【裏事情】GBとGSBの違い ~前編~
Gun Shop BATON (以下、GSB) と Gunsmith BATON (以下、GB)… Ameba ブログ と AbemaTV じゃないけれど、「もう少し違いが分かりやすい屋号を付けたほうが良かった…かな?」と、ほんの少し後悔をしている今日この頃 
ま、もう始まっているので、それはそれということで、青のGSB と 赤のGB ということで、みなさまに認識していただければ幸いです
中華エアガンカクヤスショップ、中華エアガンチューニングショップという両店の違いは周知の通りですが、今日はGSBとGB、それぞれの EC サイト の違いの 裏話 をご紹介!


GSB とGB、随分、見た目が違いますが、それはもちろん製作年度の違いによるECサイトデザインの流行りすたりがあります。現在の形の GB ECサイトを作成したのが2011年だったので、あれから5年経ったのですね。
昔はとにかくページあたりの表示情報を多くするため写真も文字もコンパクトにまとめるというのが主流だったんですけど、いまは写真を大きく使うのがトレンド。


GSBはリストが横にスクロールする「カルーセルパネル」という形式になっています。
写真の使い方が大きくなってきたのも、カルーセルパネルも、解像度は大きくても表示面積が小さいスマホでの表示に最適化してきた結果なのでしょうね。
また、GBはPC版・スマホ版・携帯版のECサイトがありますが、GSBはPC版とスマホ版だけとなり、携帯版は制作しませんでした。もはや社員や知り合いも、誰もガラケーを持っていないですから、携帯版の表示の確認すら出来ないので…
…ちなみに、自分のまわりで最後までガラケーを持っていたのは乙夜さんでしたが、先日、ついに iPhone に変わってました
あと、これはお客様側には関係ありませんが、GBはEC CUBE 2.0系、GSBはEC CUBE 3.0系で制作しています。
例えて言えば、「2.0系は Win XP、3.0系は Win 10」みたいなもので、2.0は枯れた技術だから安定しているし色々なカスタマイズ手法が確立済み。3.0はまだまだこれからであり出来ることも限られている、という感じです。
※3.0では、弊社が導入しているネットプロテクション(コンビニ払い)のモジュールが対応していないので、GSBではコンビニ払いがないのです、すみません。対応され次第、GSBでもコンビニ払い出来るようにしたいと思います。
GSB ECサイト作成の最初に、「2.0にしますか? 3.0にしますか?」とジェイラインさんに聞かれたのですが、新し物好きなので迷わず3.0にしました(笑)。
…思い起こせば5年前、GB ECサイトを作るときにも「フラッシュにしますか? HTML 5 にしますか?」と聞かれて、そのときはフラッシュが全盛だったのですが、これからの技術ということで HTML 5 でお願いしました。
あのとき、HTML 5 にしておいて良かった良かった! いまじゃ、デフォではフラッシュを見れないブラウザ(スマホ)も多いですからね



ま、もう始まっているので、それはそれということで、青のGSB と 赤のGB ということで、みなさまに認識していただければ幸いです

中華エアガンカクヤスショップ、中華エアガンチューニングショップという両店の違いは周知の通りですが、今日はGSBとGB、それぞれの EC サイト の違いの 裏話 をご紹介!
GSB EC サイト トップ

GB EC サイト トップ

GSB とGB、随分、見た目が違いますが、それはもちろん製作年度の違いによるECサイトデザインの流行りすたりがあります。現在の形の GB ECサイトを作成したのが2011年だったので、あれから5年経ったのですね。
昔はとにかくページあたりの表示情報を多くするため写真も文字もコンパクトにまとめるというのが主流だったんですけど、いまは写真を大きく使うのがトレンド。
そして、表示方法も…
GSB


GSBはリストが横にスクロールする「カルーセルパネル」という形式になっています。
写真の使い方が大きくなってきたのも、カルーセルパネルも、解像度は大きくても表示面積が小さいスマホでの表示に最適化してきた結果なのでしょうね。
また、GBはPC版・スマホ版・携帯版のECサイトがありますが、GSBはPC版とスマホ版だけとなり、携帯版は制作しませんでした。もはや社員や知り合いも、誰もガラケーを持っていないですから、携帯版の表示の確認すら出来ないので…
…ちなみに、自分のまわりで最後までガラケーを持っていたのは乙夜さんでしたが、先日、ついに iPhone に変わってました

あと、これはお客様側には関係ありませんが、GBはEC CUBE 2.0系、GSBはEC CUBE 3.0系で制作しています。
例えて言えば、「2.0系は Win XP、3.0系は Win 10」みたいなもので、2.0は枯れた技術だから安定しているし色々なカスタマイズ手法が確立済み。3.0はまだまだこれからであり出来ることも限られている、という感じです。
※3.0では、弊社が導入しているネットプロテクション(コンビニ払い)のモジュールが対応していないので、GSBではコンビニ払いがないのです、すみません。対応され次第、GSBでもコンビニ払い出来るようにしたいと思います。
GSB ECサイト作成の最初に、「2.0にしますか? 3.0にしますか?」とジェイラインさんに聞かれたのですが、新し物好きなので迷わず3.0にしました(笑)。
…思い起こせば5年前、GB ECサイトを作るときにも「フラッシュにしますか? HTML 5 にしますか?」と聞かれて、そのときはフラッシュが全盛だったのですが、これからの技術ということで HTML 5 でお願いしました。
あのとき、HTML 5 にしておいて良かった良かった! いまじゃ、デフォではフラッシュを見れないブラウザ(スマホ)も多いですからね

長くなりましたので、 『 【裏事情】GBとGSBの違い ~後編~ 』 に続く

