ついでにGunstmihバトンリポも!
ET1最小リポ発売にあやかって、うちのリポも宣伝しときますね
Gunsmithバトン リポバッテリー7.4v600mAh 1780円(ポイント還元実質:1691円)再入荷!
これは97式、97B式のグリップに入れるために作ったリポバッテリーで、容量が少ないし、Cレートも低いので(20C)、前のエントリに書いたように放電能力は高くないです。
でも、この7.4v600mAhでも、旧世代ノーマルチューンの電動ガンならニッスイミニ8.4vと同じぐらいの動きはするんですよ ノシ サイズ:51mm×31mm×11mmだから、ホントにちっちゃいです。こんなんで電動ガンが動いちゃうんだから、やっぱりリポはスゴイんです
Gunsmithバトン リポバッテリー7.4v600mAh 1780円(ポイント還元実質:1691円)再入荷!
これは97式、97B式のグリップに入れるために作ったリポバッテリーで、容量が少ないし、Cレートも低いので(20C)、前のエントリに書いたように放電能力は高くないです。
でも、この7.4v600mAhでも、旧世代ノーマルチューンの電動ガンならニッスイミニ8.4vと同じぐらいの動きはするんですよ ノシ サイズ:51mm×31mm×11mmだから、ホントにちっちゃいです。こんなんで電動ガンが動いちゃうんだから、やっぱりリポはスゴイんです
この記事へのコメント
σ( ̄- ̄;)カネが・・・
マイクロ電動ガン? コンパクト電動ガンのことでしょうか、コン電のバッテリーは形が違うので、この7.4v600mAhは入らないです…
MP7ならタブン入ると思います。
バッテリー取り出す時に引っ張るパーツを外して少し内部を削れば・・・w
まあ、そうですね、加工しちゃえばたいていのモノは入ってしまうんですけどw それを「入る」って言ってしまうと、あとあと大変なことになるので(^_^;)
>そまりんさん
この7.4v600mAhは、97式のための緊急避難的に作ったんですけど、このサイズで普通のチューンなら動かせるから、容量を気にしなければ(スペアを持っていれば)、何気にいろいろと使い道があります ノシ
一番スゴイ効果は・・・
動いてる銃を見せてからこの7.4v600mAhを取り出すと、間違いなく仲間をビックリさせることが出来ますw
すいません「入る」ではなく「入れる」or「押し込む」でしたねヾ(;´▽`A``アセアセ
このサイズのリポはバッテリースペースに悩んでいるユーザーの救世主的なバッテリーになりそうですね('ω'*)
小さくてもパワフルな電動ガンって素敵だと思います!
また、注文直前のこのタイミングでリポが入荷されたんで「買えって事か!?」と思いましたが、行事が重なり予算をかなり抑えなきゃいけなかったので、泣く泣くリポを削りました・・・。
さらに少し先になりますが、引越しと言う行事が出てきたので、今回の注文でしばらくお買い物を控える事になりそうです・・・orz
バッテリーで思い出したんですが、A&KのM249系って「謎」バッテリーが付属していると思うんですが・・・。
バトンさんの所で販売しているA&KM249は、この謎バッテリーを排除されてるんですかね?
と言いますのも、去年バトンさんを知る前に他所で買ったA&KM249PARAには付いてて、こちらの商品説明を見ても付属品に謎バッテリーの文字が無いので、ふと気になって・・・。
正直、ニッケル水素かもニッカドなのかもわからない謎バッテリーなんで、一回も充電する&使用する事無く、放置プレイしてますし、付いて無くても問題ないバッテリーだとは思いますがw
そうリポはその高性能だけでなく、【小ささ】が魅力なんですよね ノシ
銃を見たら、まず自分は「どこに入るか? 入らないならどう仕込むか?」から考えますw
>ユキアさん
あざーっす! A&Kのバッテリーは、むかしむかしは必ずついていたんですけど、一昨年の逮捕騒ぎのあと、ロットによってバッテリーが付属したり付属しなかったりと不安定になったんです・・・ それでその頃から当店はバッテリー付属の表記を消して「バッテリーが入っていたらお客さんラッキーね!」ということにしました (^_^;)
そして、最近のロットではバッテリーが入っていることはないですね。中国もコスト削減みたいです┐(´ー`)┌