SHOT SHOW フォトレポート1/3
すみません、実銃のことをよく分かってないのに、SHOT SHOWに行って、すみません(^^ゞ
「果たしてドレが新製品で、ドレのナニが凄いのか」ということを理解していない自分には、まさに豚に真珠…
そんな場違いな自分ですが、もちろん、展示されているモノを見ていると面白いので、興味深くてあれこれ撮った写真を、徒然と今日から3回に分けてお届けしますね ノシ
SHOT SHOW2013の会場となった『Sands Expo & Convention Center』 自分は近くの(といっても、歩くと10分以上かかった)ホテルを取って歩いて行ったんですけど、ラスベガスの道って(アメリカ全部そうかな)、メインストリートから裏に入ると歩道があったりなかったりで、歩行者のことをまったく考慮していません アメリカはクルマがないとやってられない、完全なクルマ社会だと実感しました(^^ゞ
メインホールの2Fが銃本体関連などメインステージのようです。そして、メインホール1Fが弾や付属品、エアガン等を展示。何ヶ所かの小ホールに、装備品など(タフプロも小ホールにありました)。
もう、ばかみたいに広いし、似たようなものが並んでいるし、「あれ? ここって見たっけな」ってわけがわからなくなるんですけど、SHOT SHOWの常連さんに聞いたら、昔の会場は建物が分かれていたりして、その建物間の移動とかもっと大変だったとのことです。
こちら、ICSブース全景。おしゃれに格好良く作ってありますね~! 金かかってるぅw
中華エアガンメーカーはICSとG&Gしか出店してなかったですけど(あと、UMAREXも、どどーんとブースがありましたね)、こういう「おもちゃのてっぽう屋さん」はちらほらとありました。
これショットガンの装弾チューブを4本に増やしてくるくる回す=装弾数4倍にするスペシャルパーツ 多弾マガジンの規制などクソ食らえな感じで、アメリカ人はいっぱい撃ちたいようですw
こうやって、どのブースでも現物を触れるように作ってあります。もうね、「実銃を手に取る!」ってだけで大興奮できますよ
個人的に一番欲しかったのは、こういうライフル固定台。集弾性のテストに重宝しますもんね、コレ これぐらいなら、買って持って帰れたのかな?
これがなんだか分からないけど、格好良かったです! しかし、SHOT SHOWに来てみて、つくづく、アメリカ人はM4とガバが大好きなんだな~!って分かりました。ってか、それ系ばっかw
こちらのライフル固定台は、注射器で液体を押し込んでトリガーを引き、ブレを抑えて正確なグルーピングを測定するためのものなんですね ( ´ ▽ ` )ノ
展示されているものも、展示しているブースも、どれも格好いいよね! すべてが【実】装備なわけだし
「果たしてドレが新製品で、ドレのナニが凄いのか」ということを理解していない自分には、まさに豚に真珠…
そんな場違いな自分ですが、もちろん、展示されているモノを見ていると面白いので、興味深くてあれこれ撮った写真を、徒然と今日から3回に分けてお届けしますね ノシ
SHOT SHOW2013の会場となった『Sands Expo & Convention Center』 自分は近くの(といっても、歩くと10分以上かかった)ホテルを取って歩いて行ったんですけど、ラスベガスの道って(アメリカ全部そうかな)、メインストリートから裏に入ると歩道があったりなかったりで、歩行者のことをまったく考慮していません アメリカはクルマがないとやってられない、完全なクルマ社会だと実感しました(^^ゞ
メインホールの2Fが銃本体関連などメインステージのようです。そして、メインホール1Fが弾や付属品、エアガン等を展示。何ヶ所かの小ホールに、装備品など(タフプロも小ホールにありました)。
もう、ばかみたいに広いし、似たようなものが並んでいるし、「あれ? ここって見たっけな」ってわけがわからなくなるんですけど、SHOT SHOWの常連さんに聞いたら、昔の会場は建物が分かれていたりして、その建物間の移動とかもっと大変だったとのことです。
こちら、ICSブース全景。おしゃれに格好良く作ってありますね~! 金かかってるぅw
中華エアガンメーカーはICSとG&Gしか出店してなかったですけど(あと、UMAREXも、どどーんとブースがありましたね)、こういう「おもちゃのてっぽう屋さん」はちらほらとありました。
これショットガンの装弾チューブを4本に増やしてくるくる回す=装弾数4倍にするスペシャルパーツ 多弾マガジンの規制などクソ食らえな感じで、アメリカ人はいっぱい撃ちたいようですw
こうやって、どのブースでも現物を触れるように作ってあります。もうね、「実銃を手に取る!」ってだけで大興奮できますよ
個人的に一番欲しかったのは、こういうライフル固定台。集弾性のテストに重宝しますもんね、コレ これぐらいなら、買って持って帰れたのかな?
これがなんだか分からないけど、格好良かったです! しかし、SHOT SHOWに来てみて、つくづく、アメリカ人はM4とガバが大好きなんだな~!って分かりました。ってか、それ系ばっかw
こちらのライフル固定台は、注射器で液体を押し込んでトリガーを引き、ブレを抑えて正確なグルーピングを測定するためのものなんですね ( ´ ▽ ` )ノ
展示されているものも、展示しているブースも、どれも格好いいよね! すべてが【実】装備なわけだし
はい、レポートは続きますよ ノシ