ν GUNDAM Ver.Ka デジラマ SE
ごめん、自分は一回ハマると猿のようにそればっかりやり続けてしまう人なんです (^_^;)
この前のデジラマが、どうも気に入らなくてね… どうにも質感がプラモデルっぽいし、バックから浮いているし、ポージングもイマイチ…


ここからイジりまくって上のデジラマを創りました。前回、納得がいかなかったので、ソッコーでこの本をポチって読んで勉強したんです(`・ω・´)ゞ

この本は相当、古いんですけど、合成の基礎から解説してくれているので勉強になりました。とはいえ、その内容は専門的すぎて、まだほとんど身に付いているわけではなくて、本の画像を見て「うぉー、すげー!」ってモチベーションを上げる役に立ったぐらいですw


明るさをイジったり、目を入れたってことが重要なのではなくて、質感を変えることで、プラモデルっぽさを減らすことが出来たってのが自分にとって重要なんです
今度は、だいぶ納得できる仕上がりになりましたけど、まだまだ粗が目立つし、他の人の作品を見るとその加工が物凄すぎて、自分にはとてもそれを創れそうにありません (^_^;)
でも、1回目から比べると、だいぶ進化したので、いまはとりあえずこれで満足。これからも、撮影&レタッチを(ショーバイのためにもw)勉強し続けます ( ´ ▽ ` )ノ
この前のデジラマが、どうも気に入らなくてね… どうにも質感がプラモデルっぽいし、バックから浮いているし、ポージングもイマイチ…
ってなことで、再撮&再製作しました (`・ω・´)ゞ
MG νGUNDAM Ver.Ka
デジラマ Second Edition
デジラマ Second Edition

元の絵はこんな感じ

ここからイジりまくって上のデジラマを創りました。前回、納得がいかなかったので、ソッコーでこの本をポチって読んで勉強したんです(`・ω・´)ゞ
『デジラマ合成テクニック』
この本は相当、古いんですけど、合成の基礎から解説してくれているので勉強になりました。とはいえ、その内容は専門的すぎて、まだほとんど身に付いているわけではなくて、本の画像を見て「うぉー、すげー!」ってモチベーションを上げる役に立ったぐらいですw
ちなみに、今回使ったテクニックで1回目をリメイクするとこんな感じ

⇩

明るさをイジったり、目を入れたってことが重要なのではなくて、質感を変えることで、プラモデルっぽさを減らすことが出来たってのが自分にとって重要なんです

今度は、だいぶ納得できる仕上がりになりましたけど、まだまだ粗が目立つし、他の人の作品を見るとその加工が物凄すぎて、自分にはとてもそれを創れそうにありません (^_^;)
でも、1回目から比べると、だいぶ進化したので、いまはとりあえずこれで満足。これからも、撮影&レタッチを(ショーバイのためにもw)勉強し続けます ( ´ ▽ ` )ノ
この記事へのコメント
MOD24の入荷予定はどんな感じなのでしょうか?
パーツ単体で別撮りしてそれを合成できるなら、シールドを放り投げ(別撮り)、サブサーベルを居合い斬のように抜く動作(メイン写真)が、νのお気に入りポーズです。
注目されがちなフィン•ファンネルをあえて使わないのも、良いと思います。
ちなみに僕はフィン•ファンネルは、発射前のエネルギーチャージが好きですw
はい、あれこれ勉強しているときが、一番楽しいです!
MOD24は「4月末〜5月頭に出荷」と言われていたんですけど、まだ、出荷については連絡がないので、遅れそうな予感をヒシヒシと感じますσ^_^;
MODIFYとは綿密に連絡を取り合ってますので、公開していい情報が来ましたら、随時、ご報告します ( ̄^ ̄)ゞ
>MIGさん
あ! そりゃそーだ、合成するんだから、なにも頑張って一枚絵で撮らないでパート毎に分けてもいいんですよね!(◎_◎;)
頭が固くてダメですねw いろいろ試してみまーす!
目の下のクマを消したり肌を滑らかにしたり・・
やっぱり今の時代はポートレートでも
レタッチは基本なんで
ぜひそっちも本読んで欲しいですねー。
銃をクッキリ写して、モデルさんの肌もクッキリ・・
というのでは、やっぱり良くないです!!
はい、アレコレと勉強中です ( ̄^ ̄)ゞ
バイクの写真は基本、レタッチや修正を使うことはなかったんですけど、このショーバイに鞍替えしてから、また勉強しなおすことが色々ありますね σ^_^;
宇宙空間なのに地面についてしまっているのだと思います~
そーなんです、ポージングが悪くて、足にどっしりと安定感があるんですね、コレ(^_^;) 左足をもっと思い切り曲げると格好良さそう…
よくガンプラの写真で、ありえないほピーンと足を伸ばしたり曲げたりしているのがあって、それが格好良く見えるのは、宇宙空間という前提があるからなんですね!
自分は地上に魂を縛られたオールドタイプのようです(^^ゞ