トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w

ここんとこ、ZETAちゃんはシャチョー自らリークしまくりで情報駄々漏れですがw 「今回はバトン先生のほうが先に出して下さい」って先方から写真もらったので公開しちゃいますね ノシ


ZETA-LAB トカレフM1940 SVT-40 鋭意開発中!
(発売日・価格未定)

トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w





以下、ZETA-LABの試作パーツです

トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w


トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w


トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w


トカレフSVT-40までクルー! ・・・か?w




「SVT-40はマイナーすぎてあんまり数は出ないんじゃない?」って自分は言ったんですけど、どーしてもZETAシャチョーさんは造りたいようです face02


もう、完全にシャチョーの趣味に走ってますけど、これはこれで欲しい人はもちろんいるでしょうから、いつか発売される日をお楽しみに ノシ




同じカテゴリー(中華エアガン事情)の記事画像
[AGIS Custom] FMG9コンバージョンキット for 東京マルイ、7~8月発売予定!
【10月中旬発売!】グロックマガジン互換PCCガスガン、TWS 9mm GBB
HI-CAPA CHALLENGER のダットサイト固定ネジは【M3.5】です
【発売目前】[ICS] HI-CAPA CHALLENGER 動画レビュー!
【PP-2000バリエ】 OTS-126 CO2GBB 11~12月発売予定!
【この夏発売予定!】MP40 CO2GBB 日本仕様プロトタイプレビュー動画
同じカテゴリー(中華エアガン事情)の記事
 [AGIS Custom] FMG9コンバージョンキット for 東京マルイ、7~8月発売予定! (2022-05-30 07:33)
 【10月中旬発売!】グロックマガジン互換PCCガスガン、TWS 9mm GBB (2021-09-28 08:09)
 HI-CAPA CHALLENGER のダットサイト固定ネジは【M3.5】です (2021-08-18 07:22)
 【発売目前】[ICS] HI-CAPA CHALLENGER 動画レビュー! (2021-08-08 17:32)
 【PP-2000バリエ】 OTS-126 CO2GBB 11~12月発売予定! (2021-08-02 06:03)
 【この夏発売予定!】MP40 CO2GBB 日本仕様プロトタイプレビュー動画 (2021-05-27 06:06)

この記事へのコメント

買いだ!即ポチ決定!w
スバラシイ!
Posted by ガリア at 2011年09月19日 15:15
もう、放置した方が良いと思いますよ(;^_^A
下手すりゃバトンさんまで、ホラ吹き中華の手先なんて2ちゃんねるに書かれて炎上ですよ(´ω`)
Posted by やまさん at 2011年09月19日 15:17
>ガリアさん

自分はまったくSVT-40には興味ないんですが、やっぱり、ツボにハマる人がいましたね ( ̄ρ ̄)ジュル・・・


>やまさんさん

まあ「開発中!」ってだけで、いつ出るとか、予約するとかうちはしないんでw
生暖かく見ています ノシ
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月19日 15:28
やはりSVT40でありましたか・・・試作スコープの画像が出てますね。倍率も、PUより落としてあるのかな?社長様のおっしゃる通り「マイナー過ぎて数が出ない」のは確かでしょうね。自分は購入したいマイナー側に属する人間ですが、これを出しちゃうとGew43辺りも出さないとドイツ軍の方々が容赦しないでしょうね。
Posted by そまりん at 2011年09月19日 15:31
>そまりんさん

自分はSVT-40出すぐらいなら、その前にSKSを出したほうが、各国装備で使えるからいいと思うんですけどね (^_^;)

まあ、大量販売できる(とメーカーが考える)メジャー銃ばっかり造るのでなくて「ほんとに売れんの?」っていうようなマイナー銃まで、ひょっこりモデルアップするのが中華の魅力でもありますからw
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月19日 16:24
オイオイオイオイオイオイ!!
マジすか!!!!
かゆい所に手伸ばし過ぎでしょ!!ソ連ファン歓喜で涙目だよ!!
だが!!米軍の自分としては早くM1903を・・・
Posted by kampfboy at 2011年09月19日 16:49
くそぉ、こんなマイナーな銃を出すなら
同じく(世界的に見れば)マイナーな64式をだせえええええ!!
って、お願いしておいてくだちゃい^p^
Posted by あきゅれ at 2011年09月19日 17:42
>kampfboyさん >あきゅれさん

ツボってるツボってる ククク ( ̄ー ̄)vニヤリッ


スプリングフィールドM1903は、ほっといてもそのうち出るでしょう ノシ

64式は、懇願してもたぶん中華からは出ないでしょう・・・


世界的に見てマイナー銃と極東の一国だけのマイナー銃では、ワールドワイドで売れる数が違いすぎるんで ^^;
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月19日 17:46
ZETAさんやめてください
KTWのマスケットを買ってやるって決心が揺らいでしまいます
そしてその前に破産しちまいます orz
Posted by Eizen at 2011年09月19日 19:58
ああああああwww
一体、自分は購入資金を何処まで貯めなくてはならないのでしょうか?!
このラインナップはやばいです。この機種は価格によりますが結構、ハケると思いますよ!G43あたりがモデルアップされなかった場合を考えるとスクラッチビルドのベースになどなど・・・(もったいなくて自分には出来ませんが・・・)
確かにSKSあたりは良いですねw
でも中華なら六四式(日本のではありません)あたりが出そう。
夢は膨らみますね。後は夢半ばで力尽きないように祈るばかりですw
Posted by ヒロ at 2011年09月19日 20:34
>Eizenさん >ヒロさん

ダイジョブ、ダイジョブ、こいつはいつになるか分からないので、当店もまだSVT-40のための資金繰りは考えてないぐらいですからw

ゆーっくり、妄想を膨らませていて下さい ノシ



六四式・・・ ググっても分からなかったです。63式自動歩槍かなw
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月19日 20:51
64式微声短機関銃のことでは?
なんかAS Valの走りみたいな奴です
Posted by KGKN at 2011年09月19日 20:59
>KGKNさん

ホントだ、ググったら出てきました !

サイレンサーの消音効果で「微声」って綺麗なネーミングですねぇ (^O^☆♪
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月19日 21:17
これまた凄いのを開発中ですね!国内メーカーでは決して作らないような物を。まぁ、私を含めたソ連軍ファンにとっては、マイナー銃とは言え、何としても販売まで漕ぎ着けてもらいたいと思ってますよ(計画倒れにならないように・・・)

しかしながら、私的には、SVT-40よりSKSの方が嬉しかったですね^^;
もしくはRS社(会社違う!)の81式自動歩槍・・・

あと、ゲームで使える共産圏のハンドガン!(マカロフ~)
Posted by さとう at 2011年09月19日 23:15
ナ、ナンダッテー!!

ほ、欲しい..
お金が..お金がぁぁ><
Posted by lost_and_found at 2011年09月19日 23:43
新製品開発の勢いが凄いですね。
一方でMG42が試作で来年、量産も良くて再来年ってペースなのは、
果たしてこれも同じくらい時間かけて作られたものなのか、
それともMG42がそれだけ複雑or拘っているのか、
気になるところですね。
Posted by ハウス at 2011年09月20日 01:38
>さとうさん

共産圏のハンドガンは中華で出てますけど、ことごとくフルメタルとかCO2仕様とかで、どーにもこーにも日本には入れられないんです ^^;


>lost_and_foundさん

SVT-40はあんまり気にしないで下さいw
それよりも目先のAS VAL / VSSはいかがw ( ̄ρ ̄)ジュル・・・


>ハウスさん

どれがどの順番で出てくるかはメーカーの都合次第なので、なんとも言えないですけど、まだ登場してきていないZETAの隠し玉も、もう1機種知っています。そして、それはバカ売れ間違いなしなので、とっととそっちを開発して発売して欲しいものです \(o ̄▽ ̄o)/
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2011年09月20日 07:06
かなり興味のある商品ですが、出るのはかなり後と考えてよろしいでしょうか?
具体的にどれくらいになるかはわからないでしょうか?(例えば「大体半年」とか「数年単位でかかる」とかです)
Posted by apcbc at 2012年12月27日 21:15
>apcbcさん

すみません、この記事はもう1年以上前の2011年9月に書いたもので、そのあとZETAは出すと言って受注を開始したAS VALも延々と発売出来ず、その後の開発の状況は不明です。

なので、ZETAのSVT-40はまったくの未定と思っていただいたほうがいいです…
Posted by PresidentバトンPresidentバトン at 2012年12月27日 21:48
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 254人


PAGE TOP