MP28 が初の電動ガン化、10月~12月発売予定でご予約開始!
MP18 電動ガン発売予定・予約開始は大変なご反響をいただきありがとうございます! ただ、私があまり昔の銃に詳しくないので、販売するにあたり、あらためて Wikipedia の MP18 のページを読んでみたのですが…
「シュマイザーが担当した当初設計では専用のボックス・マガジンを使用する予定だったが、既に多数の在庫を有した砲兵用ルガーP08ピストルと共通の32連スネイル・マガジンを使用する事が要求され、これに合わせてマガジン挿入口は傾斜したものに変更された。」
との記載がありますし、MP18の写真を検索してみても、特徴的なルガーのドラムマガジンを装着したモデルのことなのですね。
そして、MP18-1 という 第一次世界大戦後にシュマイザーが20連ストレートマガジンの特許を出願したモデルの記述を見つけました (※)。ということは、「この新発売の電動ガンは ベルグマン MP18 ではなく、戦後に造られた シュマイザー MP18-1 ということになるのかな?」と思ったのですが…
※ MP18-1 はMP18 と同じくセミオート無しのフルオートオンリー ( セミ・フル切替セレクターが無い ) 。このページ以外、MP18-1 の形の写真や使用された記述がないので、詳細不明。
「 MP18への改良設計を行いMP28として設計開発された。MP18からの主な改良点は弾倉(マガジン)の変更で、MP18がルガーP08用のスネイル型弾倉を流用していたのに対し、専用の箱型複列弾倉に変更され、機関部横に大型の給弾口が設けられた。銃床は木製で形状に変更は無く、また、MP18はフルオート射撃しかできなかったのに対し、セミ・フルオート射撃用のセレクター機構が装着されている。」
と Wikipedia に記載してある MP18の改良型でストレートマガジン&セミ・フル切替の MP28 があるので、メーカーに 「 この電動ガンは MP18 という名称だけど、ドレなのですか?」 と聞いたのです。
そしたら、「この電動ガンはセミ・フル切替があります」 と返答がきたので、「だったら、MP28 で!」とお願いしたところ、あっさり変更 になりました (;^_^A
こうして新発売の電動ガンは MP18 から MP28 に変わってしまいました (^^ゞ 数量限定品なので、引き続き先行予約を承りますが、実際の製品試作写真がくるまでは、MP28(仮) とさせていただきます<(_ _)> (もちろん、製品試作写真をみてからキャンセル可能です)
「シュマイザーが担当した当初設計では専用のボックス・マガジンを使用する予定だったが、既に多数の在庫を有した砲兵用ルガーP08ピストルと共通の32連スネイル・マガジンを使用する事が要求され、これに合わせてマガジン挿入口は傾斜したものに変更された。」
との記載がありますし、MP18の写真を検索してみても、特徴的なルガーのドラムマガジンを装着したモデルのことなのですね。
そして、MP18-1 という 第一次世界大戦後にシュマイザーが20連ストレートマガジンの特許を出願したモデルの記述を見つけました (※)。ということは、「この新発売の電動ガンは ベルグマン MP18 ではなく、戦後に造られた シュマイザー MP18-1 ということになるのかな?」と思ったのですが…
※ MP18-1 はMP18 と同じくセミオート無しのフルオートオンリー ( セミ・フル切替セレクターが無い ) 。このページ以外、MP18-1 の形の写真や使用された記述がないので、詳細不明。
「 MP18への改良設計を行いMP28として設計開発された。MP18からの主な改良点は弾倉(マガジン)の変更で、MP18がルガーP08用のスネイル型弾倉を流用していたのに対し、専用の箱型複列弾倉に変更され、機関部横に大型の給弾口が設けられた。銃床は木製で形状に変更は無く、また、MP18はフルオート射撃しかできなかったのに対し、セミ・フルオート射撃用のセレクター機構が装着されている。」
と Wikipedia に記載してある MP18の改良型でストレートマガジン&セミ・フル切替の MP28 があるので、メーカーに 「 この電動ガンは MP18 という名称だけど、ドレなのですか?」 と聞いたのです。
そしたら、「この電動ガンはセミ・フル切替があります」 と返答がきたので、「だったら、MP28 で!」とお願いしたところ、あっさり変更 になりました (;^_^A
刻印も MP18 から MP28 への変更をお願いしました (^_^;)
こうして新発売の電動ガンは MP18 から MP28 に変わってしまいました (^^ゞ 数量限定品なので、引き続き先行予約を承りますが、実際の製品試作写真がくるまでは、MP28(仮) とさせていただきます<(_ _)> (もちろん、製品試作写真をみてからキャンセル可能です)
… WW 2 マニア も、BF 5 マニア も、
日本軍マニア も 乞うご期待 (^_^;)
日本軍マニア も 乞うご期待 (^_^;)