東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

今回はあまりお待たせせずに済みましたね。東京マルイさんの新製品、AA-12電動ショットガンのメカボックス分解レポート:後編をお届けいたします。(前編はこちら中編はこちら外装分解編はこちら



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

前回記事にてピストンまわりの構造が明らかになったところで、今回はシリンダーユニットから見て行きましょう。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

はい、こちらがシリンダーユニットですね。トリガーの形からおわかりいただけるとは思いますが、画像右が銃口側になります。左側に突き出した白いフック状パーツは、給弾ノズルを後退させる、いわばタペットプレートの役割を果たしています。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

このように、ピストン下部に設けられた切り欠きにフックが引っ掛かり、ピストンの後退とともにノズルを引き下げるわけですね。このフックは、ある程度後退したところで開放され、ノズルが前進する仕組みです。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

上述した給弾ノズルは、ご覧のように3本が突き出した形で、ノズル基部の黒いパーツごと前後する構造になっています。ちょっとガトリングガンっぽくてカッコイイけど、もちろん回転はしませんので念のため。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

ノズルの反対側、シリンダーユニット後方から見た状態がこちらです。従来タイプよりも細いシリンダーが3本束ねられていますね。シリンダーの奥には、中央にまとめられるように開いた、エアーの吐出孔が確認出来ます。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

ちょっとわかりにくい画像ですが、シリンダーの内径を測っているところです。従来タイプの電動ガン用シリンダーの内径が約24mmですから、約15mmというのはかなりの細さですが、その分、長くすることで、容量を稼いでいるようです。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

さてこのシリンダーですが、グリスが塗られている様子が見受けられませんでした。油分が必要無い設計なのかもしれませんが、ここは通常調整に則って、シリコングリスを薄く塗布してみました。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

ピストンヘッドまわりもノンオイル状態だったので、ピストンOリングの入る部分にくシリコングリスを充填しています。これによって初速が低下する可能性はありますが、試す価値はありますよね。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

ギヤボックスには適切なグリスアップが施されていましたが、こちらも念のため、
ピストン本体のラックギヤ部分にもグリスを塗布しました。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

さてさて、最後はチャンバーまわりを見て行きましょう。まずは3発のBB弾を同時発射するための仕組みがどのようになっているかについてですが・・・



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

チャンバーユニットを後から覗くと、ご覧のような構成になっていました。3本のインナーバレル末端、ホップアップパッキンのリップの後に設けられたローディングゲートの内側でBBストッパーが下がり、BB弾を保持する仕組みのようですね。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

こちらが、チャンバーにBB弾を入れてみた状態です。給弾ノズルが後退した瞬間にマガジンから上がって来たBB弾は3つのチェンバーに振り分けられ、その直後にBBストッパーで保持されているのですね。絶妙なクリアランスとタイミングによって実現されている、綱渡りのような給弾システムは、さすが東京マルイさんならではの設計だと思います。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

さてそのチャンバーユニットの分解ですが、3つ並んだホップ調整ダイヤル側に見える3本のネジを外すことで、ご覧のようにチャンバーケースが開き、チャンバーセットが現れました。いったいどのような仕組みで、3つのホップアップパッキンの調整を可能としているのでしょうか。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

こちらはそのチャンバーセットを上と左右から写した画像です。それぞれの調整ダイヤルから伸びたアームが、3箇所に分かれているのがおわかりいただけるでしょうか。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

そのチャンバーセットを分解した状態がこちらです。ホップアップ調整ダイヤルまわりと、BB弾を押さえるローディングゲート部分の分解は止めておきました。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

ホップアップパッキンは、マルイさんがほとんどの電動ガンに使っているものと同じです。こうした部分を従来製品と共通化するのは、コストダウンのための常道ですね。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

こちらはチャンバー部分を後方から覗いたところです。画像が上下逆で申し訳ありません。頂点にあるチャンバーは、従来通りパイプ状の押しゴムでテンションをかける構造です。しかし、左右に並んだ下側2つのチャンバーは、ホップアームがダイレクトにホップアップパッキンを、それも斜めから押し下げる形となっています。



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

当記事のための分解前に試射したところ、20~30メートルでのBB弾の広がり方が不安定という印象がありました。これは上述したホップアームの構造が原因かもしれないので、適切なテンションがかかるよう、ちょっとした加工を施してみました。上の画像は、チャンバーにホップアップパッキンを入れて、加工後のホップアームを押し込んだ状態です。加工前よりも、ホップパッキンの突き出し方が柔らかくなったように思える(比較画像がなくてごめんなさい)のですが、果たして弾道にどのような影響が出るものでしょうか。



以上、おおよその内部構造がわかったところで、AA-12を元通り組み立て、トリガートーク様のインドアレンジにて、弾道と散らばり具合を確認してみました。その様子を撮影しましたので、以下の動画を是非ともご覧くださいませ。


この動画は、シューティングレンジ奥のターゲットまで30mの射座から撃った様子を収めたものです。ハイパ~道楽さんAA-12フィールドテストの記事内で公開されている動画と見比べていただければ、3発のBB弾がよりまとまって飛んで行く様子がおわかりいただけるかと思います。動画の中でも思わず言っておりますが、「すげぇ良くなった!」というのが正直な印象でした。なんとも抽象的で申し訳ない限りですが(汗)


東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編

以上、都合4回に渡ってお届けしたAA-12の分解記事は、弊社が電動ガンチューニングショップとして、この製品のハイサイクル化や流速化が出来ないものかと検証する際の様子をレポートしたものです。しかしこの新機軸電動ガンは、第三者が内部を弄ることを一切許さない、ギリギリのバランスで成立している奇跡のような製品でした。そもそも、メカボックス各部に使われているネジの種類と長さが多岐にわたっているため、無計画に分解すれば、元に戻すことすら出来ないだろうと思われます。

今回、AA-12の内部構造を検証し、弊社が出した結論は、“ 東京マルイさんのAA-12のサイクルアップ、飛距離アップ等の調整は承らない ” でした。今回試行したホップアームの加工についても、今回試した時は上手くいきましたが、これは感覚で削ったものであり安定的にこの加工が制作できるか未検証ですので、受注はもちろんのこと、加工方法を公開することもいたしませんので、お問い合わせ等はご遠慮くださいませ。(※)  AA-12は、付属の説明書に従った使い方で、ノーマルで楽しむべき電動ガンだと思います。

※みなさまのご要望にお応えして、『 【持ち込み】 AA-12 ストレートホップ化加工 』 を4990円にて承ります。中距離でも弾が集束する弾道となります。



尚、以前にも当ブログにてお知らせしましたが、今回の検証に使用したAA-12は、GunsmithBATONアキバ店にて、レンタルガンとしての貸出を行っております [ レンタル代 15分 250円(税抜) ・ レンジ使用料 15分 250円(税抜) ] 。お陰様でレンタル開始以来、「一度撃ってみたかった!」と、多くのお客様にご利用いただいております。3発同時発射フルオートの迫力を体験してみたい方は、是非とも当アキバ店にお越しくださいませ!






東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編



東京マルイ AA-12 メカボ分解:後編





同じカテゴリー(中華エアガン分解講座)の記事画像
[ DOUBLE BELL ]   M1911A1 CO2GBB スライドトラブル対処法
VIPER TECH  SOPMOD M4 BSP CO2GBB 分解講座 後編
【悲報】 RPDに重篤な弱点発覚。箱出しでは、そう長くは…
ASP SVU 分解・調整レポート [後編]
ASP SVU 分解・調整レポート [前編]
E&L MK18 / SOPMOD Ⅱ / M4A1 分解・調整レポート [後編]
同じカテゴリー(中華エアガン分解講座)の記事
 [ DOUBLE BELL ] M1911A1 CO2GBB スライドトラブル対処法 (2017-12-30 06:40)
 VIPER TECH SOPMOD M4 BSP CO2GBB 分解講座 後編 (2017-01-10 06:06)
 【悲報】 RPDに重篤な弱点発覚。箱出しでは、そう長くは… (2016-12-03 05:58)
 ASP SVU 分解・調整レポート [後編] (2016-08-18 10:55)
 ASP SVU 分解・調整レポート [前編] (2016-08-17 07:20)
 E&L MK18 / SOPMOD Ⅱ / M4A1 分解・調整レポート [後編] (2016-08-12 06:06)
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 247人


PAGE TOP