バトンWR450F Rally
ようやく完成しました! これが我が愛機です(`・ω・´)ゞ
Gunsmithバトン WR450F Rally
こうしてグラフィックを貼るとまるで別物! ウランマーキングデザインさんがビシッとデザインしてくれたグラフィックを、ノビさんが苦労して丁寧に貼ってくれただけあって、素晴らしい仕上がりとなりました!
ここがバトン号のバトン号たる所以、弊社が正規代理店である中華エアガンメーカー達のメーカーロゴを各部にプリントしてあります
ラリーマシンの心臓部であるコクピット。このメカメカしさがやる気にさせます! そして、家族のプリクラが自分を冷静にさせます
シートはラリーマシンのデフォともいうべき、快適そのものの野口装美。そして、シート下にはエアクリーナーボックスへと続くカーボンダクト装備で、前方吸気に変更され、エアクリーナーの汚れを低減。
あと、エアクリーナーボックスのところに、OGUshowとMOTO AVANTIのロゴもプリントしてあります ノシ
分厚いカーボンで造られたアンダーガードは本当に屈強! エンジンをしっかり守ってくれました。アンダーガード左側は水タンクで非常用の飲料水を入れていますが、幸いにしてこの水まで手をつけるような事態にはなりませんでした。
ガソリンタンクはフロント・リヤ合わせて40L以上になります。WR450Fは自分のペースならリッター15km以上走るので、航続距離は実に600km以上。結局、最後までリヤのサブタンクを使わないで終わりました。
いや~、思った以上に格好良く出来上がりましたよ! こんなにもイカス、俺のラリーマシン、「絶対に壊すもんか!」という強い決意でラリーに望んだわけであります (`・ω・´;) b ビシッ!!
日本から送るときはガソリンを空にしてあるので、ホテルの整備会場でクルマの人が買ってきたガソリンをちょっとだけ分けてもらって、ガソリンスタンドまで給油に行ったのがモンゴルでの初走行。
この日は午後から晴れてきて、路面も乾いたので気持よく走ることが出来ました。こんな牧歌的な風景ですが、空港から20分足らずのところなんですよ
Team オーマイガッ!のマシンが揃ったので記念撮影 ( ´ ▽ ` )ノ
いよいよ次回、ラリースタートです!
この記事へのコメント
そして家族の御加護が付いて生還率UPですね~w
・・・そのうち中華エアガンメーカーにスポンサーになってもらうとか考えてみたりw
はい、小栗さんがいつもラリーマシンには家族と社員の写真をマシンに貼っているので真似しました ( ´ ▽ ` )ノ
こういう写真を貼っておくと、他の参加者との話のネタにもなっていいんですよ ノシ
さすがに、エアガンメーカーがなんの関係もないラリーにスポンサーしないでしょうけどw
そのリアスプロケットは変形しやすく、最悪はハブ崩壊&チェーン絡んで転倒に繋がるんで、今後は絶対使わないように注意願いま~す
はい、このスプロケは最初からついていたんですけど、とりあえず今回は大丈夫でした(^^ゞ
まあ、次回ラリーに出るときは、チェーン・スプロケセットで新品に交換するでしょうから ノシ