情報はミリブロで収集 ( ̄ー ̄)vニヤリッ
昨日のPMCは自分は新潟で法事があったので参加出来ませんでしたが、出二夢カズヤ(デイヴ金子)がフリースタイルで48枚のクリーンを出し、MASTERの称号を獲得しましたね。これこそ練習の成果だなぁ、おめでとう! …and 先をこされて悔しい、ぐぬぬ orz
負けちゃいられないので、今週の水曜日、14日に開催する『Gunsmithバトン JSC練習記録会[βテスト]』は、自分もとっても楽しみにしています!
で、そのジャパンスチールチャレンジ(JSC)のターゲット台は、マック堺さんの動画を見て自分が作ったんですけど、一箇所、どうも上手くないところがあったんです。ポールにプレートをぶら下げるパーツは動画では細部まで見えず、とりあえずピアノ線で作ってみました。でも、ピアノ線ではフラフラしちゃってイマイチだったんですよね…
なるほど~! こういう感じにすればいいのね マック堺さんのこれは穴を通してそれぞれのプレートにフックをつけっぱなしにしているようですが、自分はプレートの収納時にかさばらないようにポール毎にフックを作っておいて引っ掛ける形にしたいです。
太さ・形状的にテントのペグがいいかな? 一番安いタイプのペグの曲がりをプレートをひっかける部分に利用して、1箇所曲げれば、たぶんOKでしょう。いまクランプでポールに固定しているから、別に2本を接続する必要はなく、ポールの左右で挟めば位置もズレにくいと思うし… さっそく、100均でペグを買ってきて試してみようっと (`・ω・´)ゞ
前に、出二夢カズヤに、「深夜に私のブログをご覧頂きありがとうございます!」って言われたことがあるんだけど(出二夢カズヤのブログはたいがい深夜にアップされます)、自分はiPhoneを枕元に置いているので、夜中に目を覚ました時とか、ミリブロトップ画面の新着記事のサムネと、自分の管理画面のコメントをチェックしてます。
自分は記事をいっぱい書いてますけど、人のブログもいっぱい読んでいて(基本的に他の方のブログにはコメントを書きませんが)、相当なミリブロジャンキーだったりします
負けちゃいられないので、今週の水曜日、14日に開催する『Gunsmithバトン JSC練習記録会[βテスト]』は、自分もとっても楽しみにしています!
で、そのジャパンスチールチャレンジ(JSC)のターゲット台は、マック堺さんの動画を見て自分が作ったんですけど、一箇所、どうも上手くないところがあったんです。ポールにプレートをぶら下げるパーツは動画では細部まで見えず、とりあえずピアノ線で作ってみました。でも、ピアノ線ではフラフラしちゃってイマイチだったんですよね…
そしたら、今朝のマック堺さんのブログにヒントが!
なるほど~! こういう感じにすればいいのね マック堺さんのこれは穴を通してそれぞれのプレートにフックをつけっぱなしにしているようですが、自分はプレートの収納時にかさばらないようにポール毎にフックを作っておいて引っ掛ける形にしたいです。
太さ・形状的にテントのペグがいいかな? 一番安いタイプのペグの曲がりをプレートをひっかける部分に利用して、1箇所曲げれば、たぶんOKでしょう。いまクランプでポールに固定しているから、別に2本を接続する必要はなく、ポールの左右で挟めば位置もズレにくいと思うし… さっそく、100均でペグを買ってきて試してみようっと (`・ω・´)ゞ
前に、出二夢カズヤに、「深夜に私のブログをご覧頂きありがとうございます!」って言われたことがあるんだけど(出二夢カズヤのブログはたいがい深夜にアップされます)、自分はiPhoneを枕元に置いているので、夜中に目を覚ました時とか、ミリブロトップ画面の新着記事のサムネと、自分の管理画面のコメントをチェックしてます。
自分は記事をいっぱい書いてますけど、人のブログもいっぱい読んでいて(基本的に他の方のブログにはコメントを書きませんが)、相当なミリブロジャンキーだったりします
この記事へのコメント
記事取り上げていただき、ありがとうございます。
いつも細部が抜けていてオオザッパすぎるので
もうちょっと詳しくやろうと思います。
フックの固定は、ポールのうえに刺したままにしたり
ガムテープで固定したり
水道のホース固定する金具を使ったりと
色々試しています。
固定のアイデアの続編も楽しみにしています。
お二方のシューティングのご活躍も
蔭ながら応援しております。
今後もよろしくお願いします。m(_ _)m
こちらこそ、自分のブログを見ていただいて、ありがとうございまーす d(^_^o)
自分は工具のコーナーに売っていた、樹脂製のクランプ(1個200円ぐらい)でポールに挟んでみました。もともと溶接のときに固定したりの作業用クランプだから、かなり挟む力は強く固定しやすいです。
新しいフックを作って、上手くいったら写真をアップしますね ( ^ ^ )/□
はい、それはもう、ガンプラのサムネが見えたら、即踏みます (`・ω・́)ゝ
悲願だったマスタークラスの称号をゲット出来たのは、
開店前、閉店後の練習を認めてくださるシャチョーのおかげに他なりません!
次はもちろん、名人への昇格を目指して頑張りますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします!!
もちろん、先に名人の称号をゲットするのは、この俺さ |( ̄3 ̄)|
…練習しよ σ^_^;