E&L AKM販売再開!
メーカーから、不具合のあったノマグ用の対策スプリングが届きましたので、E&L AKMセカンドロットの販売を再開します!
対策版の弱くなったスプリングで、ようやく初速が安定するようになりました (^^ゞ
まあ、AK系大容量ノマグ(E&Lのノマグは約130発)の宿命で、フルロード状態近辺は多少、ノズルが押されて初速が不安定になるのですが、この対策スプリングなら、RSとかG&Pのノマグと同程度のぶれなので大丈夫(前の強いマガジンスプリングは、どう調整しても、実用に耐えないぐらい初速が不安定でしたので…)
AK系の大容量ノマグは、本当はフルロードしないで80発ぐらいまで運用したほうがいいんでしょうけど、自分は56式をサバゲで使うときは、いっぱい撃ちたいし、RSのノマグをしっかりフルロードして6本持ってます。撃ち始めは多少は初速が不安定で弾がばらけるけどサバゲなら気にならないレベルだし (^^ゞ
「そんなにいっぱい撃ちたいなら多弾マグを使えば?」と言われそうですが、あの重量感あるRSのマガジンをたっぷり持って運動のウェイトにし、そして、かりかり巻くんじゃなくて、マガジンチェンジをやりたいじゃないですか、やっぱw
さて、E&Lの欠品しているAK-74MN、AK-S74Nと、限定生産のスペシャルモデル AK-104 PMC-D(※世界限定60丁(ぐらいだったはず、日本には14丁)のX-47レイルシステムが付いたやつ)が、もうすぐ入ってきます!
対策版の弱くなったスプリングで、ようやく初速が安定するようになりました (^^ゞ
まあ、AK系大容量ノマグ(E&Lのノマグは約130発)の宿命で、フルロード状態近辺は多少、ノズルが押されて初速が不安定になるのですが、この対策スプリングなら、RSとかG&Pのノマグと同程度のぶれなので大丈夫(前の強いマガジンスプリングは、どう調整しても、実用に耐えないぐらい初速が不安定でしたので…)
AK系の大容量ノマグは、本当はフルロードしないで80発ぐらいまで運用したほうがいいんでしょうけど、自分は56式をサバゲで使うときは、いっぱい撃ちたいし、RSのノマグをしっかりフルロードして6本持ってます。撃ち始めは多少は初速が不安定で弾がばらけるけどサバゲなら気にならないレベルだし (^^ゞ
「そんなにいっぱい撃ちたいなら多弾マグを使えば?」と言われそうですが、あの重量感あるRSのマガジンをたっぷり持って運動のウェイトにし、そして、かりかり巻くんじゃなくて、マガジンチェンジをやりたいじゃないですか、やっぱw
さて、E&Lの欠品しているAK-74MN、AK-S74Nと、限定生産のスペシャルモデル AK-104 PMC-D(※世界限定60丁(ぐらいだったはず、日本には14丁)のX-47レイルシステムが付いたやつ)が、もうすぐ入ってきます!
ごめん、クリンコフはもうちょっと待ってね (^_-)-☆
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
この記事へのコメント
やっぱりリアカンでマグチェンジを楽しみたいですねー
多弾マグはジャラジャラ音しちゃうし(A;´・ω・)フキフキ
逆にシューティングマッチだと、自分は多弾数マガジンを使うんですよ。勘違いしている人が多いけど、基本的に多弾マグのほうが、給弾ルートがダブルカラムでなくてストレートだから弾上がりがいいんです。そして、多弾数マガジンはゼンマイ式でBB弾を押し上げるテンションが一定だから、フルロードでも残弾が少なくても、ノズルに影響を与えることもないので、初速がいつでも安定し、集弾性に悪影響を与えないのです (^_-)-☆
だから、自分は、サバゲでは【雰囲気を楽しむためにノマグ】、シューティングマッチでは【性能を最優先して多弾マグ】なんですw