『JANPS練習会』も!
つい先日、『松本練習会』で、KYマッチ、エリオペ、APS、JSCなど各種シューティングマッチに加えて、JWCSも練習していただいたとのことです <(_ _*)> アリガトォゴザイマス
おしょうさんをはじめ、みなさんがJWCSを撃って練習していたのかぁ :*・'(*゚▽゚*)'・*:. JWCSのコールドスコアもここに公開されてます。みんな速いっすね!
…別にそれに感謝してとか、対抗(?)してというわけではなくて、これまた前から夢見ていたことで、先日、虎穴堂のロードランナーさんがJWCS公式レンジにいらしていただいたときも、「造りますよ! ( ̄▽ ̄) 」ってこっそり言っておいたんですけど…
近日中に、JWCS公式レンジの『マルチレンジ』に、JANPSのムーバー並びに回転ターゲットを常設します!
『JANPS』で一番のネックになるというか練習したい、撃ってて楽しいムーバーですが、この設備があるところ自体が限られていて、自分も昨年のJANPS本戦、掛川でしかムーバーを撃ったことがありません。なので、せっかくスペースがあるので、「JWCS公式レンジにJANPSのムーバーを作って練習しよう!」と思っていた次第です。
マルチレンジをもう少し奥行きを増やして、二重壁というか、壁際にムーバーの設備を据え付けて、つかわないとき、JSC / アンリミの練習をするときは防風ネットをカーテンみたいにして隠しておきます。
※1 これから設置するPMC / エリオペプレートセットも壁際に設置して、とっかえひっかえ、あれこれ練習できるようにします。ちなみに、自分はJWCSに出勤していたので行けませんでしたが、ロングレンジでライフルを使う『PMC-R』もかなり面白かったみたいなので、JWCS公式レンジでも、折をみて石井さんにPMC/PMC-R公式戦を開催してもらおうと思います (^_-)-☆
※2 ちなみに、BOG-TENレンジには、5m、10mにマーキングしてあって、140cmにペーパーをセットできるターゲットベースを2台置いてあります。そう、APS CUPのブルズアイも練習できるようにしてありますので、ご自由にご利用いただければ幸いです。もちろん、各種ゼロインにもご自由にご使用ください。今度、アキバ店レンジと同じように、「Gunsmithバトン ターゲットペーパー」を無料で好きなだけ使っていただけるように置いておきます。
まあ、これから段取りするので、JANPS設備が揃うのは夏ぐらいになることでしょうけど、完成したら自由練習だけでなく、落成記念というか『JANPS練習会』も開催しましょう! 講師はもちろん、今年もビアンキカップに参戦するトモ長谷川さんと、石井健夫さんにお願いしたいところです
去年はほとんどぶっつけ本番でしたが、今年はJWCS公式レンジでみっちり練習してから、JANPS 2014に挑戦したいと思います ( ̄^ ̄)ゞ
…そして、なにより、自分は来年、ビアンキカップに挑戦するので、その前にエアガンのJANPSでたっぷり練習しておかなければなりませんからね (^_-)-☆
>自分と同じく来年のビアンキカップを目指す『某若人』くん
ほら、これからJANPSレンジ造るから、一緒にビアンキカップを見据えてJANPSを練習しようぜ! …というか、人生についてはオジサンが教えてあげるから、俺にシューティグを教えてください ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
おしょうさんをはじめ、みなさんがJWCSを撃って練習していたのかぁ :*・'(*゚▽゚*)'・*:. JWCSのコールドスコアもここに公開されてます。みんな速いっすね!
…別にそれに感謝してとか、対抗(?)してというわけではなくて、これまた前から夢見ていたことで、先日、虎穴堂のロードランナーさんがJWCS公式レンジにいらしていただいたときも、「造りますよ! ( ̄▽ ̄) 」ってこっそり言っておいたんですけど…
近日中に、JWCS公式レンジの『マルチレンジ』に、JANPSのムーバー並びに回転ターゲットを常設します!
『JANPS』で一番のネックになるというか練習したい、撃ってて楽しいムーバーですが、この設備があるところ自体が限られていて、自分も昨年のJANPS本戦、掛川でしかムーバーを撃ったことがありません。なので、せっかくスペースがあるので、「JWCS公式レンジにJANPSのムーバーを作って練習しよう!」と思っていた次第です。
マルチレンジをもう少し奥行きを増やして、二重壁というか、壁際にムーバーの設備を据え付けて、つかわないとき、JSC / アンリミの練習をするときは防風ネットをカーテンみたいにして隠しておきます。
※1 これから設置するPMC / エリオペプレートセットも壁際に設置して、とっかえひっかえ、あれこれ練習できるようにします。ちなみに、自分はJWCSに出勤していたので行けませんでしたが、ロングレンジでライフルを使う『PMC-R』もかなり面白かったみたいなので、JWCS公式レンジでも、折をみて石井さんにPMC/PMC-R公式戦を開催してもらおうと思います (^_-)-☆
※2 ちなみに、BOG-TENレンジには、5m、10mにマーキングしてあって、140cmにペーパーをセットできるターゲットベースを2台置いてあります。そう、APS CUPのブルズアイも練習できるようにしてありますので、ご自由にご利用いただければ幸いです。もちろん、各種ゼロインにもご自由にご使用ください。今度、アキバ店レンジと同じように、「Gunsmithバトン ターゲットペーパー」を無料で好きなだけ使っていただけるように置いておきます。
まあ、これから段取りするので、JANPS設備が揃うのは夏ぐらいになることでしょうけど、完成したら自由練習だけでなく、落成記念というか『JANPS練習会』も開催しましょう! 講師はもちろん、今年もビアンキカップに参戦するトモ長谷川さんと、石井健夫さんにお願いしたいところです
去年はほとんどぶっつけ本番でしたが、今年はJWCS公式レンジでみっちり練習してから、JANPS 2014に挑戦したいと思います ( ̄^ ̄)ゞ
…そして、なにより、自分は来年、ビアンキカップに挑戦するので、その前にエアガンのJANPSでたっぷり練習しておかなければなりませんからね (^_-)-☆
>自分と同じく来年のビアンキカップを目指す『某若人』くん
ほら、これからJANPSレンジ造るから、一緒にビアンキカップを見据えてJANPSを練習しようぜ! …というか、人生についてはオジサンが教えてあげるから、俺にシューティグを教えてください ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
この記事へのコメント
松本練習会にてJWCSステージを撃ってみました。
参加の皆様はほぼぶっつけ本番でしたが、JSCやアンリミのバックグラウンドがあるためか、なかなかのタイムを出していましたね。
さて、JWCSレンジにJANPSムーヴァーを設置されるとの事。
JANPS4ステージの中でも機材設営の課題から最も浮世離れ(笑)した競技ですね。
完成の暁にはたくさんの皆様を撃って頂き、JANPSムーヴァーの難しさと面白さを知って頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
松本でJWCSをみなさんで練習していただき、誠にありがとうございました!
「浮世離れ」…w 確かにそうですよね、こんな大掛かりな設備、なかなか個人では設置することは難しいですもんね (^^ゞ
自分も個人では無理なので、会社で持ちます ( ̄ー ̄)ニヤリ そして、シャチョー特権でたっぷり練習しようと思います (`・ω・´)ゞ