台湾LOVE!
おにゃのこ写真では(めったに)釣りませんが、飯写真でサムネ釣りします(`・ω・´)ゞ
昨夜の台湾第一食目は、ずっと食べたかった牛肉麺! ラーメンというよりうどんだね。肉がとろっとろに煮込んであって、味が染みてて美味いわぁ
着いたのが夜だったし、まだよくわかんないので、台北駅のフードコートで牛肉麺を食べたんです。でーっかいでしょ、この駅
しかし、本当に驚いたのはその大きさではなく、フードコートに出店していたお店のラインナップ。まあ、日本食が人気があるのは分かりますよ、寿司とかラーメンとかあっても不思議じゃない。でも、それどころかカレーライスとか、とんかつ定食とか、オムライスとか、もんじゃ焼きとか、お蕎麦とか、とにかく日式のお店ばっかり! たぶん、フードコートの半分以上の店が日式だったのではないかと。台湾料理を食べたい自分はぐるっとまわって探しましたもんw
そして、今回の台湾でのホテルは、まあ普通のビジネスホテルなんですけど…
フロントの20代と思しきのお兄さんは、ごく普通に流暢な日本語を話しました! こんな普通のホテルで日本語が通じるなんてびっくりです!
また、自分は、タイでもフィリピンでもベトナムでも、あらゆるアジアの国で現地語で話しかけられるアジア顔で (成田空港でも日本人の係員に英語で話しかけられたことが2回もあったりします (^^ゞ)、台湾でも当然のように最初は中国語で話しかけられるんですw
でも、「ウォー シー リーベンレン(私は日本人です)」っていうと、かなりの確率で、「すみません」とかって、カタコトでも日本語でかえってくるんですよ
初日から、「台湾人はどんだけ日本が好きなんだよ!」って驚きの連続でした! こんだけ好かれていると日本人としては嬉しくってしょうがないです。到着数時間で、台湾が大好きになりました
色気より食い気の40代男子なのです
昨夜の台湾第一食目は、ずっと食べたかった牛肉麺! ラーメンというよりうどんだね。肉がとろっとろに煮込んであって、味が染みてて美味いわぁ
着いたのが夜だったし、まだよくわかんないので、台北駅のフードコートで牛肉麺を食べたんです。でーっかいでしょ、この駅
しかし、本当に驚いたのはその大きさではなく、フードコートに出店していたお店のラインナップ。まあ、日本食が人気があるのは分かりますよ、寿司とかラーメンとかあっても不思議じゃない。でも、それどころかカレーライスとか、とんかつ定食とか、オムライスとか、もんじゃ焼きとか、お蕎麦とか、とにかく日式のお店ばっかり! たぶん、フードコートの半分以上の店が日式だったのではないかと。台湾料理を食べたい自分はぐるっとまわって探しましたもんw
そして、今回の台湾でのホテルは、まあ普通のビジネスホテルなんですけど…
フロントの20代と思しきのお兄さんは、ごく普通に流暢な日本語を話しました! こんな普通のホテルで日本語が通じるなんてびっくりです!
また、自分は、タイでもフィリピンでもベトナムでも、あらゆるアジアの国で現地語で話しかけられるアジア顔で (成田空港でも日本人の係員に英語で話しかけられたことが2回もあったりします (^^ゞ)、台湾でも当然のように最初は中国語で話しかけられるんですw
でも、「ウォー シー リーベンレン(私は日本人です)」っていうと、かなりの確率で、「すみません」とかって、カタコトでも日本語でかえってくるんですよ
初日から、「台湾人はどんだけ日本が好きなんだよ!」って驚きの連続でした! こんだけ好かれていると日本人としては嬉しくってしょうがないです。到着数時間で、台湾が大好きになりました
この記事へのコメント
関西住で、直接的な3.11の被害がないのですが、それでもあの時は台湾の方々の「日本好き」が一番感じられました。
これまたバトンさんみたいに現地へ行けないので直接「お返し」が出来ないですが、愛銃のICS SIG&バイオ弾を引っさげて、サバゲをして間接的に「お返し」しますw
ですね!
あー台湾行って食べ歩きしたい!
いや台湾は良いとこだし、台湾人は良い人だし、何と言っても台湾の会社はちゃんと日本人の倫理観に従ったビジネスが通用するのが嬉しいです!
台湾だけでショーバイが成り立ったらそんなラクなことはないんですけど、香港・中国には魅力的な商品がわんさかあるので、魑魅魍魎が跋扈するあちらも、自分は頑張らなければならないです (^^ゞ
>ふくぶさん
3泊4日という限られた日程ですが、めいっぱい台湾を満喫したいと思います ノシ
行きてぇ~
やはり子どものときにみたアニメなどの日本の文化に親しみがあるからなのでしょう。
日本人としてはうれしい限りですが、台湾料理が食べたいのに日本料理しか見当たらないのは複雑な気分ですね。
今朝もついつい朝飯を【2回】食べてしまいました(^_^;)
なにもかもが美味しいですよ~!
>iiyamalineさん
まあ、台北駅のフードコートは特別だったんだとは思いますが、台北の街中でも結構な確率で日式のレストランが点在してました ノシ
そして、いま台中の喫茶店でこれを書いているわけなんですけど、窓の外の池では日本の錦鯉が泳いでいたりしますw