モデルアップするのは最新版のレール付
Gunsmithバトン SVUを造ったときは、とりあえず「SVU」で画像検索して一般的に出てくる形を目指して制作したんですけど、BATON airsoftでSVUを量産化するにあたっては、最新バージョンと思われる、この形にします ↓
ネットに出てる写真の日付データが正しければ、すでに2008年にはこのタイプの配備がはじまっていたと思われます。ただ、海外サイトで本当にこの名称「SVU-AS(OTs-03AS)」で正しいのかどうか、海外サイトの情報であやふやなので、もうちょっと調べてから正式な名称にします(^_^;) なにか間違っていたり、情報があれば教えていただければ幸いです
一般的に検索して出てくるSVUとは、パッと見、サイレンサーの形が違うのと、こっちはフルサイズバレルって違いが分かると思いますけど、なにより素晴らしいのはスコープマウントレール付ってこと これなら、サイドマウントのPSO-1スコープとかばかりでなくて、好きな光学機器を使うことが出来ますからね~!
あと、写真はフルサイズバレルですけど、うちが造るとき中身は真☆流速チューンであり、インナーバレルはBATON airsoft 流速ルーズバレル6.10で短いから、アウターバレルはエクステンションにします。お好みに応じてフルサイズとカービンサイズの両方を楽しめますよ (自分も短いほうが好きだしw)
SVU-AS (OTs-03AS) (仮称)
ネットに出てる写真の日付データが正しければ、すでに2008年にはこのタイプの配備がはじまっていたと思われます。ただ、海外サイトで本当にこの名称「SVU-AS(OTs-03AS)」で正しいのかどうか、海外サイトの情報であやふやなので、もうちょっと調べてから正式な名称にします(^_^;) なにか間違っていたり、情報があれば教えていただければ幸いです
一般的に検索して出てくるSVUとは、パッと見、サイレンサーの形が違うのと、こっちはフルサイズバレルって違いが分かると思いますけど、なにより素晴らしいのはスコープマウントレール付ってこと これなら、サイドマウントのPSO-1スコープとかばかりでなくて、好きな光学機器を使うことが出来ますからね~!
あと、写真はフルサイズバレルですけど、うちが造るとき中身は真☆流速チューンであり、インナーバレルはBATON airsoft 流速ルーズバレル6.10で短いから、アウターバレルはエクステンションにします。お好みに応じてフルサイズとカービンサイズの両方を楽しめますよ (自分も短いほうが好きだしw)
さて、次回は設計図をチラ見せしますよ~ ( ̄ー ̄)vニヤリッ
この記事へのコメント
…失礼しました。
いやっもう
普通のSVUでも躁気味になれるのにSVU-AS仕様なんて昇天モノですヨッ///WW
うーん…
SVUとの違いは専用バイポットが装備されてることと
(セミ/フル)セレクトファイアが可能となっている等でしょうか?
ま
私も誇るほど詳しくはありませんけど(^_-)
…VSSより…バトンさんが手掛けた銃の方が愛着持って使えそうだな
…なーんて(笑)
ごめんなさい、バイポッドは制作する予定はないんですけど、ASはフルオートありだから、A&K 電動ドラをベースとするにあたっては重要なポイントなんですよね ノシ
やっぱ、フルオートがあったほうが実用的、というか実際にサバゲするときはほぼフルオートで使うでしょう。ドラグノフSVDでフルオート撃ってるとちょっと恥ずかしいけど、SVU-ASなら大丈夫ってことで(^^ゞ
そうですかわかりました(*^^*)
まあ…バイポット、私は無理にはいりませんから…高くなると悲しいし(;_;)WW
それに
ロシア兵(内務省系も)なら取っ払ったり等の現地改造もしそうな気もしたり(^^;
私もそれ思いました☆
SVU-ASなら気持ち的にも納得してフルで扱えるっ!みたいな?WW
ふふ
楽しみにしております(^_-)
この記事のおかげで
今の私は朝から、巷で流行り?のニャル子並みの(ウザいくらいの)ハイテンションキャラになってます(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!WW
あまりレイルが好きでは無いもので…w
自分もワンショットワンキルのセミオート(もしくはボルトアクション)スナイパーは憧れなんですけど、結局、スナイパーライフルをゲームに持って行ってもフルオートの銃ばかり使ってしまうヘタレなので(^^ゞ
>てっぽう!
はい、サイドマウントレールとスコープマウントが両方ありますよ ノシ
1枚目の写真がサイドマウントに、2枚目の写真はスコープマウントにスコープを付けています。なのでどんなスコープを使うかも「お好みしだい」ということで ( ´ ▽ ` )ノ
はい、自分ももちろんサバゲで使いたいですから、実用的なヤツで (`・ω・́)ゝ
あと、バイポッドは製作しないけど、ハリスタイプなどを装着できるようにネジ穴は付けておくので、お好みによりバイポッドを付けていただければ幸いです ノシ