リアル Real Sword
頭が痛い(/ _ ; )
吐くまで呑んだのは何年ぶりだろorz
楽しくて調子に乗りすぎたわw
なにから書こうか考えたけど、まずはお詫びと訂正から…
「リアルソードが小さい会社かもしれない」なんて書いてごめんなさい
実は、開発、品質管理、セールスなどの中心的パートだけで100人近くの企業規模。工場の従業員をいれたら何人になるか把握していない、って大企業だった!(◎_◎;)
で、工場は中国本土(確か広州っていってたような、杭州かもしれないから定かじゃないけど)と香港に二カ所あって、難しい工程や品質管理は香港でやってる。
この品質管理部門のトップは、これまた女性で相当にチェック厳しいらしい(RSの女性陣は優秀ですねぇ!)。そしてこの人は相当に大酒飲みである、ということもRSシャチョーさんが力説してたwww
そうそう、ドラグノフのスコープは、内部のパーツが、一つ二つ調達出来ないものがあって、いつ生産に入れるか目処がたっていないそうですorz
お待たせしているみなさま、申し訳ございませんが、いましばらくお待ちくださいm(._.)m
iPhoneから送信
この記事へのコメント
あ~、あの97式の感触が忘れられない!! バレットは当分なさそうだし、
ポチッとしそうな自分がいる。
実は、SOCOM GEARのM82A1の入荷が8月下旬に決定したんですが、まだ数が確定しないので情報は出していませんでしたw
もうすぐです グフフ
M82A1が待ちきれず、M14ポチってしもた!!
寂しかったんだよぅ。
8月下旬に決定ですか…
嬉しいような、悲しいような…
あれ? 入荷見込み連絡がいかなかったでしょうか? Jimuyaババッチにメールを出しといてって頼んだんですけど、ミスがあったようで申し訳ございません。
あとで確認しておきます
廃盤で中古すらないから弾不足でM870実戦投入出来ない…(T-T)
他の中華でもいいから〜、50発ぐらいは必ず買うから〜。
ドラはスコープが安定供給されるまで待とーっと、全く軍資金に余裕ないままだし…
年明けにRSセールとかないですかね?w
みんな、あんまりワガママ言っちゃダメですよwwww
いくらRSさんが融通利くからって、他社さんのパーツはさすがにないでしょ、そりゃwww
RSカタログにあるA3 ガンオイルは入荷するでしょうか?
56-2式の手入れに必要かなと思いまして…
すみません、RSのガンオイルは自分も発注しようとしたんですけど、いま欠品中なんです… もちろん在庫が復活次第オーダーしますのでいましばらくお待ちください。
この前、シカゴレジメンタルズで聞いてみたけど、ガンオイルは扱ってないって言ってたし、実銃を扱うとこぐらいしかガンオイルって売ってないのかなぁ?
RSのA3ガンオイルは、タダの防錆油じゃなくて保護成分やら色々入っているので、ちょっと値段が高いです。
A3は使用後に保護膜を形成するので、艶消しの表面に使うとしっとりとした艶が持続します、ちょうどセミグロスブラックみたいな感じになりますね。
ただの防錆用メンテナンス油と考えると高いですが、錆取り&表面保護材と考えてもらえるといいと思います。
基本的に、RSの銃器に限らず本物も一度手に取ったり使用したらきちんとメンテナンスしないと錆び錆びになってしまいますから、バリバリゲームで使う人にA3は高くて大変かも。
しばらく使わない時にA3を使うのは良いかもしれませんね。
比較的入手しやすいのはCRC556とかですが、直接スプレーすると内部のプラ部品が逝ってしまうし、油切れも早いので、同じCRCでも336を布に付けて使うと良いです、プラ部品には御法度ですが。
近所にホームセンターとかあれば、鉄製品用のボトルに入った防錆油でも充分ですね。
私はWD40を布に付けて使ってます。
布に付けて、磨くのがキモですよ。
おお、こちらにいらしていただいたんですね! こんちわっす( ・∀・)ノ
なるほど、やっぱりRSのガンオイルは優れものなんですね! この前、BHの撤収作業を手伝ったときに、自分はRSシャチョーさんから、A3ガンオイルを1つ、こっそりもらっちゃったんですよね(イェ~イ! お駄賃かなw)
もちろん、みんなガンオイルが欲しいでしょうから、RSさんによくお願いしておきま~す
みなさん、とりあえず、◆.svd0cXdek 株主@★ さんに教えていただいた、
「CRC336などを布に付けて使う」方法で凌いでください