【流速☆極】 APSカップ公式戦 優勝…「次回こそ!」
5月27日、東京都すみだ産業会館サンライズホールで開催された 『 APSカップ 蔵前工房主催 公式練習会ライフルクラス 』 に、APS-2 流速☆極で参戦してまいりました。
第一競技は プレート。15枚を倒して最後の一枚までいきました。しかし、そこで膝がガクガク震えてきて、「怖い…早くラクになりたい (>_<) 」 とマッチプレッシャーを克服する前にトリガーを引いてしまい、案の定ミス。自分に負けて 54点 / 60点満点中。
第二競技は ムーバー。前は得意種目だったのですが、ここのところ中ってなくて、自信がないままシューティングボックスに立ちました。「そんな気持ちで挑んだら、そりゃそういう結果になるわな…」という感じの 5 枚ミスで 30点 / 40点満点中。
ここまでで、16失点となってしまい、グランドマスターバッジ ( 185点以上 )獲得 の可能性は消えました。あと 4点減点でしのげれば マスターバッジ ( 180点以上 ) 獲得ではあります。
第三競技は ブルズアイ。第一ターゲットを撃ち終えて確認したら 2 ミスの 46点 / 50点中で、すでに土俵際。
「さすがに最後をクリーンは無理だな…」と諦めモードでしたが、「兎にも角にも最後まで、1発1発を丁寧に撃とう」 と淡々と撃ちました。
こうして 全競技の 46 発を撃ち終わりました。第二ターゲットをサブジャッジのアベさんが回収しにいきましたが、もう一人のサブジャッジである石井さんと、私のターゲットをチェックしながら 渋い表情で目配せしていたので、結果は推し量れました…
結果、第二ターゲット 満射 で、ブルズアイ 96点! 合計 180点-4X で、マスターバッジ獲得! そして、オープンサイト部門優勝です! ( 3月18日の公式戦に続いて二連勝出来ました )
この日のフリーサイト部門の優勝は 石井健夫さんで 190点-3X ( 同じくマスターバッジ獲得のスコア )。 オープンサイト部門は10点のハンデがあるので、1X 差で総合優勝も出来ました!
バッジを獲れて、アタマも獲れて嬉しかったです!(≧▽≦) …しかし、上記のように、内容は褒められたものではなかったのです。
これからも、きっとずっと、そう思いながら撃ち続けるのでしょうw さらに精進を重ね、次回 7月14日 『 JASG主催 第28回APSカップ東京本大会ライフルクラス 』に挑みます。
私が競技で使っている APS-2 流速☆極 と同じチューニング内容の MOD24X 流速☆極 をホップ調整最弱で G&G バイオ 0.33g で撃つと同じセッティングですよ (^_-)-☆
第一競技は プレート。15枚を倒して最後の一枚までいきました。しかし、そこで膝がガクガク震えてきて、「怖い…早くラクになりたい (>_<) 」 とマッチプレッシャーを克服する前にトリガーを引いてしまい、案の定ミス。自分に負けて 54点 / 60点満点中。
第二競技は ムーバー。前は得意種目だったのですが、ここのところ中ってなくて、自信がないままシューティングボックスに立ちました。「そんな気持ちで挑んだら、そりゃそういう結果になるわな…」という感じの 5 枚ミスで 30点 / 40点満点中。
ここまでで、16失点となってしまい、グランドマスターバッジ ( 185点以上 )獲得 の可能性は消えました。あと 4点減点でしのげれば マスターバッジ ( 180点以上 ) 獲得ではあります。
第三競技は ブルズアイ。第一ターゲットを撃ち終えて確認したら 2 ミスの 46点 / 50点中で、すでに土俵際。
「さすがに最後をクリーンは無理だな…」と諦めモードでしたが、「兎にも角にも最後まで、1発1発を丁寧に撃とう」 と淡々と撃ちました。
こうして 全競技の 46 発を撃ち終わりました。第二ターゲットをサブジャッジのアベさんが回収しにいきましたが、もう一人のサブジャッジである石井さんと、私のターゲットをチェックしながら 渋い表情で目配せしていたので、結果は推し量れました…
…くっ! ひっかかった (+o+)
結果、第二ターゲット 満射 で、ブルズアイ 96点! 合計 180点-4X で、マスターバッジ獲得! そして、オープンサイト部門優勝です! ( 3月18日の公式戦に続いて二連勝出来ました )
この日のフリーサイト部門の優勝は 石井健夫さんで 190点-3X ( 同じくマスターバッジ獲得のスコア )。 オープンサイト部門は10点のハンデがあるので、1X 差で総合優勝も出来ました!
バッジを獲れて、アタマも獲れて嬉しかったです!(≧▽≦) …しかし、上記のように、内容は褒められたものではなかったのです。
「次回こそ、自分に克つ!」
これからも、きっとずっと、そう思いながら撃ち続けるのでしょうw さらに精進を重ね、次回 7月14日 『 JASG主催 第28回APSカップ東京本大会ライフルクラス 』に挑みます。
私が競技で使っている APS-2 流速☆極 と同じチューニング内容の MOD24X 流速☆極 をホップ調整最弱で G&G バイオ 0.33g で撃つと同じセッティングですよ (^_-)-☆