフルカスタムでここまではしませんが、こういう巨大なライトは夜通し走るBAJA1000では必須です。
それにプレラン用マシンももう1台CRF450Xをレンタルします。これはTカー(スペアカー)の役目も果たしますし、本番車と2台あればプレラン時に二人共全コースを走れるからなんです。
1600kmを交代して走るのですが、今年はダウン to サウスと呼ばれる半島縦断ルート(ループと呼ばれる8の字の年もあります)なので、交代するために、もう一人のライダーは必死でバイクを追いかけなければなりません。
そのために、各チームにレンタカー1台とサポートスタッフが2名付きます。なので、うちらのチームは小栗さんとオレと、メカの野沢さんと、もう一人サポートで、4人体制です。
ね、マシン2台レンタル、レンタカー1台、そして17日間の4人分の旅費交通費、サポートスタッフ2人の人件費、もちろんエントリーフィー、これらをすべてひっくるめた予算なんです。
そりゃお金かかりますよね ┐(゚~゚)┌
自分は小栗さんと2人チームで、総予算は約250万円でーす Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
1日のレースのためにこの金額というのはビックラこくかもしれませんがw 内容を知ると「まあ、こんぐらいかかるよね~」って感じです。
日程・プレラン
まず渡航日程は、11月7日~23日の17日間。なんでレースは1日なのに、これだけの期間が必要かというと、うちらはフルプレランするからなのです。
前にも書きましたが、BAJA1000はリアルチキチキマシン猛レース、公道レースなので別にコースをいつでも走れるのですよw で、レース数週間前から、コースにマーカーが付くので練習できるんです。
なので、「練習とコースを見ておくために全コースを事前に走る」というのがプレランで、今回は贅沢に全コースを走ります。レースのときは1600kmを1日で一気に交代で走りますが、プレランのときは途中、宿泊しながら念入りに走るので4日間かけて走ります。そしてBAJAカリフォルニア半島の南端、ゴールのラパスから、またスタート地点のエンセナダに戻り、そしてマシンの整備も必要です。
そうすると、この17日間が最低限必要なんです。
マシン×2台
マシンはレンタルですが、カスタムは自腹ですw 上の写真はフルカスタムでここまではしませんが、こういう巨大なライトは夜通し走るBAJA1000では必須です。
それにプレラン用マシンももう1台CRF450Xをレンタルします。これはTカー(スペアカー)の役目も果たしますし、本番車と2台あればプレラン時に二人共全コースを走れるからなんです。
チーム構成
1600kmを交代して走るのですが、今年はダウン to サウスと呼ばれる半島縦断ルート(ループと呼ばれる8の字の年もあります)なので、交代するために、もう一人のライダーは必死でバイクを追いかけなければなりません。
そのために、各チームにレンタカー1台とサポートスタッフが2名付きます。なので、うちらのチームは小栗さんとオレと、メカの野沢さんと、もう一人サポートで、4人体制です。
ね、マシン2台レンタル、レンタカー1台、そして17日間の4人分の旅費交通費、サポートスタッフ2人の人件費、もちろんエントリーフィー、これらをすべてひっくるめた予算なんです。
そりゃお金かかりますよね ┐(゚~゚)┌
この記事へのコメント
自分だってエアガンにかけた金額は相当額だし・・・
何より怪我無く完走してください!
それにしても、ホンダはこの写真みたいな水冷XR250BAJA出してくれませんかね~
一番の憧れはパリダカでしたが、サハラを走るパリダカはもうなくなってしまったのでorz
ま、二人で250万円だから、その半分です。いま大半は支払ったので、もはやすっからかんで、Gunsmithバトンの仕入れも少し控えているのです、ごめんねm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
それにしても…ライトでか!
あざーっす! はい、こうしてBAJA1000に参戦できるのは、すべてお客様のおかげ、言わば
Gunsmithバトンのお客様全員が自分のスポンサー様です!
カッコつけすぎかなwww でも、レース資金はすべて中華をイジって稼いだから、ホントにお客様には感謝してます( ^ ^ )/□