イエローラインとレッドライン
はい、「教えてGunsmithバトン!」のエントリですwww
こんな質問が続けてきました
質問1 AKウナギ互換のレッドラインはありませんか?
質問2 次世代のストックに7.4v1400mAh[レッドライン]は入りませんか?
(加工すれば入ります)
↓
答1 ありません
答2 入りません
これは、レッドライン(放電能力30C+α)、イエローライン(放電能力25C+α)なので
「レッドラインのほうが性能がいいから、そっちを使いたいんですけど…」
ってことなんですよね。でも、レッドラインは微妙に大きくて、ほんの1mm程度の差なんですけど、AKうなぎ互換(AKのレシーバーが閉まる)や、次世代ストックインにはなりません。
でもね、イエローラインでも1400mAhなら25cで、35Aも出せる計算だし、実際にはモーターが35Aまでは要求しません(多くのヒューズは15Aか20Aだから、35Aも出たらヒューズが飛ぶレベル)
なので、イエローラインでも電動ガンの最高性能を出せるので、特にレッドにこだわる必要もないんです。レッドラインは「理論的にはここまで出せますよ」ということで実際にはそこまでの電流が流れることはありませんし、電動ガンにとってイエローラインでもすでにオーバースペックなぐらいなのですよ。
前に書きましたけど、自分の実験結果では「ニッスイだと4.6C以下の放電能力しかない」と思われます。
イエローラインは25C+αもの放電能力があるんですよ Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
こんな質問が続けてきました
質問1 AKウナギ互換のレッドラインはありませんか?
質問2 次世代のストックに7.4v1400mAh[レッドライン]は入りませんか?
(加工すれば入ります)
↓
答1 ありません
答2 入りません
これは、レッドライン(放電能力30C+α)、イエローライン(放電能力25C+α)なので
「レッドラインのほうが性能がいいから、そっちを使いたいんですけど…」
ってことなんですよね。でも、レッドラインは微妙に大きくて、ほんの1mm程度の差なんですけど、AKうなぎ互換(AKのレシーバーが閉まる)や、次世代ストックインにはなりません。
でもね、イエローラインでも1400mAhなら25cで、35Aも出せる計算だし、実際にはモーターが35Aまでは要求しません(多くのヒューズは15Aか20Aだから、35Aも出たらヒューズが飛ぶレベル)
なので、イエローラインでも電動ガンの最高性能を出せるので、特にレッドにこだわる必要もないんです。レッドラインは「理論的にはここまで出せますよ」ということで実際にはそこまでの電流が流れることはありませんし、電動ガンにとってイエローラインでもすでにオーバースペックなぐらいなのですよ。
前に書きましたけど、自分の実験結果では「ニッスイだと4.6C以下の放電能力しかない」と思われます。
イエローラインは25C+αもの放電能力があるんですよ Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
この記事へのコメント
おしい! ですね
使用したいKSC HK33とマルイのUZIには入りませんでした……
当方のバッテリー
確認するとイエローの1200mAhを買わせていただきました
レッドとイエローの違いがあったのも知りませんでした(笑)
念のために
コンパクトだし、性能のよいリポなので、
他の電動ガンにも使用はできるので、
別に入らなかったと怒ってはいませんので~
こんちわっす!
商売上だと「いつもお世話になっております。Gunsmithバトンの大塚です」ってなりますがw ブログ上なのでコンチワっす!
先日、新商品紹介を送付させていただきました。お手数ですが、よろしくお願いいたします ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
ET1でも、Gunsmithバトンでも、取材に必要でしたら随時、テスト品をご提供させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
そして、ライターとカメラマンのお仕事も、随時承っております(営業w)
先日、お伺いしたときにはいらっしゃらなかったようで
残念に思っておりますた。
<そして、ライターとカメラマンのお仕事も、随時承っております(営業w)
まじっすか?
いいネタがあればお願いしましょうかな
リポ話でも、電動ガンメンテナンス講座でも、中華エアガン事情でも、写真、ネーム、そしてラフまで付けた納品でw ページ単価で承ります( ̄^ ̄)ゞ