また詰まらぬものを撮ってしまったw
ついついタイトルを思いついたんで動画を撮ってしまいましたw
その名も
「射線はレーザービーム!」 で~すwww

まあ、なんのことはない、ハイサイカスタム38:フルスペック仕様のMINIMI君です
「フルスペック」は、リポ11.1vを使うことが前提で、だいたいどの機種でも38発/sec前後のサイクルで90m/sec前後の初速を出せます。ハイサイ化は、モーター交換以上で20発/sec以上のサイクルでしたら、もうやることは一緒、中身総取っ替えになるので、チューニングメニューの「ハイサイカスタム38」を選んでいただいて、使うバッテリーやお望みのサイクルで仕様を考えて造らせていただきまーす!
このMINIMIハイサイ38は、自分のMINIMI Mk.2で経験した負圧化の対策済み仕様。負圧化は、様々な条件が重なって起こるので、一概に、何発/sec以上のサイクルで起きるとは言えないんですが、負圧化が起きてると、いくら強力なスプリングを入れても初速が上がらなくなります。
あと、ハイサイ38フルスペックだとMINIMIの電動マガジンの給弾がさすがに追いつかないので「ターボ!」にしてありますwww
このハイサイ38 1万8800円(ポイント使用後:1万7860円)も流速&ハイサイ 1万2800円(ポイント使用後:1万2160円)も、造ってる自分が言うのもなんですが、それはそれはヒドイカスタムなんで Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ オーバーキルにはくれぐれも気をつけて 友達無くさないようにしてくださいね…
その名も
「射線はレーザービーム!」 で~すwww

まあ、なんのことはない、ハイサイカスタム38:フルスペック仕様のMINIMI君です

「フルスペック」は、リポ11.1vを使うことが前提で、だいたいどの機種でも38発/sec前後のサイクルで90m/sec前後の初速を出せます。ハイサイ化は、モーター交換以上で20発/sec以上のサイクルでしたら、もうやることは一緒、中身総取っ替えになるので、チューニングメニューの「ハイサイカスタム38」を選んでいただいて、使うバッテリーやお望みのサイクルで仕様を考えて造らせていただきまーす!
このMINIMIハイサイ38は、自分のMINIMI Mk.2で経験した負圧化の対策済み仕様。負圧化は、様々な条件が重なって起こるので、一概に、何発/sec以上のサイクルで起きるとは言えないんですが、負圧化が起きてると、いくら強力なスプリングを入れても初速が上がらなくなります。
あと、ハイサイ38フルスペックだとMINIMIの電動マガジンの給弾がさすがに追いつかないので「ターボ!」にしてありますwww
このハイサイ38 1万8800円(ポイント使用後:1万7860円)も流速&ハイサイ 1万2800円(ポイント使用後:1万2160円)も、造ってる自分が言うのもなんですが、それはそれはヒドイカスタムなんで Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ オーバーキルにはくれぐれも気をつけて 友達無くさないようにしてくださいね…
この記事へのコメント
ところでバトンさん、この前依頼した流速チューンなんですが、主要屋外フィールドのレギュが0.2g縛りが多いのですね。(DS川越で唯一0.25gで88m/sとの記述があるのみ、インドアは無理にして現在主要屋外フィールドに初速幾ら以下なら0.25gが可能か、絶対だめなのか。メールで質問しているところです。まだ取りかかっているとは思いませんが、0.25gで最適HOP時の適正初速を依頼するかもしれませんのでお願いします。
自分の流速チューンは、爆音☆ハイサイスナイパーでのスペック
0.2g
ノンホップ 78m/sec(0.608J)
適正ホップ 82m/sec(0.672J)
最強ホップ 93m/sec(0.865J)
0.25g
ノンホップ 74m/sec(0.685J)
適正ホップ 80m/sec(0.8J)
最強ホップ 81m/sec(0.82J)
ぐらいがマックスで、これ以上では造らないんで、まあ、フィールドの自主規制にもひかっかることはありませんよ。
でも、0.2g弾だと、自分の比較テストの結果のように集弾性も(飛距離も)期待出来ないので、「爆音!」ということだけを楽しむとカスタムである、と割りきってくださいねw
はい、リポ7.4vでハイサイカスタム38のフルスペックだと、だいたい28~30発/secぐらいになりますね
ニッスイ/ニッカド/リフェだと、力がなくてフルスペックのハイギヤードは回しきれないんで、仕様を変えてますが、9.6vで26~28発/sec。10.8vで30~32発/secぐらいにはなります。
まえは
シロツメクサだったのか私
なんかありですm(__)m
もう一度説明するのが面倒くさいから、自分は前の記事を掘り起こしてリンク貼るんで、思わぬものが発掘されますwww
>通りすがりさん
そう、途中、追いついてない部分があります。でも、これ以上、電動マガジンのスピード上げると基板が焼けるんで無理なんすよ…
(バトン・サイコガンOICWで、電マグ×2破壊済みw)
自分みたいに、MINIMI Mk.2ハイサイ38を
「MINIMIで超ハイサイだけど、ノマグ運用」すると大丈夫ですよwww
給弾追いつかなくてもトリガー引いてる限り連射音で威嚇出来ますからね。
特にMINIMIは、もともと弾道が安定しない銃だし、電動給弾追いつかなかったり、早すぎてノズルが叩くのかハイサイ38だとときどきポロ弾が出たり(動画でも出てますねw)するんですが…
撃ってる本人が 「ウワァァァン ヒィー(((゚Д゚)))」 ってなりながら撃つことになるんで、あんま細かいこと気にしないでばらまけますwww
ただ撃たれたら『痛っ、ヒッ…アダダダダダッ!』ってコール出来ない気がw
味方にLMGが自分しかいない時、火力支援を期待する周囲の視線はキツイものがあります…
お願いこっち見ないで、経験浅いし下手くそだからorz
こんなハイサイカスタムした人を相手側にしたくないですw(((( ;゚д゚)))アワワワワ
Para買ったら本家MINIMI欲しくなった・・・orz
物欲は怖いものです・・・w
ハイサイ38はヒットコール聞いてから、指を離すまでのタイムラグで数十発叩き込んじゃうし、
流速チューンは、そもそもヒットコールが聞こえないし…
いずれも、指切りバーストを基本に売っていないと、友達いなくなっちゃうんですよ( ; _ ; )/~~~
>イーグルさん
自分はMINIMIを散々造っていい加減に飽きてきたんで、そろそろA&Kが240Bとかストーナーとか造ってくれないかな〜 って期待してます( ^ ^ )/□
あくまで願望ですよ、なんの情報もありませんのでw
これは中華ミニミだからですか?
MINIMIのハイサイなんてバラマキ専門ですからね。
むしろバラけてくれた方が自分的には好都合です
MINIMIのハイサイはホント撃ってて楽しいですわ。
これで3Dだったら凄いんですけどねwww
minimiでハイサイ38頼むとやってくれる特別メニュー?
はい、いつもの4.5v化をさらに「ターボ」にするのです!
まあ、モーターをハイスピード(ミニ四駆用)に換装するだけですけどねw ちょびっとハイサイ(モーター交換)ぐらいなら4.5v化だけでことたりるので、ハイスピモーターへの交換は、ハイサイ38だけの特別メニューです
山なり弾道で有効射程はどれくらいなんですか?