56式大量生産中
今日はRS 56式を一気に造っておりました
56式と言えば、この前、RSシャチョーさんが来たときに
「56式のリヤサイトは、めっさ硬いっすよねw」って言ったら、
シャチョーさんが「いや、あれは組みたてるときにロックレバーをこの角度にして…」って一生懸命ゼスチャー混じりで説明しようとしてくれたんです。
うふふ、それ知ってたもんね~。シャチョーさんが言いたかったのは56式分解講座に出してたこのテクのことでした↓
そんな話をしていたら、RSシャチョーさんが
「今度、RSの公式メンテナンスショップの認定を作ろうと思っているんだ。それでそのショップはRSのホームページに掲載して紹介するつもりだ」っておっしゃってました。
「ハイ! ハイ!」その公式認定、もちろんGunsmithバトンは立候補しますよ~!
それと56式の日本仕様は初速が70m/sec台でちょっと低いのね。だから当店では90m/sec前後に上げてから出荷してるんです。その日本仕様の初速についてもRSのシャチョーさんは
「うん、初速が低いのは知ってる。でもそのほうが安全だし、それにイジる余地があったほうがチューニング屋さんの仕事(お金)になるでしょ(笑)」
っておっしゃってました(=゚ω゚=)
もうっ、惚れちゃうじゃないw
56式と言えば、この前、RSシャチョーさんが来たとき
「56式のリヤサイトは、めっさ硬いっすよねw」って言ったら、
シャチョーさんが「いや、あれは組みたてるときにロックレバーをこの角度にして…」って一生懸命ゼスチャー混じりで説明しようとしてくれたんです。
うふふ、それ知ってたもんね~。シャチョーさんが言いたかったのは56式分解講座に出してたこのテク
そんな話をしていたら、RSシャチョーさんが
「今度、RSの公式メンテナンスショップの認定を作ろうと思っているんだ。それでそのショップはRSのホームページに掲載して紹介するつもりだ」っておっしゃってました。
「ハイ! ハイ!」その公式認定、もちろんGunsmithバトン
それと56式の日本仕様は初速が70m/sec台でちょっと低いのね。だから当店では90m/sec前後に上げてから出荷してるんです。その日本仕様の初速についてもRSのシャチョーさんは
「うん、初速が低いのは知ってる。でもそのほうが安全だし、それにイジる余地があったほうがチューニング屋さんの仕事(お金)になるでしょ(笑)」
っておっしゃってました(=゚ω゚=)
もうっ、惚れちゃうじゃないw
この記事へのコメント
RSすごすぎる!
シャチョーさんいい男!
今度会ったら、日本にRSファンたくさんいるって伝えといてください!
私の周りでも憧れてる人らが十人以上いますw
シャチョーさんがいるかは分からないけど、
RS製品は手に持つと絶対欲しくなりますよ( ̄ρ ̄)ジュル・・・
師匠、説明書ありがとうございました。
すみません、専用の説明書がなくて(;^_^A アセアセ・・・
いまとなってはうちで扱いが無くなった、最上級の3個同時充電タイプなので
大事に使ってくださいw
56式が2本!!! 「そこはぜひ56-2式もご購入いただきコンプリート…」と言いたいところですが、それはさすがに恐れ多くてご提案出来ませんwww
ハンドルネームからしてナム戦趣味でしょうし、56-2式はちょっと違うでしょうからw