Gunsmtihバトン中華エアガンインプレ動画作成!
JWCSのプロモーション活動を通じて、動画の威力を思い知ったこと、そして、素人仕事の動画と(自分が撮影した『RO解説』動画など)と、動画を生業とするプロの仕事(マック堺さんの『競技の流れ』動画など)のクォリティの違いを思い知ったので、その学んだことをGunsmithバトンにもフィードバック… ( ̄▽ ̄)
これはマック堺さんのインプレだけでなくて、弊社チューナーによる、使用方法やメカ的特徴の解説、全長・重量・初速などのデータ、実射映像まで内包した総括的インプレッション動画であり、また、動画だけでなく(動画だと見ていただくにも時間がかかるので)、写真と文によるインプレ記事としてもアップしていただくという企画になります。
このマック堺.com 動画インプレシリーズの対象になるのは、弊社が代理店となっている中華メーカーの製品、そして、これからも継続的に生産されていく製品を中心にしています(もちろん、BATON airsoftのM4もです(^^ゞ)
かなりの量ですし、そんな一気に制作できませんから、10本ずつ1~2ヶ月に一度ずつぐらいのペースで順次制作していただきアップしていきます。よりお客様に分かりやすく、電動ガン初心者の方、中華エアガンを触ったことがない方でも、その製品の扱い方から品質・特徴まで、分かりやすく解説した作品になります。
これまた、弊社の新機軸、中華エアガンチューニングショップ『Gunsmithバトン』の進化となりますので、∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))オタノシミニ
Gunsmtihバトン 中華エアガンの動画インプレを
まとめて50本、マック堺さんに発注いたしました!
まとめて50本、マック堺さんに発注いたしました!
これはマック堺さんのインプレだけでなくて、弊社チューナーによる、使用方法やメカ的特徴の解説、全長・重量・初速などのデータ、実射映像まで内包した総括的インプレッション動画であり、また、動画だけでなく(動画だと見ていただくにも時間がかかるので)、写真と文によるインプレ記事としてもアップしていただくという企画になります。
このマック堺.com 動画インプレシリーズの対象になるのは、弊社が代理店となっている中華メーカーの製品、そして、これからも継続的に生産されていく製品を中心にしています(もちろん、BATON airsoftのM4もです(^^ゞ)
かなりの量ですし、そんな一気に制作できませんから、10本ずつ1~2ヶ月に一度ずつぐらいのペースで順次制作していただきアップしていきます。よりお客様に分かりやすく、電動ガン初心者の方、中華エアガンを触ったことがない方でも、その製品の扱い方から品質・特徴まで、分かりやすく解説した作品になります。
これまた、弊社の新機軸、中華エアガンチューニングショップ『Gunsmithバトン』の進化となりますので、∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))オタノシミニ
この記事へのコメント
前記事ですみませんが、へパイストス HTs-14についてお聞きします。
傾斜したキャリングハンドル部分に西側の光学機器をのせる場合、どのような方法が考えられますか?
キャリングハンドル上部の画像を見ると特殊な形状をしており、専用設計なのか20㎜レイル用でもイケるのか、イマイチ判断ができません。
教えていただけますでしょうか??
HTs-14はそのままではレールがないので光学機器は載せられないのですが、ヘパイストスのFBページには下記のようにマウントベースの試作品の写真が出ています。
発売されたら、これも仕入れます (‘・ω・́)ゝ ただし、グリップやサイレンサーと同じように、このマウントベースも1回生産の売り切りだと思いますので、ご注意を (^^;)
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=502639639846606&set=a.244476008996305.49682.140420816068492&type=1&theater