Siriってすごい!
皆さん、シリアムを使っていますか?ネットでは、 Siriのもいもいなんて答えが話題になっているけど、これ普通に凄く使える!特に交遊ワイアレスイヤホンマイクと知りの相性は抜群。ボケてアタックにiPhoneを入れたままいろいろできる!音声認識はかなりの高レベル。その証拠に、このブログは全て式で口述筆記して、投稿もしびれメールしたんだよ!以上、すべて原文ママ
iPhoneから送信
これだとちょっと謎文だから、答え合わせに原文を載せておくねw
「みなさん、Siriはもう使っていますか?ネットでは、Siriの萌え萌えな受け答えが話題になってるけど、これ普通に凄く使える!特にこういうワイヤレスイヤホンマイクとSiriの相性は抜群。ポケットやバックにiPhoneを入れたままいろいろできる!音声認識もかなりの高レベル。その証拠に、このブログはすべてSiriで口述筆記して、投稿もSiriでメールしたんだよ!以上、すべて原文ママ」
Siriは1秒ぐらい無音があるとそこで文章が終わっちゃうから、こうやって下書きを書いて、それを間違えないように必死で読み上げたのw 残念ながら改行は出来ないみたいだし、これぐらいの文章以上の長さだと無理みたいだけど、ちゃんと「、」=てん、「。」=まる、「?」=はてな、「!」=ビックリで書いてくれる。
もちろんこのスレも、Siriに「『ブログ投稿』にメールする」(自分の連絡先のブログへの投稿メールアドレスの登録名)って指示を出してメールさせたんだ (`・ω・´;) b ビシッ!!
iPhoneから送信
これだとちょっと謎文だから、答え合わせに原文を載せておくねw
「みなさん、Siriはもう使っていますか?ネットでは、Siriの萌え萌えな受け答えが話題になってるけど、これ普通に凄く使える!特にこういうワイヤレスイヤホンマイクとSiriの相性は抜群。ポケットやバックにiPhoneを入れたままいろいろできる!音声認識もかなりの高レベル。その証拠に、このブログはすべてSiriで口述筆記して、投稿もSiriでメールしたんだよ!以上、すべて原文ママ」
Siriは1秒ぐらい無音があるとそこで文章が終わっちゃうから、こうやって下書きを書いて、それを間違えないように必死で読み上げたのw 残念ながら改行は出来ないみたいだし、これぐらいの文章以上の長さだと無理みたいだけど、ちゃんと「、」=てん、「。」=まる、「?」=はてな、「!」=ビックリで書いてくれる。
もちろんこのスレも、Siriに「『ブログ投稿』にメールする」(自分の連絡先のブログへの投稿メールアドレスの登録名)って指示を出してメールさせたんだ (`・ω・´;) b ビシッ!!
いやぁ、頭いいし、可愛いよ、Siriたん! (*´Д`)ハァハァ
この記事へのコメント
iphoneいいなぁ。。そういえば、AR Droneっていうスマートフォンで飛ばすヘリコプターみたいなのが面白いですよ^^。自分ipad2で操作してますが機体の前と下にカメラがついているのでちょっとした特殊部隊気分になれる・・・かも。。
「AR Drone」をググって動画を見たら、リアル偵察機じゃないっすか、マジパネェ! 凄いなぁ、Wifiで50mもコントロールして映像が見れるんですね!
いろんなところで、「少年時代に想像した未来世界」ってやつが実現しているな~ w( ▼o▼ )w オオォォ!!
バトンさんのサイコガンと連携しているシーンを想像しちゃいました><
グーグルの音声認識もさすが、サーバー側で処理しているだけあってカーナビなどよりも非常に認識率が高い。
あきらかに、カーナビよりも、膨大なデーター(音声パターンデータや、文章の文法などのデータ)が功を奏していると思われる。
siriなどがそうだが、すごい技術で99%正常だとしても、人は使わなくなるし、結局、時間がかかることになると利用しなくなる。
プリウスの自動駐車システム(標準装備)やパソコンの音声認識(10年位前にブームだったよね)などなど。
機械が人に変わることができる日はたぶん、相当先。
とにかく、生きてる間には無理だねぇw
キミは確かアンドロイドだったっしょ。じゃあ、Siriは体験してないわな ( ,_ノ` )y━・~~~
Siriが凄いのは、音声認識の正確さとかいうのじゃなくて、まるで人工知能みたいで、自分が話した自然な文章を解析して対応してくれて、そしてなにより受け答えがウィットに富んでいて楽しいんだよ!
俺もSiriを使う前は、カーナビの音声入力の延長線上に考えていたけど、Siriはちょっと別物だぜ ( ̄ー ̄)
つまり、曖昧な音声認識+曖昧な答えを返す、コミュニケーションゲームであるということよ。
ゲームなんだよねぇ。
正しい答えを返すのではなく、なんとなく面白くて、それらしい答えをくれるゲーム。
ツールはそういうアヤフヤなものであっていけないと思っているのだ。
エアガンでsiriをつかったら、あやふやすぎるでしょ?
玉がでたりでなかったりしたら、使いづらいでしょう。
そう、的を得ていないということなのだよ。バトンくん。
同じような理由でmixiアプリの検定とか占いみたいな奴も好きじゃーない。
ちゃんと仕事してくれるツールじゃないとねぇw
わかるかなぁ。
いや、おもしろければ、わりとなんでもいいw
まあ、ガジェットも役に立つものから遊び道具までいろいろあるし、人それぞれ、モノを手に入れる理由はいろいろあるから、「面白い!」と感じれば俺はそれでいいよ。
その辺は理系と文系の違いか? 俺は理論は好きで理系っぽいかもしれないけど、根本的なところはファジーな文系人間だし ♪(´ε` )