リポ話
新製品でL6チャージャー&ACアダプターとリポバッテリー7.4v 1400mAh(AKうなぎ互換)を追加したので、リポの話をしましょう
リポっていうと「爆発するから危険!」っていう人がいるんですけど、そんな危険なものなら、今頃、トリガートークも自分の家も火事になってますwww
確かに可燃性ですから、中身を取り出してショートさせれば燃えます。例えばナタでぶった切ると、被覆が破れて同時に通電するから燃えるでしょう。でもそれも、バッテリーは可燃性だから当然の話で、ケータイもリチウムバッテリーだから、リポが危険なら、ケータイも危険ですよw
たまーに「ケータイが燃えた」ってニュースもありますけど、だからといって
「ケータイは危険だから、耐火バックに入れる」
なんて使い方しますか?
自分はニッスイと変わらない扱い方でリポバッテリーを使っていて燃えたこともありませんし、コネクターを付け替えていてショートさせてダメにしてしまったこともあるんですけど、それでも燃えるようなこともありませんでした。そもそもenRouteさんではラジコン用としてリポバッテリーを何万本も売っていますが、事故が起きたことはないそうです。
リポバッテリーはきちんとした充電器を使っていれば、まず問題ありません。L6チャージャー、L4チャージャーは充電器が6個と4個入っていて完全独立充電ですから、バランサー不要で自動的にセル毎の差もなくなります(7.4vなら3.7vセルが2つです)。さらに、セル毎に容量が少ないときは多く充電し、満充電に近くなると少なく充電していくので、バッテリーが発熱するようなこともありません。それなりに高いですが、かなり賢い充電器です。
リポバッテリーの使用上で注意するのは過放電。でも、それも簡単なことで、撃っていると「タタタ、タ、タ、タ、……」とサイクルが落ちてきて止まりますが、このときに素直にバッテリーを交換すればOK。バッテリーの特性上、しばらく休ませるとまた撃てるんですけど、そうすると過放電になります。それで「燃える」ことはないのですが、バッテリーの寿命を縮めます。
まあ、過放電・過充電がダメなのはどんな種類のバッテリーも同じことですけどね。だから良い充電器を使って、無理に撃ち続けなければ、なんら問題ありませんよ
リポっていうと「爆発するから危険!」っていう人がいるんですけど、そんな危険なものなら、今頃、トリガートークも自分の家も火事になってますwww
確かに可燃性ですから、中身を取り出してショートさせれば燃えます。例えばナタでぶった切ると、被覆が破れて同時に通電するから燃えるでしょう。でもそれも、バッテリーは可燃性だから当然の話で、ケータイもリチウムバッテリーだから、リポが危険なら、ケータイも危険ですよw
たまーに「ケータイが燃えた」ってニュースもありますけど、だからといって
「ケータイは危険だから、耐火バックに入れる」
なんて使い方しますか?
自分はニッスイと変わらない扱い方でリポバッテリーを使っていて燃えたこともありませんし、コネクターを付け替えていてショートさせてダメにしてしまったこともあるんですけど、それでも燃えるようなこともありませんでした。そもそもenRouteさんではラジコン用としてリポバッテリーを何万本も売っていますが、事故が起きたことはないそうです。
リポバッテリーはきちんとした充電器を使っていれば、まず問題ありません。L6チャージャー
リポバッテリーの使用上で注意するのは過放電。でも、それも簡単なことで、撃っていると「タタタ、タ、タ、タ、……」とサイクルが落ちてきて止まりますが、このときに素直にバッテリーを交換すればOK。バッテリーの特性上、しばらく休ませるとまた撃てるんですけど、そうすると過放電になります。それで「燃える」ことはないのですが、バッテリーの寿命を縮めます。
まあ、過放電・過充電がダメなのはどんな種類のバッテリーも同じことですけどね。だから良い充電器を使って、無理に撃ち続けなければ、なんら問題ありませんよ
この記事へのコメント
自分もそろそろリポ気になってたんですが、外からの情報では危ない危ないといった事が多く…
自分みたいな素人にはこういった説明、わかりやすく安心できます。
今度MASADAもって伺いますんで、色々教えていただければ嬉しいッス
こんちわっす! はい、いつでもウエルカムです! でも、自分は作業場にいないことも多いので、休業日カレンダーをチェックしてからお願いします。
http://www.gunsmithbaton.com/page/2
でも、自分がいなくてもトリガートークの人はもっとリポに詳しいし、いろんな銃の「あんなとこやそんなとこにw」リポを仕込んだデモ機がありますので、トリガーさんに聞いていただいても大丈夫ですよ
お待ちしておりますね(*^ー゚)ノ