流速には100スプリング!
はい、みなさんお待ちかね、先日の乙夜さんの撮影で、アームズマガジンとSATマガジンの広告に使わなかったカットをここに公開 (`・ω・´)ゞ

さて、この広告に使用した銃はGunsmithバトン STEYR AUG A3 9mm XSで、9月末発売の雑誌広告は、ようやく揃った、BATON airsoft 流速チューンパーツ群なのです
そして、最後のピースである流速ノズルインナーパイプの製品版も来たので、BATON airsft流速チューンパーツ群による流速チューンの作り方のレシピを確定させました(`・ω・´)ゞ
そのお手軽流速チューンセット 8480円(ポイント還元実質:8056円)のセット内容は下記になります!
BATON airsoft 流速ルーズバレル6.10 3780円
BATON airsoft 流速 面ホップアップパッキンセット 1280円
BATON airsoft 流速ヘビーウェイトピストンヘッド 1380円
BATON airsoft 流速ノズルインナーパイプ 790円
SHS フルメタルティースピストン 790円
SHS フルシリンダー 790円
SHS 100不等ピッチスプリング 390円
そう、最後に残しておいたレシピ、スプリングは100ということが、数丁を試作した結果、確定したんです。
このセットを組むと、0.25g BB弾で最高初速(適正ホップより少し強めにホップを掛けたとき)が80m/sec前後、適正ホップ時に75~80m/secぐらいになります。
※0.25g BB弾での初速規制値は88m/sec以下。もちろん、組み方やチャンバー・ノズル長・スプリングガイドなど不確定要素があるため初速の数値は確実とは言えないので、製作時に必ず初速をチェックして下さい。
うちで制作する真☆流速チューンや爆音☆流速チューンもこれぐらいの初速設定で造っています。ホップの掛け方とBB弾によってジュール値が変化する流速チューンですから、これぐらいに抑えておいたほうが安全です。あと数m初速が高くても目に見えて飛距離が変わることもありませんし、この初速レベルで十分満足出来る飛距離を得られます。
まだSHS フルメタルティースピストンの在庫がないので、このお手軽流速チューンセットは販売しませんが、流速チューンにフルメタルティースピストンが必須というわけではありません。より耐久性が高くてベターなのでセットに入れているだけです。なので、上記のセット内容を見て、自分に必要な物だけご購入いただければ、流速チューンを組むことが出来ますよ ( ´ ▽ ` )ノ
PS.東京マルイはギヤがアルミで弱いので、このセットのほかに、スチール製の強化ギヤセットと6mmメタル軸受けへ交換してください。いままでの経験上、マルイノーマルギヤで流速チューンを造ると、それほど長持ちせず壊れます…
(なので、うちで施工する流速チューンは、マルイの場合、工賃を+2000円もらって、ギヤと軸受を交換しています)
水着の上にスカートを履いているだけ、ただそれだけなんですけど、
すばらしく「たまんねっす!」状態ですね
すばらしく「たまんねっす!」状態ですね

さて、この広告に使用した銃はGunsmithバトン STEYR AUG A3 9mm XSで、9月末発売の雑誌広告は、ようやく揃った、BATON airsoft 流速チューンパーツ群なのです

そして、最後のピースである流速ノズルインナーパイプの製品版も来たので、BATON airsft流速チューンパーツ群による流速チューンの作り方のレシピを確定させました(`・ω・´)ゞ
そのお手軽流速チューンセット 8480円(ポイント還元実質:8056円)のセット内容は下記になります!
BATON airsoft 流速ルーズバレル6.10 3780円
BATON airsoft 流速 面ホップアップパッキンセット 1280円
BATON airsoft 流速ヘビーウェイトピストンヘッド 1380円
BATON airsoft 流速ノズルインナーパイプ 790円
SHS フルメタルティースピストン 790円
SHS フルシリンダー 790円
SHS 100不等ピッチスプリング 390円
そう、最後に残しておいたレシピ、スプリングは100ということが、数丁を試作した結果、確定したんです。
このセットを組むと、0.25g BB弾で最高初速(適正ホップより少し強めにホップを掛けたとき)が80m/sec前後、適正ホップ時に75~80m/secぐらいになります。
※0.25g BB弾での初速規制値は88m/sec以下。もちろん、組み方やチャンバー・ノズル長・スプリングガイドなど不確定要素があるため初速の数値は確実とは言えないので、製作時に必ず初速をチェックして下さい。
うちで制作する真☆流速チューンや爆音☆流速チューンもこれぐらいの初速設定で造っています。ホップの掛け方とBB弾によってジュール値が変化する流速チューンですから、これぐらいに抑えておいたほうが安全です。あと数m初速が高くても目に見えて飛距離が変わることもありませんし、この初速レベルで十分満足出来る飛距離を得られます。
まだSHS フルメタルティースピストンの在庫がないので、このお手軽流速チューンセットは販売しませんが、流速チューンにフルメタルティースピストンが必須というわけではありません。より耐久性が高くてベターなのでセットに入れているだけです。なので、上記のセット内容を見て、自分に必要な物だけご購入いただければ、流速チューンを組むことが出来ますよ ( ´ ▽ ` )ノ
PS.東京マルイはギヤがアルミで弱いので、このセットのほかに、スチール製の強化ギヤセットと6mmメタル軸受けへ交換してください。いままでの経験上、マルイノーマルギヤで流速チューンを造ると、それほど長持ちせず壊れます…
(なので、うちで施工する流速チューンは、マルイの場合、工賃を+2000円もらって、ギヤと軸受を交換しています)
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク