第三回エリオペの収穫 ( ̄▽ ̄)ニヤリ
本日、第三回『ELITE OPERATORS』(エリオペ)に参戦してまいりました!
今回から、マック堺さんにも、BATON airsoft M4CQBの流速HR仕様(真☆流速チューン:ハイサイ+FETスイッチデバイス装着)をお使いいただいております *\(^o^)/*
![第三回エリオペの収穫 ( ̄▽ ̄)ニヤリ](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2331.JPG)
マックさんはエリオペ初参戦ながら、46/42:88枚で7位でした。さすがですよね~!
…自分は、44/41:85枚で13位 ;^_^A フリースタイルで7m2回目まで2ダウンでいっていて、この日、エリオペキング ヒラノさんは2ダウンだったので、ライフルを打ち終えたとき、「あとは、ハンドガン2枚倒せば、ヒラノさんに並ぶ!」と思った瞬間に、最後の2枚を連続して外す始末 orz アンビでも3枚連続で外すなど、崩れるときは一気で、またしてもプレートマッチのプレッシャーの前に敗れ去りました…
そして、今回の優勝者はT兄さんで46/46:92枚! やたらすまし顔ですねw
![第三回エリオペの収穫 ( ̄▽ ̄)ニヤリ](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_23331.JPG)
初開催のサイドマッチは、サメシマくんが、ヒラノさんと石井さんとのシュートオフを制して優勝!
![第三回エリオペの収穫 ( ̄▽ ̄)ニヤリ](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2332.JPG)
…優勝スコアは前回までと変わらないぐらいなんですけど、みんなが上手くなってきていて、上位陣のレベルが拮抗し(1位が92枚ですが、11位でも87枚。TOP10の差は5枚しかありません)、実に見ごたえのある、面白い試合でした (^O^)
…自分は、その上位争いに今一歩及ばないので、さらなる練習を重ねなければですね。同じ量を練習していても永遠に追いつけない気がしますから、もっとガンバらないと ( ̄^ ̄)ゞ
あと、今日の収穫は、マッチ参戦以外にも、温故知新さんとコメントでやりとりしていた、IPSC(イプシック)のことについて、イプシックメンバーであるヒラノさん、サメシマくんにじっくり聞けたことです(イプシックはメンバーにならないと参加できない競技であるとのこと)
これまで、コンバットシューティング系ってほとんど知らず、イプシックについては、その存在すら知りませんでした f^_^;) でも、ヒラノさん達から、イプシックは厳密なガンハンドリングがルールとして決まっていて(ミスをするとすぐDQ[失格])、徹底して競技性を突き詰めたマッチであり、各国で行われ、世界最大の参加者がいるシューティングマッチであることなどを聞き、いろいろ新たな驚きがありました![face08](//www.militaryblog.jp/img/face/008.gif)
そして、N-IDPAに携わっているサカモトさんとJINNさんに、実銃IDPA、そしてエアガンN-IDPAの魅力をたっぷり聞かされ、「これは、N-IDPAに出てみねば!」とヨダレが出た次第であります (@ ̄ρ ̄@)
こうして、シューティングマッチを主催しようとすると、さらなるシューティングマッチのセカイがいろいろ見えてきて、もう、あれもこれもやってみたくて、ウズウズですw
でも、とりあえず、当面はJWCS開催への段取りに尽力します! そして、まずは、エリオペが終わったから、今度は今週末のAPS CUPに頭を切り替えないと (^_^;)
今回から、マック堺さんにも、BATON airsoft M4CQBの流速HR仕様(真☆流速チューン:ハイサイ+FETスイッチデバイス装着)をお使いいただいております *\(^o^)/*
マックさんはエリオペ初参戦ながら、46/42:88枚で7位でした。さすがですよね~!
…自分は、44/41:85枚で13位 ;^_^A フリースタイルで7m2回目まで2ダウンでいっていて、この日、エリオペキング ヒラノさんは2ダウンだったので、ライフルを打ち終えたとき、「あとは、ハンドガン2枚倒せば、ヒラノさんに並ぶ!」と思った瞬間に、最後の2枚を連続して外す始末 orz アンビでも3枚連続で外すなど、崩れるときは一気で、またしてもプレートマッチのプレッシャーの前に敗れ去りました…
そして、今回の優勝者はT兄さんで46/46:92枚! やたらすまし顔ですねw
初開催のサイドマッチは、サメシマくんが、ヒラノさんと石井さんとのシュートオフを制して優勝!
…優勝スコアは前回までと変わらないぐらいなんですけど、みんなが上手くなってきていて、上位陣のレベルが拮抗し(1位が92枚ですが、11位でも87枚。TOP10の差は5枚しかありません)、実に見ごたえのある、面白い試合でした (^O^)
…自分は、その上位争いに今一歩及ばないので、さらなる練習を重ねなければですね。同じ量を練習していても永遠に追いつけない気がしますから、もっとガンバらないと ( ̄^ ̄)ゞ
次回のエリオペは6月8日開催予定とのことです。今度こそぉ!
あと、今日の収穫は、マッチ参戦以外にも、温故知新さんとコメントでやりとりしていた、IPSC(イプシック)のことについて、イプシックメンバーであるヒラノさん、サメシマくんにじっくり聞けたことです(イプシックはメンバーにならないと参加できない競技であるとのこと)
これまで、コンバットシューティング系ってほとんど知らず、イプシックについては、その存在すら知りませんでした f^_^;) でも、ヒラノさん達から、イプシックは厳密なガンハンドリングがルールとして決まっていて(ミスをするとすぐDQ[失格])、徹底して競技性を突き詰めたマッチであり、各国で行われ、世界最大の参加者がいるシューティングマッチであることなどを聞き、いろいろ新たな驚きがありました
![face08](http://www.militaryblog.jp/img/face/008.gif)
そして、N-IDPAに携わっているサカモトさんとJINNさんに、実銃IDPA、そしてエアガンN-IDPAの魅力をたっぷり聞かされ、「これは、N-IDPAに出てみねば!」とヨダレが出た次第であります (@ ̄ρ ̄@)
こうして、シューティングマッチを主催しようとすると、さらなるシューティングマッチのセカイがいろいろ見えてきて、もう、あれもこれもやってみたくて、ウズウズですw
でも、とりあえず、当面はJWCS開催への段取りに尽力します! そして、まずは、エリオペが終わったから、今度は今週末のAPS CUPに頭を切り替えないと (^_^;)