JWCSロゴ決定!
今年始める新スチール系マッチ『Japan West Coast Steel』(JWCS:ジョークス)のロゴデザインが出来上がりました!

シンプルながら印象的な文字デザイン、力強くアメリカンな感じの太い枠、一目でJWCSが何か分かるシューティングマッチのイメージイラスト、そして「日本の」West Coast Steelということで、「J」をグレーにして強調してみました
これから作る公式WEBサイト、広告、各種露出の際は、このロゴイメージを全面に押し出していく所存です ( ̄▽ ̄)
それと、イチローさんが初弾マッチ『BOG TEN』(ボグテン)のイメージ写真を創ってくれました <(_ _*)> アリガトォゴザイマス

いま、水面下で着々と準備を進めています (‘・ω・́)ゝ 7月上旬の『第1回 JWCSチャンピオンシップ』開催に向けた段取りは順調に進んでおりますので、4月上旬のJWCSステージ発表、4月下旬の公式WEBサイト開設、5月中旬の初JWCS月例会開催(本戦の前に6月にも、もう一回月例会をやりたいと思ってます)、5月中旬の本戦エントリー開始、そしてGunsmithバトン アキバ店で随時開催される『タイニーJWCS』などなど、 これからあれこれオタノシミニ ノシ

シンプルながら印象的な文字デザイン、力強くアメリカンな感じの太い枠、一目でJWCSが何か分かるシューティングマッチのイメージイラスト、そして「日本の」West Coast Steelということで、「J」をグレーにして強調してみました

これから作る公式WEBサイト、広告、各種露出の際は、このロゴイメージを全面に押し出していく所存です ( ̄▽ ̄)
それと、イチローさんが初弾マッチ『BOG TEN』(ボグテン)のイメージ写真を創ってくれました <(_ _*)> アリガトォゴザイマス

いま、水面下で着々と準備を進めています (‘・ω・́)ゝ 7月上旬の『第1回 JWCSチャンピオンシップ』開催に向けた段取りは順調に進んでおりますので、4月上旬のJWCSステージ発表、4月下旬の公式WEBサイト開設、5月中旬の初JWCS月例会開催(本戦の前に6月にも、もう一回月例会をやりたいと思ってます)、5月中旬の本戦エントリー開始、そしてGunsmithバトン アキバ店で随時開催される『タイニーJWCS』などなど、 これからあれこれオタノシミニ ノシ
この記事へのコメント
是非、関連グッズお願いします!
え〜っと先ずキャップでしょ、
ステッカー、ベロクロのステッカーも!
あと、ブルゾン、Tシャツ、タスキ、
えーとえーとなんかいっぱいお願いします!
はい、はーい! JWCSのノベルティグッズもあれこれ作って、宣伝活動に努めます (`・ω・´)ゞ
まずは、ステッカーからかな (^_-)-☆
中華銃が全体的に以前ほどの勢いがない今、他店との大きなアドバンテージとなると思うのですが。
いま、シューティングマッチのハンドガンは東京マルイのハイキャパ5.1かグロック17の2択状態で、中華ハンドガンが入り込む余地はないですし、自分も、ただスライドの色を塗ったり、グリップをパテ盛りしたりしているだけで、中身はノーマルです f^_^;
ライフル、電動ガンは当店の本業ですから、もちろん、自分の銃もチューンナップしてますが、ガスハンドガンは東京マルイのノーマルを超えるのは、当店にはノウハウもないし難しいと思ってます。
なので、餅は餅屋で、当店はこれからも電動ガンのチューンを本業にしていきます ( ̄^ ̄)ゞ
シューティングマッチは純粋にイベント主催者としての興行収入でなりたたせようと考えています (^_^)a
あと、提案なのですが、18歳以下の参加は保護者同伴ではなく承諾書式にして欲しいのです。
保護者同伴だと親が忙しくて来れないことも多いので...
宜しくお願いいたします。
あざーっす (*^_^*)
18歳未満の未成年者の参戦については、まだ、茨城県の条例を調べてないので定かではないのですが、条例で可能でしたら承諾書形式もOKにしますね。
場所が場所だけに公共交通機関で来るのはなかなか大変なのですが、高校生ならバイクという手もあるだろうし、親御さんが来れなくても、知り合いの方に同乗させてもらうなど、手はあるでしょうからね (^_−)−☆
レギュレーション・ルールは禁止や制限から決めるのではなく、出来るかぎり多くの方が参加出来るように、チャンスをつくる方向で決めていきたいと思います ( ̄^ ̄)ゞ