JWCS練習会 フォリッジグリーンときがわ様 開催レポート
去る8月11日(木)山の日、当ブログにて開催をお知らせしました、有志の皆さまによる主催のJWCS公式練習会@フォリッジグリーンときがわ。
告知期間が短かったにも関わらず、6名の皆様にご参加いただき、大変な盛り上がりの内に練習会と記録会が行われたそうです。お忙しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回、公式練習会を開催してくださったスタッフ様から、そのリザルトをお送りいただきましたので、遅ればせながら当ブログにて紹介させていただきます。
※上の表をクリックすると、サイズの大きいリザルト表がご覧いただけます。
記録会にご参加いただいた皆様、リザルトから言ってまるっきり初めてでは無いように見受けられますが、おそらくは2回、3回と撃たれて行くうちに、グイグイとタイムを縮められることでしょうね。
そして、今回の公式練習会を主催してくださったブシノブシさんから、以下のようなコメントを頂戴いたしました。
埼玉県のフォレッジグリーンさんの会場をお借りして、バトンさんのご厚意を頂き、ポスタルマッチ開催へ向けた、JWCS練習・記録会を開催させていただきました。
フォレッジグリーンさんとバトンさんのブログでの紹介のおかげで、6名の参加者が御集まりいただき大変感謝しています。
スタッフ以外は、参加者全員がJWCSのコースは初めてということでしたが、練習を交えての記録会でしたので楽しめていただけたようでした。
時間の関係で、練習会のみの参加者もいらっしゃいましたが、楽しくJWCS体験していただけました。
練習会と記録会ともに、まるでゴルフのコースのようにJWCSコースを皆で廻り、各ステージごと相手への称賛と終始笑いで大変盛り上がりました。
つたないスタッフの進行でしたが、大きく時間を超過することなく無事に終えられたことは参加者の皆様のお陰かと思います。
お陰様で、スタッフも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今後もポスタルや練習会として、定期的に運営していこうと思いますので、興味のある方は肩ひじ張らず楽しみに来てください。
上手い下手、速い遅いなんて関係ない!
的を撃って、みんなで楽しい時間を共有することこそがシューティングの醍醐味かと思います。
そして、自分の記録に挑戦して、次こそはもっと速く!うまく!というのを感じて貰えればスタッフはうれしいです。
大きな大会はちょっと恥ずかしい、はりきって行って怒られたら・・・・。
そんなことは思わなくても大丈夫!
楽しくシューティングをやることがモットーです。
同じ趣味の仲間のシュートを見て、互いに称賛して、お互いに結果に一喜一憂する。
そんな「ライト」で「フレンドリー」なシューティングを提供できれば嬉しいです。
シューティングに対する熱い想いがほとばしるコメントをいただき、本当に嬉しい限りでございます。
ブシノブシさん、そして、会場として場所を提供してくださったフォリッジグリーンのオーナー様、この度は本当にありがとうございました。
現在弊社では、9月下旬から10月中旬頃に、JWCSポスタルマッチ2016 1stを開催すべく調整しております。
関係社様各位には追ってご連絡をいたしますので、改めてご協力のほどを頂戴出来れば幸いです。
どなたにでもお気軽に楽しんでいただけるシューティングマッチ、JWCSを、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
告知期間が短かったにも関わらず、6名の皆様にご参加いただき、大変な盛り上がりの内に練習会と記録会が行われたそうです。お忙しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回、公式練習会を開催してくださったスタッフ様から、そのリザルトをお送りいただきましたので、遅ればせながら当ブログにて紹介させていただきます。
※上の表をクリックすると、サイズの大きいリザルト表がご覧いただけます。
記録会にご参加いただいた皆様、リザルトから言ってまるっきり初めてでは無いように見受けられますが、おそらくは2回、3回と撃たれて行くうちに、グイグイとタイムを縮められることでしょうね。
そして、今回の公式練習会を主催してくださったブシノブシさんから、以下のようなコメントを頂戴いたしました。
埼玉県のフォレッジグリーンさんの会場をお借りして、バトンさんのご厚意を頂き、ポスタルマッチ開催へ向けた、JWCS練習・記録会を開催させていただきました。
フォレッジグリーンさんとバトンさんのブログでの紹介のおかげで、6名の参加者が御集まりいただき大変感謝しています。
スタッフ以外は、参加者全員がJWCSのコースは初めてということでしたが、練習を交えての記録会でしたので楽しめていただけたようでした。
時間の関係で、練習会のみの参加者もいらっしゃいましたが、楽しくJWCS体験していただけました。
練習会と記録会ともに、まるでゴルフのコースのようにJWCSコースを皆で廻り、各ステージごと相手への称賛と終始笑いで大変盛り上がりました。
つたないスタッフの進行でしたが、大きく時間を超過することなく無事に終えられたことは参加者の皆様のお陰かと思います。
お陰様で、スタッフも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今後もポスタルや練習会として、定期的に運営していこうと思いますので、興味のある方は肩ひじ張らず楽しみに来てください。
上手い下手、速い遅いなんて関係ない!
的を撃って、みんなで楽しい時間を共有することこそがシューティングの醍醐味かと思います。
そして、自分の記録に挑戦して、次こそはもっと速く!うまく!というのを感じて貰えればスタッフはうれしいです。
大きな大会はちょっと恥ずかしい、はりきって行って怒られたら・・・・。
そんなことは思わなくても大丈夫!
楽しくシューティングをやることがモットーです。
同じ趣味の仲間のシュートを見て、互いに称賛して、お互いに結果に一喜一憂する。
そんな「ライト」で「フレンドリー」なシューティングを提供できれば嬉しいです。
シューティングに対する熱い想いがほとばしるコメントをいただき、本当に嬉しい限りでございます。
ブシノブシさん、そして、会場として場所を提供してくださったフォリッジグリーンのオーナー様、この度は本当にありがとうございました。
現在弊社では、9月下旬から10月中旬頃に、JWCSポスタルマッチ2016 1stを開催すべく調整しております。
関係社様各位には追ってご連絡をいたしますので、改めてご協力のほどを頂戴出来れば幸いです。
どなたにでもお気軽に楽しんでいただけるシューティングマッチ、JWCSを、これからもどうぞよろしくお願いいたします。