モーターとバッテリーの関係

前のエントリで、モーターとバッテリーの関係の質問が連荘で来たのでここにまとめますね。




昔、サイクルテストで計測結果を書きましたけど、




リポ7.4v800mAh+M120ハイスピードモーター

の組み合わせと

リポ11.1v1400mAh+机モーター(中華標準

の組み合わせは、

いずれも20発/sec前後の発射サイクルになります





で、なにが違うかというと・・・ たぶん撃っていてその違いは分かりません、少なくとも自分には感じられませんw


そのサイクルテストのときにも書いたように、M120ハイスピードモーターは立ち上がりのトルクが弱くてニッスイを使うと「ウィッポン」になりがちなのですけど、いきなりクライマックスで最初からガツンとまわるリポを使えば、もう人間の感覚ではわかんないレベルで、M120モーターであってもセミもスパスパ切れ味良いです face02


ただし、もちろん高電圧のほうがスイッチへのダメージは厳しいです・・・(火花が飛びやすいです) だから普通は高電圧バッテリーを使うときはスイッチの保護のためにFETスイッチデバイスをいれます。

まあ、自分はあまり気にしないで、FETスイッチデバイスをつけないでも11.1vを平気で使っちゃいますけどね、「スイッチが焼けたら磨けばいいや!」って気軽に考えられるのでw




なので、>吟遊詩人さん

別にわざわざ机モーターにしないで、M120モーターのまま7.4vで使ったほうがいいですよ ノシ


そして、>Landさん

はい、7.4vリポでテストしてますけど、快調にまわりますよ ノシ


ってな感じです。そして、ET1では、7.4vリポバッテリーでも、800mAh~2400mAhまでありますが、容量の違いによりどういうふうに変わるのかは、近日中にテストして、数値を示してその違いを説明したいと思いますので、ちょっと待ってくださいね face01





追記

そうそう、G&P ストーナーLMG U.S.Navy Mk23は、さすがハイサイモーターを作っているG&P製だけあって、最初からセクターが2枚カットされた状態、14枚ギヤですface08

だから、ひょっとすると、そのまま11.1vで回しても耐えられるかもしれないんですけど、怖いからテストはしてませんし、11.1vでまわして壊れても責任は持てませんのであしからずw

  

遅ればせながら・・・

写真撮りました!



G&P ストーナーLMG U.S.Navy Mk23 6万4800円(ポイント還元実質:6万1560円)




こいつはGunsmithカッタケに強奪されて写真撮れなかったんだけどw お客さんの持ち込み品が来たので(去年から持ち込みのご注文いただいてました。お客さんのところも入荷しなかったのねw)、そいつを拝借して撮影 face02

いや、ストーナーって、マシンガンなのに細いし軽いし、トリガー連動電動給弾だし、はじめからG&P M120ハイスピードモーターだし、こりゃ使い勝手いいね~ ノシ

うちの5丁は今週にも完成して出荷予定。そして一応、4月に再生産があるとのことなので、そのときはガツっと仕入れますから、お楽しみに (=゚ω゚)ノ




AGM MP40(ブラック) 2万4800円(ポイント還元実質:2万3560円)




黒いねぇwww AGMは生粋の中国本土系メーカーなので、再入荷はまったくの未定です・・・ ひょっこり入ってくることがあるので、いましばらくお待ち下さい m(._.)m




ICS M16A3 RAS 3万9800円(ポイント還元実質:3万7810円)




去年から撮影を忘れ去られていました icon10 1丁だけ調整済み即納品でーす!




よm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mく


  

額縁裏の金庫に隠したCOLTを取り出す

別にアンダルシアに憧れてないけど、せっかくCOLTを手に入れたので写真を撮ってきました ノシ








いや、思わず本気モードで置き撮りしちゃった。こうやって撮ると雑誌みたいでしょw







外から見ると変なデザインなんだけど、フロントガラスが前に出ているからダッシュボードの空間が広く開放的で、乗ってる分にはいいわぁ face02

ナビは、とりあえずiPhoneの「いつもNAVI」でいいや。4になってからコンパスが内蔵されたせいか精度が上がった気がします

見やすいところに時計が欲しかったので、室内外温度計も付いているやつをソッコーで取り付けました。こだわりは、電池でなくシガーソケット電源でキーをオンにするとバックライト常時点灯のものを選んだことでーす







「倒れたら起こすのが友情、ともに倒れるのが愛情」の恋愛仕様S-●Xばりのベンチシート装備w

まあ、もはや既婚なんで、娘とラブラブチュッチュするさぁw







弱点と思われた積載性だけど、リヤシートを跳ね上げると、結構、広いね! MINIMIとかバレットだと長いから大変だけど、アサルトライフルなら箱で15丁ぐらい積めるんじゃね (=゚ω゚=)





実はこのCOLT、来週が初回車検。新車で購入して3年目で、嫁さんの実家で近所の買い物に使っていただけだから、走行距離わずか9000km! なんとまだ新車の匂いがするんだよね~ face08

しかも購入時にディーラーで マグネットコーティング ボディコーティングを施していて、義母さんが一回も洗ったことがないって言ってたのに、ちょっと洗車したら、素晴らしい輝き!


うーん、これをハイエースまでのつなぎだけで使うのは、すんごくモッタイナイ気がしてきた…



自分はCOLTにまったく興味がなかったんだけど、いざ手にすると早くもお気に入りモード突入w ヒトにでもモノにでも惚れっぽい性格の自分は、一度気に入ると「アバタモエクボ」で弱点は気にならなくなるし、むしろその弱点をどうやって直してやろうかって、イジる構想を始めちゃうんだよね~


とりあえず、買い物クルマでETCがないからすぐに付けて・・・ 純正のしょっぱいカーステだから、iPhone対応のヘッドセット・アンプ・セパレートスピーカー・パワードサブウーファーを入れてドアはデッドニングして・・・ アイドリングでちょっと振動があるからオイル添加剤でも試してみて・・・ って感じかな o(^o^)o ワクワク


いかん、楽しくなってきたwww

  

世界限定3丁!

もうアームズマガジンが発売されているから、ご覧頂いた方も多いと思います。遅ればせながら商品ページを作りましたよ





ド迫力のフル鉄HPにブローバックが加わり、超迫力の逸品でーす!

・・・なんですが、Gunsmithカッタケが「こんな面倒くさいの、もう二度と造りたくないface07」と宣言したので、今回ムリクリ造ってもらった3丁で打ち止めですw

ブローバック化って、ただブローバックメカボを組み込めば良いように思えるかもしれませんが、それが素直に組み込めたためしがありません。あっちを削り、こっちを盛って、パーツの干渉を避けて・・・ って凄く手間がかかるんです。しかも、このHPはあれこれ難物君で、ただのコンバージョンキットとして組み上げることですら大変だったのに、いろいろ難儀なブローバックなので、Gunstmihカッタケがフライス盤や溶接機を駆使して、パーツを待ったりしながら、3ヶ月越しで創り上げた労作なのです…

自分もこんなに期間と工賃がかかっていたら商売にならないので、「面倒くさいことが嫌い」なGunsmithバトン&カッタケの判断で「もうこれで止め!」と決定しました。なのでお早めにドゾw






それと、アームズマガジンのうちの広告に載っていたこいつの商品ページも昨日、作っておきました。






いや、アームズの広告締め切り2月8日の段階では2月末にも入荷予定だったので広告に載せたんですけど、4月以降になってしまったので、いきなり入荷未定です・・・ でも、Deep Fireの日本代理店になったので、いずれ入ってきますからお楽しみに! そして、Deep Fireのカスタムパーツ群が3月中旬にも入荷しますから、そちらもお楽しみに! 面白いものがいろいろ入りますよ~  

リポ再入荷!

いつも同じことを書いていると思いますが、本当にお待たせしました・・・







今日は事務方が風邪を引いて休みで、自分も出社出来なかったので臨時休業となり、受注・発送業務が出来なくてすみません・・・

なので、もんの凄くオーダーが溜まっていて、ここでリポの再入荷情報を出すと、明日が地獄になることは目に見えているんですけど、売らずにいられませんw



すみません、こうやってリポの再入荷があると、きっとこの質問が来ると思われますので先に書いておきますが、LIPO1A充電器LIPO4充電器ともに入ってくるはずではあるんですけど、それがいつになるかは未定で、うちは入荷が確定しない商品のご予約等は承っておりません。ごめんなさい

  

debut




ラーメン大好きカッタケさんは、ジロリアンなのでよく掲示板に書いてるんだよね…

ようやく今日、自分も初めて食べてみました! ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店でーす

さすがにスゲーね (^_^;) トーシローの自分は「マシマシ」とかの呪文は使えないけど、太麺濃い味は自分の好みなので美味しくいただきました! さすがに汁を飲み干すことは出来なかったけどw



で、なんで今日、ジローに来たかというと、千葉の嫁さんの実家からクルマを貰って引き取ってきたのでその道すがらだったんです ( ^ ^ )/□

いや、前々から「使ってないからあげるよ」って言われていたんですけど、取りに行く暇すらなくてね… やっぱクルマがある生活っていろんなことが出来ていいやねw



そして、ハイエースを買うまでのつなぎの愛車とは…


45口径でも5.56mmでもない、1300ccのCOLTでーす!


偶然にもGunsmithっぽくっていい感じwww


iPhoneから送信
  

ノマグ派のアナタに!

新製品も来るけど、再入荷も続々ですよ ノシ







自分は、アウトドアでは0.2gと0.25g、インドアでは0.2gと0.12gを使い分けるために、2つ持ってます face02







これも久々だね~! 「ダメだ、使えない」という方から、「強すぎて仲間内で禁止武器認定されましたw」という人までお客様の感想は様々なので、使い方次第だと思います ノシ







確か誰かにリクエストされていたはずw 時間がかかりすぎてもう要らないかもしれないけど、入れときましたw







出世魚メーカーのAEGも、こんな立派な銃を造れるようになりましたw







ちなみに短いほうの
SR-16は調整済み(カスタムがなければ)即納品が1丁ありますよ ノシ





よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m



  

TOP M4発売日は3月16日!

とりあえず速報! 卸から発売日決定の連絡来ました!

TOP M4A1 EBB (電動ライブカートエアガン) 49800円(ポイント還元実質:4万7310円)の発売日は3月16日です!






ただ、残念ながらうちの予約数50丁はすべては発売日には間に合わないそうです orz 3月16日と4月の分納になります… まだ3月16日の発売日に何丁入るか確定していませんが、のちほどご注文のお客様にはご連絡を差し上げます。

まずは速報まで
  

ARES始めましたぁ!

こいつらは来週、香港を出荷予定で3月中旬入荷予定なので、本当はもっと待つべきなんですけど、今日、早いところだとアームズマガジンが届いてしまい、その広告に掲載されているので、ちょっと先走りですが商品ページを造りました。そして・・・


株式会社バトンTradingは
ARESの日本正規代理店となりました!



さ、どどーんと行きますよ ノシ












ARES L1A1 SLRマガジン(ノマグ120連) 3180円(ポイント還元実質:3021円)








ARES G36(ブローバック) 3万7800円(ポイント還元実質:3万5910円)







ARES G36K(ブローバック) 3万3800円(ポイント還元実質:3万2110円)







ARES G36C(ブローバック) 2万6800円(ポイント還元実質:2万5460円)








ARES AG-36グレネードランチャー 2万5800円(ポイント還元実質:2万4510円)








ARES SL-8 3万6800円(ポイント還元実質:3万4960円)







ARES L85A2 5万1800円(ポイント還元実質:4万9210円)







ARES AG-80グレネードランチャー 2万7800円(ポイント還元実質:2万6410円)























ARES M3A1グリースガン 3万4800円(ポイント還元実質:3万3060円)






















ふぅ・・・ 突込みどころ満載なので、委細、コメントでご質問承りますwww


まあ、こういうことがGunsmithを引退して、これから自分がやっていくべき仕事であり、年間売り上げ目標をクリアするための仕掛けなんです。まだこれは仕掛け第一弾に過ぎません。今年はガンガン攻めていきまっせ~!  

これは使いやすいよ ノシ

こいつも久しぶりに再入荷で~す! この小ささが良いんだよね~

AEG KAC PDW 2万9800円(ポイント還元実質:2万8310円)




M4系レシーバーなんだけど、実物はひと回り小さい感じで、軽いし小さいしサバゲで実に使いやすいのがKAC PDW!

日本の規制下じゃ、哀しいかな、バレットでも、KAC PDWでも飛距離は一緒だからねぇ…




それと、フルメタル&リアルウッド、しかもブローバックでこの価格、根強い人気の定番品も再入荷face02

APS AK74(ブローバック) 2万6800円(ポイント還元実質:2万5460円)






RSやらICSやらViva armsやら、凄いメーカー達も中華ですが、こうやって「造ってしまえば良い物」で手頃な価格のメーカーも中華ならではですよね ノシ

  

MX5PROは伊達じゃない!

おっとぉ! 見た目に釣られて仕入れたICS MX5PRO MS1 3万9800円(ポイント還元実質:3万7810円)ですが、前のエントリのFlankerさんのコメで慌てて調べたら・・・



なんと電子制御3点バースト機構を装備です!!!




















こりゃスゲェ、思わずガッツポーズ! よくやった俺w 見た目に釣られて大正解 face02
  

新ICS軍団来る!

昨日、台湾から出荷されて来週には届くので、先走り新製品で出しちゃいますよ face02



まずは、こいつ。ICSってオリジナル電動ガンを造るのが好きだよねw

ICS MX5PRO MS1 3万9800円(ポイント使用後:3万7810円)




ICSのカタログにもホームページにも掲載されていない謎銃なので、画像がしょっぱくてゴメンねw 人とは違うMP5が欲しい人にドゾ ノシ




お待たせ、いままでは552しかなかったけど、M4CQBサイズのヤツもね ノシ

ICS SG551 3万8800円(ポイント還元実質:3万6860円)




で、SG552だと7.4v800mAhしか入らなかったわけだけど、551なら7.4v1400mAh[R]でも入ると思うんだよね。現物が来たら確認します  (`・ω・´;) b ビシッ!!



そして、全国3万人(想像)のSIGマニアのために、こいつらも入れておきました!

ICS SG551/552ノーマルマガジン 2180円(ポイント還元実質:2071円)







ICS SG551/552多弾数マガジン 3280円(ポイント還元実質:3116円)




30連の長いヤツがいいんでしょ face02 もちろんマルイ互換ですし、特にダミーカート内蔵のノマグは1月に出たばかりの新作ですよ~!






新製品のほかにもこいつらが再入荷ですよ!

ICS M16A3 3万7800円(ポイント使用後:3万5910円)





ICS CXP.08 3万7800円(ポイント使用後:3万5910円)






そしていま欠品している、ICS SG552ICS Galilは次の仕入れで入れるので、3月中旬ぐらいの再入荷になると思います。もうちょっとお待ち下さい。

∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

  

RS AK47 出来ちゃったw

前々からずっとやりたかったんです。自分だからこそ出来るツンデレ優等生のRS様と、ドジっ娘ZETA-LABちゃんの融合…

RS 56式改AK47 with GP-30 を作りましたよ ノシ







まあ、大したことはしてませんw ノーマルの56式はこうなってますので






こうやったら







こうなったわけです face02








最初は面倒くさいから「俺様銃だけ!」って思っていたんですけど、造ってみたら思いのほか格好良かったんで、こりゃみんなも欲しがるだろうなって思ってメニューに追加しました ノシ
(すみません、GP-30のほうはメーカー欠品で再入荷の目処が立っていません)


RS 56式AK47風カスタム 3000円(ポイント還元実質:2850円)始めました!

※内部の加工がないから、持ち込みでもこの値段です




まあ、別にサンダーでカットして、グラインダーで形を整え、ガンブルーで染めただけなんで、工具があれば誰でも出来ます(手で切るのは止めたほうがいいです。もんの凄く硬いです…)


このカスタムに必要なのは…

RS様をぶったぎる勇気だけですwww


  

ストックガー

もう、ホントにいつになるやら分からなくなってきたんですが、ようやく写真がポロリときました icon10

Viva Arms ブルーノ ZB26軽機関銃 8万9800円(ポイント還元実質:8万5310円)
完・全・体!






やっぱり今日も「ストックが来ましたら、すぐに送付させていただきますアルよ 対不起、対不起」なんて言ってますが、まだ出荷時期が確定しません orz

お待たせしてしまい誠に申し訳ございません

  

こいつは1年ぶり!

昨日は忘れ物で、今日は「おひさ~!」 

写真はあるんだけど、いまのショップの商品メニューにないから、サイト引越し前に扱っていたということなので、1年ぶりの入荷なのですね face02


A&K SR25K 3万1800円(ポイント還元実質:3万210円) 再入荷!






合わせて、A&K MINIMI PARA 3万7800円(ポイント還元実質:3万5910円)も再入荷してますよ~ ノシ
  

忘れ物w

WWⅡの店を自認する当店では、これまで持ち込みで何丁もイジっていたのに、気づけば取り扱い商品にありませんでしたコレ

AGM MP40(ブラック) 2万4800円(ポイント還元実質:2万3560円) 入荷!






って、現物があるのにまだ写真を撮ってません… 雇われて雑誌の写真ばかり撮ってないで、自分の商品を撮らなきゃな icon10


AGMは「中華はグリスがひどい!」っていう伝説を作った張本人、グリスがすごく臭くて、しかもメカボ内の関係ないところまでベッタリとグリスが塗ってあります(あと、A&KとCYMAが使ってる謎の緑グリスもイヤですねw)。まあ、もちろん当店では脱脂洗浄してグリスを塗り直しますけどwww


でも、AGMはステンガンもこのMP40もオリジナルメカボを造ってモデルアップしているし、結構、がんばってると思うんですよね ノシ

だいぶAGMの流通も復活してきたし、思いも寄らないWWⅡものの新製品をAGMが開発してくれることに期待したいです ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ  

便利グッズ



今日は栃木県でバイク雑誌の取材だったんですけど、栃木県内で2件なので宇都宮でレンタカーを借りて、取材先を移動しました。遠方のダブルヘッダーだけでも大騒ぎなのですが、この2件、3ページずつの6ページで原稿の締切は2日後の月曜日というご無体なオーダー…


ま、なんとかしますけどwww



もう時間がモッタイナイので移動中の新幹線でも仕事です。取材した内容のテープ起こしと別件の電話取材。

普段、電話取材のときは家の固定電話をハンズフリーにして、iPhoneのQuick Voiceで録音しています(純正のボイスメモは前にバグなのかデータが消えたことがあって、信用していないんです)

iPhoneに通話録音機能があれば簡単なのですが、どうもそれはappleの方針でNGらしく、ソフトすらないんですよね…

なので、外で電話取材するときは、写真のOLYMPUS TP7(テレホンピックアップ)を使います。単純ですけど耳につけるマイクで、これだと電話を聞きながら同時にICレコーダーで録音出来るんですよ。まあ音質は厳しいですけど、これがないと困るのでw


いろいろなモノを使って仕事してるんですよ (^O^)/

iPhoneから送信  

また餃子w



今日は取材で宇都宮にきたので、宇都宮みんみんの餃子を食べてみた!

やっぱ、テーマパークのテナントとは違うわねw 流石に美味しいわ (^O^)/

まあ、これから仕事なのでノンアルコールビール、それにせっかく宇都宮に来たのにGunsmithカッタケの家に寄る隙もないほどのタイトスケジュールです…

iPhoneから送信
  

さらばELEMENT・・・

いや、先月、「ELEMENTのハイスピードモーター入れたいな!」って言っていたでしょ。でも、旧正月休みを明けてもなかなか返答が来ないから調べてみたんです。そしたら・・・


なんと、ELEMENTは内紛で休止状態にあるって話です ┐( -"-)┌ヤレヤレ...


「なんじゃそりゃぁ!」って叫びたくなりますが、詳細は自分にも分かりません… とにかくELEMENTはいま動いてなくて、復活するのかどうなのかも分からないとのこと。当面、ELEMENT製品の入荷見込みはなくなりました (ρ゚∩゚) グスン

まあ、ELEMENTが生産工場なわけではなくて、いろんなところからパーツを集めて販売する商社のような立場みたいですから、これを機に別の会社がELEMENTのポジションを狙ったり、内部分裂で新しい会社が出来るのかもしれません。そのうちELEMENTの代わりが出てくると思うんですけど、しばらくはうちのELEMENT系チューニングパーツ/外部カスタムパーツ/光学系の供給が著しく厳しくなることは間違いありません face07
(ELEMENTの名前が付いてなくてもELEMENT経由のパーツは結構あります)


Presidentバトン改名と同時に厳しい船出ですが、まあなんとか別のメーカー/ルートを探していきます (`・ω・´) b  ビシッ!!





さて、こちらもニッチモサッチモいかないViva Arms ブルーノ ZB26軽機関銃ですが、一応、「あとはストックが香港に入ってくれば出荷出来るから!」ってメーカーが言ってきました。まあ、いまいち信用しきれないので、ご注文のお客様に入荷見込みとして連絡はしませんが、ちょっとした情報としてブログに書いておきます。

本当に恐れ入りますが、いましばらくお待ち下さい。






  

引退宣言 ノシ

この前、Gunsmithカッタケが「ストーナーをイジらせてよ!」って言ってきたり、Gunsmith Mr.Vが「僕もいじりたかった……」って言ったり、Gunsmith hideやMinaraiあっき~が「おお、バレットだ! PPshだ!」とか新鮮な感動を感じながらイジってるのを見ていると、常に仕事として右から左に淡々と作業している自分は「ああ、俺って不純だな…」って思ってしまいますw



…だから、というだけでもないのですが「自分がチューナーとして仕事をする段階はもう終わりだな」って最近感じてました。


そこで、私、Gunsmithバトンは、Gunsmithを引退します(宣言)







いまや自分以外にも内部に優秀なGunsmithが二人もいます。Gunsmith hideMinaraiあっき~は二人とも技術力は十分にあります。Gunsmith hideはもともとセミプロだったし、Minaraiあっき~も「エアガンを200丁ほどイジりました」ということで、見ていると手つきは確かです。

まあ、まだ二人とも中華に慣れていないので「Kartってどうにもならないですよね~」なんて会話をしてますが、そのうちKartのやり方も教えてあげるので、自分やGunsmithカッタケみたいに、Kartでもなんでも、すべての中華をなんの問題もなくマルイと同等以上に仕上げられるようになるでしょうw


もちろん事務方も優秀です。Dechiタッちゃんは若さ故に融通が効かないところがありますが、頭が良くて自分が指示した以上のことを考えてやってくれるのでまかせて安心です。

Jimuyaタマちゃんは、いま体調を崩していてなかなか出勤できませんが、何事にも一生懸命に取り組み、愛想が良くて誰にでも愛されるキャラクターが素晴らしいです。これは自分にはない才能で(リアルの自分は無口で無愛想… ネット弁慶なんですw)、会社の潤滑材になってくれます。


そして、自分で考えて不具合を直せる、信頼出来る外注の、GunsmithカッタケGunsmith Mr.TGunsmith Mr.V


さらに大雑把な自分と違って、きっちりと正確に計算してくれる、経理を担当する元銀行員の嫁さん




このように株式会社バトンTradingには有能な人材が目白押しとなりました。もはやGunsmithバトンは自分のショップでなく、みんなの力で動いています。

いままでシャインズや外注に「自分の手伝いをしてもらっている」というスタンスでしたが、これから考え方をあらためて「自分がみんなの手伝いをする」ということにします。

自分は事務からチューニング、経理までなんでも出来るので、オールマイティーのジョーカーとして、そのときそのときで弱いところをカバーしていくように動きます。


これからは、みんなの仕事を造るのが自分の一番大切な仕事であり、みんなの最後のケツを拭くのが自分の責任となります。



なので、GunsmithバトンあらためPresidentバトンに改名します!
自分は裏方さんになりますね (^ー゚)ノ


  

プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 254人


PAGE TOP