晴天!
初日は曇りがちで一時、雨に降られましたが、2日目は打って変わって雲一つない晴天の中、気持ちよくライディング出来ました。
…と、後続が付いてこなくなったので、「パンクかな?」と引き返したら違いました。今度はチェーン切れでした (*_*;
キタムラさんのチェーンが切れて、後ろを走っていたニシオさんは、チェーンがすっ飛ぶところをみたとのこと。チェーンがニシオさんに当たらなくて本当に良かった。スケバンが振り回すチェーンとは違って、数十km/hで走るバイクが回しているチェーンですから、人に当たっていたらタダでは済まなかったはず…
チェーンが切れるといってもクリップが外れて接続部が外れるわけですが、チェーンは回収できてもさすがにクリップは拾うことは出来ず、「走れなくなったマシンはサポートトラックに載せて移動するしかないよな」って思ったら、ちゃーんと、スペアチェーンまでありました!
日本にいるとツーリング中にチェーンが切れるかもしれないという発想がないから、スペアのチェーンを持ち歩くなんてことがないけど、消耗品は安全なうちに変える日本とは違い、モンゴルでは使えなくなる限界まで使い(スプロケの歯もとんがりまくりだし、チェーン&スプロケをセットで変えるということはないんでしょうね)、消耗品は純正や日本製ではなく中華などのリプレイスパーツのようで品質も怪しいし、こういうチェーン切れのトラブルも十分に想定内というのが、さすがモンゴルというか、なんというか (;´∀`)
ってなわけで、結構、大き目のトラブルだったけど、ケガもなく、そして修理も出来ることが分かって、のんびり休憩してました (^_-)-☆
2日目の目的地まではダート100kmぐらいとのことだったので(×1.5想定で、「150kmぐらいかな?」って思ってましたが、やっぱりそのぐらい走りましたw)、休憩を多めにとって走りました。
とても見晴らしがよく気持ちよかったですが、この日は晴天なので、日向はちょっと暑く、トラックの陰に入って休んでいました。
キャンプ地での雨を想定して折り畳み傘を持ってきていたんですが、それよりも日傘として大いに役に立ちました。この傘、昔、香港に行ったとき娘へのお土産で買ったものですが、娘は中華デザインがお気に召さず、自分で使ってますw
…と、後続が付いてこなくなったので、「パンクかな?」と引き返したら違いました。今度はチェーン切れでした (*_*;
キタムラさんのチェーンが切れて、後ろを走っていたニシオさんは、チェーンがすっ飛ぶところをみたとのこと。チェーンがニシオさんに当たらなくて本当に良かった。スケバンが振り回すチェーンとは違って、数十km/hで走るバイクが回しているチェーンですから、人に当たっていたらタダでは済まなかったはず…
チェーンが切れるといってもクリップが外れて接続部が外れるわけですが、チェーンは回収できてもさすがにクリップは拾うことは出来ず、「走れなくなったマシンはサポートトラックに載せて移動するしかないよな」って思ったら、ちゃーんと、スペアチェーンまでありました!
日本にいるとツーリング中にチェーンが切れるかもしれないという発想がないから、スペアのチェーンを持ち歩くなんてことがないけど、消耗品は安全なうちに変える日本とは違い、モンゴルでは使えなくなる限界まで使い(スプロケの歯もとんがりまくりだし、チェーン&スプロケをセットで変えるということはないんでしょうね)、消耗品は純正や日本製ではなく中華などのリプレイスパーツのようで品質も怪しいし、こういうチェーン切れのトラブルも十分に想定内というのが、さすがモンゴルというか、なんというか (;´∀`)
ってなわけで、結構、大き目のトラブルだったけど、ケガもなく、そして修理も出来ることが分かって、のんびり休憩してました (^_-)-☆
2日目の目的地まではダート100kmぐらいとのことだったので(×1.5想定で、「150kmぐらいかな?」って思ってましたが、やっぱりそのぐらい走りましたw)、休憩を多めにとって走りました。
そして、昼食は草原のどまんなか!
とても見晴らしがよく気持ちよかったですが、この日は晴天なので、日向はちょっと暑く、トラックの陰に入って休んでいました。
でも、トラックの日蔭は限られているので、自分は傘を出して、マイ日陰 (^^ゞ
キャンプ地での雨を想定して折り畳み傘を持ってきていたんですが、それよりも日傘として大いに役に立ちました。この傘、昔、香港に行ったとき娘へのお土産で買ったものですが、娘は中華デザインがお気に召さず、自分で使ってますw
続く