壊れない機械はなく、直せない機械もない
>チャンさん
自分は初代ステップワゴン(RF1)を11万kmの中古で購入して、もう10万km乗ってますので、RF1ならいろいろ語れますw
RF1は、不必要なほど高回転が気持ちイイDOHCエンジン(B20B)を、「おめー、やりすぎだろ(怒)」って言われるぐらいの軽量化ボディ(1,390 - 1,570kg)に搭載。ブレーキも豪華に4輪ディスク(当時のフォロワー達はリヤドラムが多かった)と、
ミニバンの形ながらホンダDNAが残っているwので良く走りますよ~!
ただ、自分の乗っているRF1前期型は、オートマが滑りやすい(自分のも少し滑り始めてますorz)のと、燃費が悪い(街中7~8km/l、遠出して9~10km/lぐらい)という弱点を抱えているので、下の写真のようにライトが内部で上下に分割になって、リヤバンパーがバックドアと一体化した形状になっている後期型がオススメ! オートマと燃費が多少対策されているらしいです

10万km乗ってきて特に大きなトラブルはありませんけど、もちろん消耗品(オイル、エアクリーナー、スパークプラグ、ブレーキパッド、ライトバルブとか)は随時、交換してますよ。足回りも2回(ショックのみ、サス&ショック)交換しています。足回りは乗り続けていると気づきにくいけど、確実に消耗していて、新品に変えると一気にランクアップしたように乗り心地が良くなります。
初代ステップワゴンは古いし、中古で買ったら足回りを即交換すると幸せになれると思います。
RF1のローダウンサスキットはヤフオクで48000円ほどで投げ売りされてますんでw、ヘタった純正より新品のローダウンサスのほうが乗り心地良いです(経験済みw)
まあ、自分のRF1もエアコンはなくても我慢すると決めましたが、明後日にフロントブレーキパッド(もう1mmもないw)と、フロント左ドライブシャフト(ブーツが破れていて、リビルド品一式交換のほうが安いっていうんでw)は交換します。
お見積りは3万8000円だったけど、
これは気合じゃどうにもならないので仕方ありませんw
クルマでも電動ガンでも、使っていれば消耗して壊れます。壊れない機械なんてありえないですものw
でも、街の修理屋さんGunsmithバトンでは、クルマは直せませんが、壊れた電動ガンならなんでも直しますよ~ \(o ̄▽ ̄o)/
エコロジー(藁)なんですwww
自分は初代ステップワゴン(RF1)を11万kmの中古で購入して、もう10万km乗ってますので、RF1ならいろいろ語れますw
RF1は、不必要なほど高回転が気持ちイイDOHCエンジン(B20B)を、「おめー、やりすぎだろ(怒)」って言われるぐらいの軽量化ボディ(1,390 - 1,570kg)に搭載。ブレーキも豪華に4輪ディスク(当時のフォロワー達はリヤドラムが多かった)と、
ミニバンの形ながらホンダDNAが残っているwので良く走りますよ~!
ただ、自分の乗っているRF1前期型は、オートマが滑りやすい(自分のも少し滑り始めてますorz)のと、燃費が悪い(街中7~8km/l、遠出して9~10km/lぐらい)という弱点を抱えているので、下の写真のようにライトが内部で上下に分割になって、リヤバンパーがバックドアと一体化した形状になっている後期型がオススメ! オートマと燃費が多少対策されているらしいです

10万km乗ってきて特に大きなトラブルはありませんけど、もちろん消耗品(オイル、エアクリーナー、スパークプラグ、ブレーキパッド、ライトバルブとか)は随時、交換してますよ。足回りも2回(ショックのみ、サス&ショック)交換しています。足回りは乗り続けていると気づきにくいけど、確実に消耗していて、新品に変えると一気にランクアップしたように乗り心地が良くなります。
初代ステップワゴンは古いし、中古で買ったら足回りを即交換すると幸せになれると思います。
RF1のローダウンサスキットはヤフオクで48000円ほどで投げ売りされてますんでw、ヘタった純正より新品のローダウンサスのほうが乗り心地良いです(経験済みw)
まあ、自分のRF1もエアコンはなくても我慢すると決めましたが、明後日にフロントブレーキパッド(もう1mmもないw)と、フロント左ドライブシャフト(ブーツが破れていて、リビルド品一式交換のほうが安いっていうんでw)は交換します。
お見積りは3万8000円だったけど、
これは気合じゃどうにもならないので仕方ありませんw
クルマでも電動ガンでも、使っていれば消耗して壊れます。壊れない機械なんてありえないですものw
でも、街の修理屋さんGunsmithバトンでは、クルマは直せませんが、壊れた電動ガンならなんでも直しますよ~ \(o ̄▽ ̄o)/
エコロジー(藁)なんですwww
この記事へのコメント
何て良い人だぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!!
なーるほどぉ 色々考えた結果 バトンさんのと同じくらいのを購入しようとしてましたw
えっとぉ 写真の車の年式はH11~H12くらいですよね?
ライトの内部が上下に分かれてるやつっと メモメモ
いろいろ、ありがとうございます!
PS、 みなさん 車は車屋さんに トイガンはバトンさんに!w
確認お願いします。
好きで書いてるからいいんですよw お役に立てれば幸いです。
それにこういう雑多な情報を書いておくと
↓
いろんな言葉の検索でヒットする率があがって
↓
ブログのアクセスがアップすれば
↓
Gunsmithバトンの売上アップ( ̄ρ ̄)ジュル・・・
という「風が吹けば~」的宣伝戦略でもありますw
おねーちゃん写真で釣りはやりませんが、情報で釣りますwww