ミリブロランキングの秘密(想像)
いえ~い、180万アクセス天元突破! ご愛読、誠にありがとうございます ('-'*)アリガト♪
最近、広告モデルのお仕事を依頼することで、ミリブロランキングでいつもトップ争いをしている乙夜さんと話するようになったことで、このランキングの仕組みについていろいろ確信したので、キリがいいとこで書こうと思ってたんですw
プラグインのアクセスカウンタを設置しているとアクセス数が見えます。でも、ミリブロを書いている人は管理画面で分かりますが、アクセス数にはPV(ページビュー)と訪問(ユニークユーザー)の項目があって、アクセスカウンタで他の人が見ることが出来るのはPVのほうだけです。
※PV(ページビュー)とは、ブログ内のページが閲覧された数です。
※訪問(ユニークユーザー)とは、同じ日付にブログに訪れた端末の数です、ブログに訪れた人数の目安となります。同じ端末から複数回訪問しても1と数えられます。
で、アクセスカウンタで誰にでもに見えるPVだけで言えば『バトン's blog』はずーっとトップだったんですけど、この春のランキング1位は、ほぼ『★みりどる@作戦会議室★』でした。
よって、ミリブロランキングは、表に見えるPV(ページビュー)でなくて、隠れパラメーターの訪問(ユニークユーザー)のほうがメインの基準値になっているのだと推測されます。
乙夜さんに聞いたところ「訪問は1200~2000ぐらいで、日によってかなり変動があります」とのことでした。自分のほうは訪問が安定していて、自分がだいたい2位だった春頃は1200~1300ぐらいでした。
で、万年2位の前、今年の冬頃は『バトン's blog』の訪問はずっと1700~1800ぐらいでランキングも1位だったんですけど、春先に1200前後に落ちてランキングも2位のポジションに落ちました…
急に訪問数が減った理由は、4月にコメント欄の設定を『承認後、受け付ける』に変えたからです。言葉のアヤを探してコメで突っ込もうとしていたアンチ君達が消えたからですね ┐(´-`)┌
でも、そのとき訪問が減っても『バトン's blog』のPVはたいして減らないで4000前後で『★みりどる@作戦会議室★』より多かったから、アクセスカウンタを見ていると2位に落ちた理由が分からなかったでしょうね。PV数が変わらなくても、訪問数が落ちたことで、ランキングも2位に落ちたので、ここで自分は「ランキングは主に訪問に左右される」と確信したんです。
乙夜さんには「コメントを閉じるとさんざん文句言われたでしょう…」って心配していただきましたが(ってことは乙夜さんも最初はコメを開放にしていて、あとから承認に変えたんですね、きっと)、コメントを承認に変更後も、それまで3000~4000だったPVが、どんどん増えてきて、いまは5000~6000で安定するようになり、さらに訪問も、いまは1600~1700までまた増えてきました ドモ~♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)ヤッタネ!!
『バトン's blog』の訪問(ユニークユーザー)に対するPV(ページビュー)の多さは乙夜さんも驚いてましたが、なんのことはない、みんなコメントを読むために一日に何度も見にきてくれるからですね。自分はいただいたコメに対して全レスが基本だし、本文よりコメのほうでポロリ情報を出したりするからw
上記のランキングシステムについては、ミリブロから公式にランキング計算のアルゴリズムを聞いたわけではなく、あくまでも自分が知り得た情報とデータから帰納的に考察しただけなので、これが正しいかどうかの証明は出来ません。
でも、さらに種明かしすれば、ランキングに関するミリブロの公式見解はQ&Aにあって、よく読めば、ここでも『訪問数』って書いてあるからそうなんだと思いますw
最近、広告モデルのお仕事を依頼することで、ミリブロランキングでいつもトップ争いをしている乙夜さんと話するようになったことで、このランキングの仕組みについていろいろ確信したので、キリがいいとこで書こうと思ってたんですw
プラグインのアクセスカウンタを設置しているとアクセス数が見えます。でも、ミリブロを書いている人は管理画面で分かりますが、アクセス数にはPV(ページビュー)と訪問(ユニークユーザー)の項目があって、アクセスカウンタで他の人が見ることが出来るのはPVのほうだけです。
------------------------------------------------------------------------------
※PV(ページビュー)とは、ブログ内のページが閲覧された数です。
※訪問(ユニークユーザー)とは、同じ日付にブログに訪れた端末の数です、ブログに訪れた人数の目安となります。同じ端末から複数回訪問しても1と数えられます。
------------------------------------------------------------------------------
で、アクセスカウンタで誰にでもに見えるPVだけで言えば『バトン's blog』はずーっとトップだったんですけど、この春のランキング1位は、ほぼ『★みりどる@作戦会議室★』でした。
よって、ミリブロランキングは、表に見えるPV(ページビュー)でなくて、隠れパラメーターの訪問(ユニークユーザー)のほうがメインの基準値になっているのだと推測されます。
乙夜さんに聞いたところ「訪問は1200~2000ぐらいで、日によってかなり変動があります」とのことでした。自分のほうは訪問が安定していて、自分がだいたい2位だった春頃は1200~1300ぐらいでした。
で、万年2位の前、今年の冬頃は『バトン's blog』の訪問はずっと1700~1800ぐらいでランキングも1位だったんですけど、春先に1200前後に落ちてランキングも2位のポジションに落ちました…
急に訪問数が減った理由は、4月にコメント欄の設定を『承認後、受け付ける』に変えたからです。言葉のアヤを探してコメで突っ込もうとしていたアンチ君達が消えたからですね ┐(´-`)┌
でも、そのとき訪問が減っても『バトン's blog』のPVはたいして減らないで4000前後で『★みりどる@作戦会議室★』より多かったから、アクセスカウンタを見ていると2位に落ちた理由が分からなかったでしょうね。PV数が変わらなくても、訪問数が落ちたことで、ランキングも2位に落ちたので、ここで自分は「ランキングは主に訪問に左右される」と確信したんです。
乙夜さんには「コメントを閉じるとさんざん文句言われたでしょう…」って心配していただきましたが(ってことは乙夜さんも最初はコメを開放にしていて、あとから承認に変えたんですね、きっと)、コメントを承認に変更後も、それまで3000~4000だったPVが、どんどん増えてきて、いまは5000~6000で安定するようになり、さらに訪問も、いまは1600~1700までまた増えてきました ドモ~♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)ヤッタネ!!
『バトン's blog』の訪問(ユニークユーザー)に対するPV(ページビュー)の多さは乙夜さんも驚いてましたが、なんのことはない、みんなコメントを読むために一日に何度も見にきてくれるからですね。自分はいただいたコメに対して全レスが基本だし、本文よりコメのほうでポロリ情報を出したりするからw
ほら、コメント総数を記事総数で割ると、1記事あたり平均7.8もコメがあります ノシ
上記のランキングシステムについては、ミリブロから公式にランキング計算のアルゴリズムを聞いたわけではなく、あくまでも自分が知り得た情報とデータから帰納的に考察しただけなので、これが正しいかどうかの証明は出来ません。
でも、さらに種明かしすれば、ランキングに関するミリブロの公式見解はQ&Aにあって、よく読めば、ここでも『訪問数』って書いてあるからそうなんだと思いますw
この記事へのコメント
どもでーす! 100万アクセスまでは月平均8万PVだったんですが、その後、4ヶ月で180万なので、いま月平均20万PVまで伸びてきました ノシ
この調子で、読者獲得に励みます \(`・ω・´)
あざーっす! はい、もちろん自分はプロですので文章を書くときは考えながら書いています。
まず、「そのトピックで一番読者に伝えたいことはなにか?」を考えて、そこに向かって起承転結を付けていくのが自分の書き方です。
そして、ブログとして書く上で、「1つのエントリで伝えたいことを1つに絞る」ってのもポイントです。
文章を書いていると、ついつい「あれも伝えたい、これも伝えたい」ってなるんですが、それだと肝心なことが伝わりづらいんです。だから、伝えることの【集中と選択】が必要です。
だらだら書いているように見えて、実はちゃんと計算してるんですよ ノシ