ICS新入荷アップデート!
お待たせしました、装備系がいっぱい来たので写真が多くて遅れてましたけど、もちろん、うちはエアガンが本業… ICSの新商品の写真をアップしましたよ (`・ω・´)ゞ
ICS G33[TWO-TONE] 2万7980円(ポイント還元実質:2万6581円)
もう、これはズバリ、「好みによる!」というべき、メーカー純正ファニーカスタムですね ※これについてICSさんに聞かれたとき、自分は「どうでしょう? こういうのは個人で作って遊ぶものでは…」って答えておきましたよ (^^ゞ
ICS C7カナディアン多弾数マガジン 2190円(ポイント還元実質:2081円)
ICS C7カナディアンノーマルマガジン 1490円(ポイント還元実質:1416円)
カナディアンタイプのM4マガジン、多弾数とノマグが入荷です! いままで、ICSのスポーツラインとかには付属していたタイプですけど、今回、あらたにパーツとして入れました (`・ω・´)ゞ
ICSのノマグってシングルカラムで装弾数が少ないんですけど、弾上がりが良いっていう利点もあるんです。あの弾上がりの悪さに往生したICS バイオBB弾でも、ICSさんがそのままだったのは、そりゃ自分のとこの純正マガジンでは問題なかったからなわけで…
よく「ノマグでも弾上がりが悪い」って聞きますけど、逆です。普通はノマグのほうが弾上がりが悪くて、多弾数のほうが弾上がりが良いんです。
ノマグって装弾数を稼ぐためにダブルカラムになっているものが多く(ガスガンマガジンも、もちろん次世代ノマグもダブルカラム)、互い違いにBB弾が入っているから、そこで弾の表面処理で滑りが悪かったり、材質が柔らかくて噛んだり、弾の大きさが(大きくても小さくても)そのマガジンの通路の幅に合っていないと、ひっかかって上がりません。「相性がある」っていうのはこういうことなのです。
※これは材質が粘りがあるものであり、表面処理もいろいろあるバイオ弾の場合で、プラスチック弾なら材質が硬いから、相性問題が出ることはほぼなくて、どのマガジンでもたいてい大丈夫です。
でも、多弾数マガジンはBB弾が上がっていく通路では1発ずつの1本道ですから、ノマグのように詰まったりすることはほとんどありません。そして、ICSのノマグもシングルカラムだから容量が少ないけど、通路では1発ずつのストレートに上がっていくので弾上がりが良いのです
ICS M4系チャンバー 1990円(ポイント還元実質:1891円)
ICSのM4チャンバーってG36系のようなホップ調整方式なので、微妙な調整が可能であり、使っている最中にズレない優れものです
でも、ICS以外の電動ガンに使えるかどうかは(というか使ってうまくいくかどうかは)ケースバイケースなので、あくまでも補修パーツとして入れました。
ICSのM4が「給弾不良を起こす」っていって修理に入ってきたことがあったんですけど、見たら普通の電動ガン用のカスタムチャンバーに交換してありました… でも、それだとICSは給弾不良を起こしたのです。なので、逆に他社の電動ガンにICSのM4チャンバーを入れたら給弾不良を起こす可能性があるわけです。
チャンバーとノズルの関係ってとっても微妙で、自分でノズルを0.数mm単位で削ったり、別の長いノズルを入れて伸ばしたりして調整できる方はいいかもしれませんが、基本的にICSにはICS純正を使って下さい (^^ゞ
ICS G33[TWO-TONE] 2万7980円(ポイント還元実質:2万6581円)
もう、これはズバリ、「好みによる!」というべき、メーカー純正ファニーカスタムですね ※これについてICSさんに聞かれたとき、自分は「どうでしょう? こういうのは個人で作って遊ぶものでは…」って答えておきましたよ (^^ゞ
ICS C7カナディアン多弾数マガジン 2190円(ポイント還元実質:2081円)
ICS C7カナディアンノーマルマガジン 1490円(ポイント還元実質:1416円)
カナディアンタイプのM4マガジン、多弾数とノマグが入荷です! いままで、ICSのスポーツラインとかには付属していたタイプですけど、今回、あらたにパーツとして入れました (`・ω・´)ゞ
ICSのノマグってシングルカラムで装弾数が少ないんですけど、弾上がりが良いっていう利点もあるんです。あの弾上がりの悪さに往生したICS バイオBB弾でも、ICSさんがそのままだったのは、そりゃ自分のとこの純正マガジンでは問題なかったからなわけで…
よく「ノマグでも弾上がりが悪い」って聞きますけど、逆です。普通はノマグのほうが弾上がりが悪くて、多弾数のほうが弾上がりが良いんです。
ノマグって装弾数を稼ぐためにダブルカラムになっているものが多く(ガスガンマガジンも、もちろん次世代ノマグもダブルカラム)、互い違いにBB弾が入っているから、そこで弾の表面処理で滑りが悪かったり、材質が柔らかくて噛んだり、弾の大きさが(大きくても小さくても)そのマガジンの通路の幅に合っていないと、ひっかかって上がりません。「相性がある」っていうのはこういうことなのです。
※これは材質が粘りがあるものであり、表面処理もいろいろあるバイオ弾の場合で、プラスチック弾なら材質が硬いから、相性問題が出ることはほぼなくて、どのマガジンでもたいてい大丈夫です。
でも、多弾数マガジンはBB弾が上がっていく通路では1発ずつの1本道ですから、ノマグのように詰まったりすることはほとんどありません。そして、ICSのノマグもシングルカラムだから容量が少ないけど、通路では1発ずつのストレートに上がっていくので弾上がりが良いのです
ICS M4系チャンバー 1990円(ポイント還元実質:1891円)
ICSのM4チャンバーってG36系のようなホップ調整方式なので、微妙な調整が可能であり、使っている最中にズレない優れものです
でも、ICS以外の電動ガンに使えるかどうかは(というか使ってうまくいくかどうかは)ケースバイケースなので、あくまでも補修パーツとして入れました。
ICSのM4が「給弾不良を起こす」っていって修理に入ってきたことがあったんですけど、見たら普通の電動ガン用のカスタムチャンバーに交換してありました… でも、それだとICSは給弾不良を起こしたのです。なので、逆に他社の電動ガンにICSのM4チャンバーを入れたら給弾不良を起こす可能性があるわけです。
チャンバーとノズルの関係ってとっても微妙で、自分でノズルを0.数mm単位で削ったり、別の長いノズルを入れて伸ばしたりして調整できる方はいいかもしれませんが、基本的にICSにはICS純正を使って下さい (^^ゞ
そんなこんなで、上記、新入荷以外にもICS製品、いっぱい入ってきてますよ ノシ
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク