ヌイテキタ
今日はオフなので娘ちゃんとデートで豊島園に来ていまーす!
そりゃディズニーランドは凄いけど、子供と遊ぶにはこんぐらいの遊園地が楽しいね。ディズニーランドみたいに混んでいないしw
で、豊島園には『木馬の会』って年間フリーパスがあって、これがお得なんだ! 家族2名で2万7000円、3名で3万2000円、4名で3万4000円… これって家族で3回来れば元が取れるレベル ( ̄ρ ̄)ジュル・・・
去年は、夏はプールで冬はスケート、そして秋冬に遊園地2回と、結局4回も豊島園に来たから、今回、年パス買いました! 豊島園は家から西武線だけで来れるから便利なのですよ
以下、どーでもいいつぶやきだから無視しといてw 『バトン's blog』でカテゴリ「徒然wwwww」は、まさに垂れ流しだからw
こうやって娘と遊んでいると、やっぱり仕事にはリセット、休日が必要なんだなって心底思います。
株式会社バトンTradingは超成長の過程にあり、それに伴い、自分にかかるプレッシャーも日々増え続けている感じ… このままだと自分が潰れて、またウツ病が再発しそうな気がするから、こうやって「抜く」ことが大切なんです。
一人でヤフオクで始めたGunstmihバトンも、いまや4人の社員と3人のバイト、3人の外注を抱えるまでになり、それぞれの生活がかかっているだけでなく、販売規模の拡大により、弊社の売上(=仕入高)が関係会社の売上高にも影響を及ぼすレベルにまでなってきました。
株式会社バトンTradingは、もう自分の会社じゃなくて、みんなの努力の集合体。自分は社長だけど、それは最高経営責任者ってことで、みんなを束ねてどう会社を動かすかという船頭の仕事であり、社長=会社でなく、社長も組織の一部に過ぎないものだと分かってきました。
ただ、現段階では自分があれこれ出来る万能パーツだから、株式会社バトンTradingは自分個人の裁量に負うところが多くて、それがプレッシャーになってます。
でも、自分は、いずれ社長の地位を誰かに取ってかわってもらう予定。
誰かに自分のコピーになってもらうつもりはないです。自分と同じことが出来るなら、その人が別の会社を興したことでしょうしね。でも、社員それぞれが、自分より優れた資質を持っているわけで、それを上手く組み合わせて組織を作り上げ、自分個人では成し得ないことを組織の力で達成し、株式会社バトンTradingをさらなる高みに押し上げてもらいます。
もう、歯車は止まらなくなりました。Gunstmihバトンは、自分の個人的チューニングショップでなくて、組織の力を持つ会社になったんです。
この急成長によって、得るものは大きかったですが、失ったことも多いです。古き良き時代の個人のGunstmihバトンと、いまの組織としてのGunstmihバトンはすでに別物です。
まあ、昔を懐かしんでも仕方ないし、前進を止めるつもりはありません。だから、このプレッシャーに打ち勝つために、自分には休息が必要なんですよ。
iPhoneから送信
この記事へのコメント
まあ、自分の引退計画は5年、10年先の話なんで、
どうなるのか皆目検討もつかないですけどねw
ひょっとしたら10年後も自転車操業てヒーコラしてるかもしれませんし (^_^;)
ゲームのあった次の週はストレスも発散できてて、肌の調子がいいですwww
やっぱ人間、なにごともやり過ぎはよくないですね ノシ
逆にサバゲもたまにするから楽しいので、これが仕事になったら、今度はサバゲ以外の息抜きが必要だしw
楽しむ事よりも利益を優先しないといけないし(´・ω・`)
シャインズの方々も、そういう壁にぶつかる時が来るのでしょうね。
楽しく働ける職場を皆さんで作っていってくださいね!
自分は趣味が仕事になったあと、仕事が趣味になったので、基本的にやりたくて仕事をしているから、いくら働いたって、まあ大丈夫なんですよ ノシ
でも、シャインズはそうではなくて、それぞれの生活があって仕事をしているので自分の真似をさせようとは思いません。
みんな一生懸命やってくれてありがたい限りなので、自分はシャインズに「もっと仕事しろ!」って言うのではなくて、あんまり仕事をさせすぎないように注意しています。
自分は仕事のしすぎ、プレッシャーで2回もウツ病で仕事を辞めてるんでね・・・ 同じ轍をシャインズに踏ませたくないんです。
現在はまだユーザー予備軍ではありますがこういった国内保証の無い海外製品に関してはプロショップの存在は頼もしく有難いものです。
規模が大きくなる程こうしたユーザーの期待も大きくなるのは仕方ない所ですが決して無理をなさらないで下さい。
購入の際には是非リアル店舗に御邪魔したいと思います。
こんちわっす! そしてあざーっす!
はい、これからも「中華をちゃんと箱出しで安心して使えるようにしてから売る」というのは変わりませんし、規模が大きくなって目が届かなくなったぶんは『保証書』のシステムを作りました。
もし、お近くでしたら、店舗で実際にお話したほうが、いろいろと分かることもあるかと思いますので、いつでもお待ちしております ノシ
自分が不在でもほかのものでも分かるようにしてますし、分からないことは自分に聞いてくるようにシャインズには言ってありますから大丈夫です。
これからもよろしくお願いいたします。
あまり気負わずに気楽に頑張ってください。
ほんとに応援してますよ!!
そちらはさらにいっぱい人をマネージメントされてるから、人間関係とかも大変ですよね、きっと(^_^;)
自分も長続きさせられるように、無理せず、気楽に、テキトーにがんばりまーすw