APSのAK系も良いんです (^_-)-☆
当店では、至高のAK系をラインナップに持つE&L AIRSOFTを扱っていますけど、APS airsoftのAK系も別の意味で良いものなので、これからもE&Lと並んでAK系のもう一本の柱として取り扱いを続けます (^_-)-☆
APSのAKは、スチール製でこだわりにこだわったE&LのAK系ほどリアルではありませんが、なんと言っても、フルメタ&リアルウッドなのに安い! そして、ブローバックギミック搭載で楽しい!(中華ブローバックのピストンひっかけ方式ですが、AK系はボルトが動くのが見えるので特にいいです)
こうして安くて、楽しくて、(スチール製のE&Lと比べると)軽い(←これ重要。E&Lで1日ゲームするのはかなり疲れます (^^ゞ )ので、サバゲでとっても実用的だと思います
APSのAKは、スチール製でこだわりにこだわったE&LのAK系ほどリアルではありませんが、なんと言っても、フルメタ&リアルウッドなのに安い! そして、ブローバックギミック搭載で楽しい!(中華ブローバックのピストンひっかけ方式ですが、AK系はボルトが動くのが見えるので特にいいです)
こうして安くて、楽しくて、(スチール製のE&Lと比べると)軽い(←これ重要。E&Lで1日ゲームするのはかなり疲れます (^^ゞ )ので、サバゲでとっても実用的だと思います
※今回から当店で取り扱うAPSのAK74PMCは、レシーバーカバー上部にもレールが付いたタイプとしました。
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
この記事へのコメント
APS airsoftの品質は、中華エアガンのなかでは「普通」だと思います。
本中華のCYMAやJGは、入荷した時点でサイトが折れていたり、ストックが割れていたりして、販売できない商品も多いですが、APS airsoftはまがりなりにも香港メーカーというか、それなりに外装の検品はしているようで、そういう最初から不良品というものは少ないです。
ただ、スチール製のRSやE&Lのような屈強な品物ではないことも確かです。APS airsoftのAKは、ブローバックで動かすからでしょうけどコッキングハンドルが折れたり、AKSのストックロックボタンが折れたりするという事例は聞いております。
また、APS airsoftは以前、メカボの品質があまりよくなくてかなり手を入れなければなりませんでしたが、それは確実に改善されていて、調整必須の部分も少なくなってきました。AK系のver.3も、昔はよく入荷時点でモーターホルダーが折れていましたけど、最近のロットはそういうのは少なくなってきています。
APS airsoftは、Real Swordのようにすべてが完璧(E&L airsoftは新興だけに、まだまだ内部に改善の余地があります)…というメーカーではありませんが、実はかなり大きなメーカーで(ペイントボール含む)、いろいろと改善しようとしているのは見受けられますし、大規模メーカーならではの量産効果でコストパフォーマンスに優れていると思います。
…大量生産ゆえに、あれこれ粗が目立つ組み立て品質というか実射性能は、当店で調整してなんとかしています (^^ゞ
はい、E&LやRSのAk系はスチールのフルメタルなのでとても重く、APSは一般的なアルミ・亜鉛なので普通なのです。
「E&Lに比べると軽い」ということで、APSは普通のエアガンのフルメタルの重さということです。すみません、ちょっと言葉足らずでしたので、修正しておきます (^^ゞ
あと多分この製品はASK209だと思うんですがトップカバーとストック内にバッテリーが入れられるタイプでしたか?
はい、ご指摘の通り、こちらはASK209で、バッテリー収納はレシーバーかストックのでした。商品説明文の更新がなされておらず、失礼いたしました。
恐れいります、ファアグリップはこの形のものがセットとなっている商品ですので交換は出来ません。ご理解の程よろしくお願いいたします。