バトンは中古も本気です(`・ω・´)ゞ
Gunsmithバトンの調整済み&保証付き中古エアガン、『リメイク中古エアガン』は、「売れすぎちゃって困る…(^_^;)」状態のご好評をいただいております <(_ _*)> アリガトォ
中古の商品ページを作っても、アップすると一瞬で売れてしまい、すぐに商品ページが消える(お客様へ発送手続きが完了した時点で消します)状態が続いているのですが、その一瞬のためだけにでも、中古エアガンの写真を全力で撮っております(`・ω・´)ゞ

せっかくチューナーたちが1丁、1丁、本気で調整した中古エアガンですから、シャチョーの自分も本気で撮らせていただきます
『リメイク中古エアガン』の調整・保証は、Gunsmithバトンの中華エアガンの調整・保証に準じます。なので、「初速85~95m/secに調整し、ホップが効いて、弾道もしっかりしている」状態で販売し、3ヶ月以内無償修理保証、3ヶ月以降も工賃5000円+パーツ代の保証修理を承っております。
ただ、調整とはいってもモノによってはメカボを開けません。これは中華エアガンも中古エアガンも同じです。中華エアガンのうち中国本土メーカーの本中華、A&K、Dboys、CYMA、JGなどはデチューンもいいかげんですし、組み上げの品質も怪しいので必ずメカボを開けて調整します。
でも、香港・台湾メーカーで当店が代理店になっている、APS、CA、ICS、RS、などは、全丁を実射して確認をしますが、上記のように初速と弾道、動作、そして作動音などに異常がなければ、確認だけで出荷しています。これは、それぞれの商品詳細メニューに調整内容を記載しています。
とはいえ、香港・台湾メーカーでも、実射確認をしたときに異常があればもちろん修理・調整しますし、ロットによっては全滅のときもあるので、入荷した全丁を開けるときもあります。ただし、これは、RSのSVDが適正ホップ時の初速低下が激しくて対策チューンを施したり、ICSのM1ガーランドにトリガーロック解除スイッチを追加したり、バーストや2発給弾を起こしやすいのでその対策チューンを全丁施したりとか、特殊なケースを除いて、香港・台湾メーカーの場合は商品ページには記載せず、「初速調整、動作確認」とだけ書いてあります。香港・台湾メーカーの場合は、「入荷した全丁をチェックして、ダメなときは直して、確実な商品をお届けし、販売後も保証します」ということなのです。
この基準を中古エアガンにも適応しています。中古エアガンは1丁、1丁なので、その調整内容は個別商品ごとに記載し、初速も記載してあります。
チューナーは自分の責任で「メカボを開けなくても大丈夫か、すぐに壊れるようなことはないか」を判断しています。もちろん、少しでも異常を見つけたら直します。弊社のチェック体制は、制作したチューナーだけでなく、もうひとり別のチューナーにも確認してもらうというダブルチェックで厳重に行なっております。
そのチューナーの責任というのは、どういうことかというと、弊社はチューナーには製作ポイントを付けています。歩合ではないので、制作した数で給与が決まるわけではないですけど、そのポイントが賞与や昇給に影響しますから重要なんです。万が一、修理で帰ってくると、その製作ポイントから大きく減算されます。それがチューナーの責任の取り方です。
なので、チューナーも、やすやすとはメカボを開けなくても大丈夫とは判断しませんので、どうぞ安心して、Gunsmithバトンの『リメイク中古』をご購入いただければ幸いです ノシ

中古の商品ページを作っても、アップすると一瞬で売れてしまい、すぐに商品ページが消える(お客様へ発送手続きが完了した時点で消します)状態が続いているのですが、その一瞬のためだけにでも、中古エアガンの写真を全力で撮っております(`・ω・´)ゞ
せっかくチューナーたちが1丁、1丁、本気で調整した中古エアガンですから、シャチョーの自分も本気で撮らせていただきます

『リメイク中古エアガン』の調整・保証は、Gunsmithバトンの中華エアガンの調整・保証に準じます。なので、「初速85~95m/secに調整し、ホップが効いて、弾道もしっかりしている」状態で販売し、3ヶ月以内無償修理保証、3ヶ月以降も工賃5000円+パーツ代の保証修理を承っております。
ただ、調整とはいってもモノによってはメカボを開けません。これは中華エアガンも中古エアガンも同じです。中華エアガンのうち中国本土メーカーの本中華、A&K、Dboys、CYMA、JGなどはデチューンもいいかげんですし、組み上げの品質も怪しいので必ずメカボを開けて調整します。
でも、香港・台湾メーカーで当店が代理店になっている、APS、CA、ICS、RS、などは、全丁を実射して確認をしますが、上記のように初速と弾道、動作、そして作動音などに異常がなければ、確認だけで出荷しています。これは、それぞれの商品詳細メニューに調整内容を記載しています。
とはいえ、香港・台湾メーカーでも、実射確認をしたときに異常があればもちろん修理・調整しますし、ロットによっては全滅のときもあるので、入荷した全丁を開けるときもあります。ただし、これは、RSのSVDが適正ホップ時の初速低下が激しくて対策チューンを施したり、ICSのM1ガーランドにトリガーロック解除スイッチを追加したり、バーストや2発給弾を起こしやすいのでその対策チューンを全丁施したりとか、特殊なケースを除いて、香港・台湾メーカーの場合は商品ページには記載せず、「初速調整、動作確認」とだけ書いてあります。香港・台湾メーカーの場合は、「入荷した全丁をチェックして、ダメなときは直して、確実な商品をお届けし、販売後も保証します」ということなのです。
この基準を中古エアガンにも適応しています。中古エアガンは1丁、1丁なので、その調整内容は個別商品ごとに記載し、初速も記載してあります。
チューナーは自分の責任で「メカボを開けなくても大丈夫か、すぐに壊れるようなことはないか」を判断しています。もちろん、少しでも異常を見つけたら直します。弊社のチェック体制は、制作したチューナーだけでなく、もうひとり別のチューナーにも確認してもらうというダブルチェックで厳重に行なっております。
そのチューナーの責任というのは、どういうことかというと、弊社はチューナーには製作ポイントを付けています。歩合ではないので、制作した数で給与が決まるわけではないですけど、そのポイントが賞与や昇給に影響しますから重要なんです。万が一、修理で帰ってくると、その製作ポイントから大きく減算されます。それがチューナーの責任の取り方です。
なので、チューナーも、やすやすとはメカボを開けなくても大丈夫とは判断しませんので、どうぞ安心して、Gunsmithバトンの『リメイク中古』をご購入いただければ幸いです ノシ

この記事へのコメント
中古商品はほとんど売りっぱなしのあとはユーザー任せが多かった中で、再調整&保証付きというのはとても画期的アイデアだと思います。
実際、自分もバトンさんのBLOGを見て中華電動ガンが安心して買えるならバリエーション豊富で良いなぁと思ってます。
関係ないかもしれませんがTOP M4A1もあまりメジャーではないようですがTOPサバゲを見てバトンさんで購入しようか検討しています。(在庫切れですが)
バトンさんのアイデア展開&普及活動は素晴らしいと思います。
よいしょしすぎですかね?でも本音です。
あざーっす! チューニングショップの名にかけて、安心してご購入いただけるように、全員で精進していきます(`・ω・´)ゞ
TOPのEBBは、M4系がずーっとメーカー欠品してしまっているんですんが、「5月頃に次のM4バリエを造る」と聞いてますので、いましばらく楽しみにお待ちいただければ幸いです ノシ