ハイパー道楽『E&L AKS-74N』レビュー
エアガンレビューサイト、ハイパー道楽さんで『E&L AIRSOFT AKS-74N 3万7990円(ポイント還元実質:3万6091円)』のレビューが掲載されました!
![ハイパー道楽『E&L AKS-74N』レビュー](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/hyper_el_revue.jpg)
この記事は、いつもの記事広告『Gunsmithバトン Airsoft通信』ではなく、普通のハイパー道楽レビューです。当店が制作しお金を払って掲載していただいているレビューではなくて、ハイパー道楽のYASさんが、アキバ店店頭でE&L AIRSOFTのサンプルを触って、『こ、これは…』と絶句して惚れ込み、ご自身で私物として購入していただき記事を書いてくれた次第です <(_ _*)> アリガトォゴザイマス
だから、他の東京マルイのレビューなどと同じく、E&Lのハイパー道楽の記事中には販売店(Gunsmithバトン)へのリンクは貼ってないですし、取材は受けましたが、うちが事前に原稿チェックをすることもありませんでした。YASさんが好きなことを好きなように書いています![face06](//www.militaryblog.jp/img/face/006.gif)
さ、その内容はどうなっているでしょうね ( ̄▽ ̄) あとはハイパー道楽さんの記事を読んで、君の目で確かめよう!
![ハイパー道楽『E&L AKS-74N』レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/hyper_el_revue.jpg)
この記事は、いつもの記事広告『Gunsmithバトン Airsoft通信』ではなく、普通のハイパー道楽レビューです。当店が制作しお金を払って掲載していただいているレビューではなくて、ハイパー道楽のYASさんが、アキバ店店頭でE&L AIRSOFTのサンプルを触って、『こ、これは…』と絶句して惚れ込み、ご自身で私物として購入していただき記事を書いてくれた次第です <(_ _*)> アリガトォゴザイマス
だから、他の東京マルイのレビューなどと同じく、E&Lのハイパー道楽の記事中には販売店(Gunsmithバトン)へのリンクは貼ってないですし、取材は受けましたが、うちが事前に原稿チェックをすることもありませんでした。YASさんが好きなことを好きなように書いています
![face06](http://www.militaryblog.jp/img/face/006.gif)
さ、その内容はどうなっているでしょうね ( ̄▽ ̄) あとはハイパー道楽さんの記事を読んで、君の目で確かめよう!
この記事へのコメント
昨晩のウチに見てきましたヨ
うへへへAKにホレちゃいそう
スタンダードスタイルのM4も究極版出ないかしら
個人的にはAKS74N・AKM・AKMSU・クリンコフ辺りが欲しいですねぇ
AKMSUってCYMAからしか出てないみたいですけど
何気にE&Lって、RSより少し安いんですね
やべぇ、M4買ったばかりなのに、ライフル整理したいのに物欲がブツヨクガ…
お! さっそく読んでいただいていたのですね ノシ
YASさんもそうでしたが、E&L AIRSOFTは現物を手にすると強烈に物欲を刺激しますよ ( ̄▽ ̄)
機会があったら、アキバ店で見てみて下さいね ( ´ ▽ ` )ノ
それは製品自体の問題であって売る方の責任ではないという考え方も出来ますが、取扱い商品が「輸入製品」である以上は売る側の責任の割合は国内製品のそれ以上に大きいのです。
無邪気に「リアル最高」と言っていられるうちは良いのですが、それこそが諸刃の剣であり多方面から圧力をかけられる元凶になりうるのです。個人的には長モノに関して突然大きな規制は無いとは思いますが、エアガン趣味の裾野が広がれば風当たりも徐々に強くなる傾向にはなるでしょう。
日本国内への輸入規制が厳しくなった所で困るのは日本のエアガン業界および趣味人だけです。そういった類いの製品を輸入販売しているのだという自覚を持って色々な事をもう少し慎重に考えても良いのではないかと思います。
ご意見ありがとうございます。はい、くれぐれも法律に抵触しないよう、無用のトラブルを生まないよう、気を配っていきたいと思います。