第4回JANPS月例会レポート
BATON's blog 読者の皆様おはようございます。
バトンスタッフのニシヤンこと西村です。
昨日11月2日(土)は、当店Aレンジにて、JANPS月例会を行いました。
もう11月になり、秋めいた感じでしょうか。
シューティング業界ではJANPSの開催が間近に近づいております。

本日朝よりお集まりいただいた皆様です。ご参加ありがとうございます~。

はじめに、本日は残念ながら当施設所有のターニングターゲットが故障したため、公式に準じたプラティコウとバリケード競技の練習が出来ませんでした。
ご参加いただいた皆様にご迷惑をおかけしてしまい、まことに申し訳ありません。
現在修理に向け、部品を手配中ですので、復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。

今回は代替でシューティングタイマーを使用し、プラティコウとバリケードの競技を行いました。

ターゲット貼りをする石井名人です。進行のご協力ありがとうございます。
尚、ターゲットを張るときは、ABSの黒い板のソリを確認してお貼りください。
ソリが膨らんでいる方に貼っていただけると、弾痕が確認しやすいです。



石井名人の高速プローンの連続写真です。
プローンのやり方には色々あると思いますが、理屈抜きで「スムース」に出来るようになるには、結構な時間を要すると思います。
小生も今年はプローンに挑戦する予定でしたが、別件で腰を痛めてしまい、今年は断念いたしました。
プローンから見るターゲットの風景はどんな感じなのでしょうか・・・

タカナミ様のムーバーの風景です。
タカナミ様は今年は、自作スティックシフトを引っ提げてのJANPS出場。
更にはプローンを習得されていて、かなりの高得点を狙える体制が整っているご様子です。
本戦でも練習の成果が出ますようお祈りいたします。

採点をしているのは人情派シューターイシジマ様。
進行のご協力ありがとうございます。

プレートをならんで撃っているのは奥がUBO様 手前がケイコ様。
画像の奥に行くほど幅が増す、逆パースペクティブといった雰囲気ですね。

スタンディングで撃っているのはヨシダ様。プローンで撃つのはタカナミ様。
練習とは言え、お二人ともプレート満射でした。
撃つ姿勢が違うのに同じ結果が出るというのは、どう考察していいのか悩みます。
今回バリケードイベントの写真が撮れなかったのですが、こうして終了しましたJANPS月例会のリザルトは、以下の通りです。

※画像クリックで、大きな画像が開きます
※11/3 スコアの誤りを修正しました。大変失礼いたしました
今回はターニングターゲット故障につき、BATON Range ホームページ上へのスコアの記載は行いません。
機材が万全な状態になりましたら、またガチンコの記録会を行いましょうね。
今回、参加者のカップガンを撮影させていただきました~。




勇壮な戦車のような容姿。
JANPSを有利に戦うための要素がぎっしり詰まってますね~。
撮影にご協力いただき、ありがとうございました!
明日、11月3日(日)は、第2回APS月例会を開催いたします。
そして来週末、11月9日(土)は、スチール月例会を。
翌11月10日(日)は、第5回JANPS月例会の開催を予定しております。
10日のJANPS月例会までにターニングターゲットが直っていたら、本戦と同時開催の点取りをやっちゃいましょう!
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・
余談ですが
小生がプレートを撃っている最中に
ハイキャパの4.3のリアサイトカバーがポロリ。
スプリング ビヨン。

・・・トホホ。
(修復致しました。 お手を貸してくれた皆様ありがとうございました)
本番でなくてよかった・・・。



バトンスタッフのニシヤンこと西村です。
昨日11月2日(土)は、当店Aレンジにて、JANPS月例会を行いました。
もう11月になり、秋めいた感じでしょうか。
シューティング業界ではJANPSの開催が間近に近づいております。
本日朝よりお集まりいただいた皆様です。ご参加ありがとうございます~。
はじめに、本日は残念ながら当施設所有のターニングターゲットが故障したため、公式に準じたプラティコウとバリケード競技の練習が出来ませんでした。
ご参加いただいた皆様にご迷惑をおかけしてしまい、まことに申し訳ありません。
現在修理に向け、部品を手配中ですので、復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。
今回は代替でシューティングタイマーを使用し、プラティコウとバリケードの競技を行いました。
ターゲット貼りをする石井名人です。進行のご協力ありがとうございます。
尚、ターゲットを張るときは、ABSの黒い板のソリを確認してお貼りください。
ソリが膨らんでいる方に貼っていただけると、弾痕が確認しやすいです。
石井名人の高速プローンの連続写真です。
プローンのやり方には色々あると思いますが、理屈抜きで「スムース」に出来るようになるには、結構な時間を要すると思います。
小生も今年はプローンに挑戦する予定でしたが、別件で腰を痛めてしまい、今年は断念いたしました。
プローンから見るターゲットの風景はどんな感じなのでしょうか・・・
タカナミ様のムーバーの風景です。
タカナミ様は今年は、自作スティックシフトを引っ提げてのJANPS出場。
更にはプローンを習得されていて、かなりの高得点を狙える体制が整っているご様子です。
本戦でも練習の成果が出ますようお祈りいたします。
採点をしているのは人情派シューターイシジマ様。
進行のご協力ありがとうございます。
プレートをならんで撃っているのは奥がUBO様 手前がケイコ様。
画像の奥に行くほど幅が増す、逆パースペクティブといった雰囲気ですね。
スタンディングで撃っているのはヨシダ様。プローンで撃つのはタカナミ様。
練習とは言え、お二人ともプレート満射でした。
撃つ姿勢が違うのに同じ結果が出るというのは、どう考察していいのか悩みます。
今回バリケードイベントの写真が撮れなかったのですが、こうして終了しましたJANPS月例会のリザルトは、以下の通りです。

※画像クリックで、大きな画像が開きます
※11/3 スコアの誤りを修正しました。大変失礼いたしました
今回はターニングターゲット故障につき、BATON Range ホームページ上へのスコアの記載は行いません。
機材が万全な状態になりましたら、またガチンコの記録会を行いましょうね。
今回、参加者のカップガンを撮影させていただきました~。
勇壮な戦車のような容姿。
JANPSを有利に戦うための要素がぎっしり詰まってますね~。
撮影にご協力いただき、ありがとうございました!
明日、11月3日(日)は、第2回APS月例会を開催いたします。
そして来週末、11月9日(土)は、スチール月例会を。
翌11月10日(日)は、第5回JANPS月例会の開催を予定しております。
10日のJANPS月例会までにターニングターゲットが直っていたら、本戦と同時開催の点取りをやっちゃいましょう!
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・
余談ですが
小生がプレートを撃っている最中に
ハイキャパの4.3のリアサイトカバーがポロリ。
スプリング ビヨン。
・・・トホホ。
(修復致しました。 お手を貸してくれた皆様ありがとうございました)
本番でなくてよかった・・・。


