G&G M1ガーランド開発中!
そりゃあ、俺は書きたくなかったよ、せっかく待ちに待ったICS M1ガーランドの発売に水をさしまくりだもの...orz でも、書いちゃう 



ICSとG&Gは、同じ台湾、同じ価格レベルであるので質感は同じぐらい。ただ、G&Gの中の人がしきりに自慢していたのは、G&Gのウッドストックはオイルレス仕上げということ。こちらのほうが(ICSより…だよね、やっぱり(^^ゞ)実銃に忠実とのこと。
また、メカボは新規開発ということで、厳重に(というかビニールで急遽w)、「TOP SECRET」と封印されていました。発売時期や価格はまだ不明ですが、G&Gって結構な開発スピードだから、そんなにはかからないかもね。
はい、こうやって自分がG&Gブースに行ったのは、代理店としての取引開始を交渉するため。まあ、自分の英会話は拙いし、日本エリア担当はこのSHOT SHOWには来ていなかったので、彼女のメアドだけもらい、アメリカ担当のセールスマネージャーから連絡しておいてもらいました。
ただ、G&Gはすでに日本に出回りまくっているので、当店が代理店をやるかどうかはまだ未定。プライスリストをもらって、その価格を見てから扱うかどうか判断します。G&Gの日本での価格相場についていけなそうな仕切りなら、当店がすでに代理店となっている他の中華メーカーのほうを優先させなければならないので(^^ゞ
でも、G&Gのラインナップには、このM1ガーランドを含め、欲しいものがいっぱいあるので、出来るだけ努力します(`・ω・´)ゞ

G&G M1ガーランド 電動ガン 開発中!
発売時期・価格未定
発売時期・価格未定
噂は聞いていたけど、なんでいま、俺はこの写真を撮ってしまったんだろう 

ICSとG&Gは、同じ台湾、同じ価格レベルであるので質感は同じぐらい。ただ、G&Gの中の人がしきりに自慢していたのは、G&Gのウッドストックはオイルレス仕上げということ。こちらのほうが(ICSより…だよね、やっぱり(^^ゞ)実銃に忠実とのこと。
また、メカボは新規開発ということで、厳重に(というかビニールで急遽w)、「TOP SECRET」と封印されていました。発売時期や価格はまだ不明ですが、G&Gって結構な開発スピードだから、そんなにはかからないかもね。
はい、こうやって自分がG&Gブースに行ったのは、代理店としての取引開始を交渉するため。まあ、自分の英会話は拙いし、日本エリア担当はこのSHOT SHOWには来ていなかったので、彼女のメアドだけもらい、アメリカ担当のセールスマネージャーから連絡しておいてもらいました。
ただ、G&Gはすでに日本に出回りまくっているので、当店が代理店をやるかどうかはまだ未定。プライスリストをもらって、その価格を見てから扱うかどうか判断します。G&Gの日本での価格相場についていけなそうな仕切りなら、当店がすでに代理店となっている他の中華メーカーのほうを優先させなければならないので(^^ゞ
でも、G&Gのラインナップには、このM1ガーランドを含め、欲しいものがいっぱいあるので、出来るだけ努力します(`・ω・´)ゞ
この記事へのコメント
まぁ決定ではないようなので、気楽に構えておきます。
それにしても、ガーランドですか・・・。
クリップ排出機構があったら、間違いなくG&Gの方が欲しいですねぇw
電動では難しいかもしれませんが、G&Gさんには頑張って欲しいです。
あ!そっか、ガーランドなんどから、まさかのクリップ排出アクション… (((o(*゚▽゚*)o)))
自分は、「まだ、メカボの制作が間に合わなくて、すっからかんだから見せないのかな?」とも思ったんですけどw クリップの可能性も多いにありますね!
昨年10月のロシアの展示会で発表されてましたので。
ちなみにその時のG&Gのラインナップのポスターを見ると、M1の次はVSSみたいですね。
いや、目ぼしいのは、このM1ガーランドぐらいです σ^_^; G&Gのブースは物凄く小さくて5m四方ぐらい。エアガンも20丁ほどしか飾っていませんでした。
しきりに、スポーツラインのM4A1の電動とガスブロを、「これがトップセールスだ! 安いぞー!」って勧められましたけど、アメリカ人と日本人では欲しいものが違うようでw
あ、やっぱり f^_^; G&Gの中の人があれだけ熱弁をふるっていたこのストックは、マニアの方にはたまらんのですな…orz
そう、M1ガーランドの影に隠れて、ICSのふんこちゃんの動きが止まってますしね…
でも、ICSもカタログには載ってるし、次は出るんじゃないかと期待しているんですけど(^_^;)
もちろん、その心情的面とは別に、ビジネスはビジネスでG&Gとは交渉してみてです(`・ω・´)ゞ
あ、あれ、ガスボルトです。そして、「マガジンはCO2用とグリーンガス用がある」って言ってたんでスルーしました(^_^;)
まあ、G&Gの代理店になったら、リー・エンフィールドのようにスペシャルチューンを開発して、ガスボルトのkar98kもやるかもしれませんが…(^^ゞ
G&Gの代理店になるなら是非SIG550とかL85とか57式歩槍(台湾版M14)とか57式とか57式・・・(´Д`;)
あざーっす!(`・ω・´)ゞ
いま当店はICSの代理店でしかなく、全力でICSのM1ガーランドを売り込みますけど、ICSをご購入いただくためにもG&Gの情報を隠すわけにはいかないと思い、公開しました。
「いまそこにあるもの」を信じるべきの中華ですし(^^ゞ
G&Gはもっと頑張ってアジア銃を03式歩槍とかいやこれはRSだな( ̄▽ ̄)
なら91式歩槍でもお願いしよう
自分も97式大好きで、97式&97B式を両方持っているという日本でも数少ないはずのスキモノですけど、好きとは別に、売れないんだ、これが(^_^;)
でも、売れなくても、●●式とかのキワモノ銃は自分が好きなので、そりゃあったら仕入れますけどねw
ガーランドは悩む
G&GのがEBBならICSは...
どうでしょう、そのあたりはまったく秘密でした σ(^_^;)
ただ、M14というか、M1ガーランドのローラーロッキングボルトの形は、スペース的に厳しく、ver.7コピーではなくオリジナルメカボのICSでは、スペースか足らなくてボルトの回転を再現出来てないぐらいだし、いまだM14系のEBBを出したメーカーはありません。
それだけに、G&GのM1ガーランドが電動ブローバックだったら凄いんですが、まだ分からないんですよね (*^_^*)
あ、これ自分の知り合いです(^_−)−☆
Ver.7をブローバック化させるのは、スペース的にかなり難しいので、こうやって自作ブローバックを作るのは大変ですよ σ(^_^;)
で、G&Gは実物が可動する所はちゃんと再現するメーカーだから…また貯金しなきゃ。
G&Gを取り扱うなら是非、FNCのスウェーデン軍仕様のAK5も出してますんで、そちらも仕入れてくれると1丁は売れます。(ハンドガードだけでもいいです)
G&Gって、あちこちのマイナー銃をモデルアップしていて楽しいですよね ノシ
…あとは、メールの返信を待つばかりなのですが(^^ゞ