APS社長様ご来店!
昨日、香港のエアソフトガンメーカー『APS airsoft』の社長様が、Gunsmithバトン アキバ店にご来店いただきました!
APS社長さんとは、先日の台湾Hooha showでもお会いしたので、一ヶ月も経たずの再開で、わずか数日の日本滞在中にアキバ店までご足労いただき、誠にありがとうございました!
また、APS社長さんは実銃シューターでもあり(IPSCを中心に撃っています)、いわばシューティング仲間でもあるので、アキバ店シューティングレンジで、JWCSを体験していただきました。
実銃のほうはグロックやSTIなど数丁を所有しているAPS社長さん。自分のP226 E2をお貸ししましたが、グリーンガスの外部ソースシステムに興味津々でしたので、「日本ではCO2の使用は一般的ではないけど、特にスピードシューティングではドロー時の生ガス吹き防止や速射時の安定作動のためCO2の外部ソース化がメジャーなんですよ」とお答えしておきました(APS airsoftでは、CO2マガジンのグロックガスガン、ACPシリーズがあるのですが、現状、当店では輸入していません)。
もちろん、いろいろ新製品のお話等をお伺いしたので、いずれ、公開してもいいときになったら、みなさんにお知らせします! そして、Gunsmithバトンでは、魅力的なAPS airsoft製品を、これからも【調整済・保証付】で日本のお客様にお届けします!
APS社長さんとは、先日の台湾Hooha showでもお会いしたので、一ヶ月も経たずの再開で、わずか数日の日本滞在中にアキバ店までご足労いただき、誠にありがとうございました!
また、APS社長さんは実銃シューターでもあり(IPSCを中心に撃っています)、いわばシューティング仲間でもあるので、アキバ店シューティングレンジで、JWCSを体験していただきました。
実銃のほうはグロックやSTIなど数丁を所有しているAPS社長さん。自分のP226 E2をお貸ししましたが、グリーンガスの外部ソースシステムに興味津々でしたので、「日本ではCO2の使用は一般的ではないけど、特にスピードシューティングではドロー時の生ガス吹き防止や速射時の安定作動のためCO2の外部ソース化がメジャーなんですよ」とお答えしておきました(APS airsoftでは、CO2マガジンのグロックガスガン、ACPシリーズがあるのですが、現状、当店では輸入していません)。
もちろん、いろいろ新製品のお話等をお伺いしたので、いずれ、公開してもいいときになったら、みなさんにお知らせします! そして、Gunsmithバトンでは、魅力的なAPS airsoft製品を、これからも【調整済・保証付】で日本のお客様にお届けします!