97式日記 その5

いよいよ97式内部チューンに入ります!

97式日記 その5



まあ、いつもは、内部チューンしかやってないわけで、こっちが本業なので気楽なものですw



97式日記 その5


モーターの配線は直接のハンダ付け、しかも+-逆配線=逆回転です。

RS ドラグノフや、Kart MCRは、メカボのレイアウトの関係で、ベベルギヤとスパーギヤの間に4枚目のギヤ(トランシジョンギヤ)が入るので必然的にモーターが逆回転なのですけど、97式はモーターとギヤの配置が前後逆で、モーター側から見れば、セクターギヤをいつもの引く方向でなく、押す方向に回すわけですから、逆回転にするのですね




97式日記 その5


やるんじゃないかと思ったら、やっぱり間違ったorz モーターに配線をハンダ付けしてから配線を通す位置が間違っていることに気付きました ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!



97式日記 その5



ま、バッテリーコネクターから配線を外して通し直して解決w

97式は実にタイトな設計で、このモーターホルダーもギリギリの作り込みだから、モーターホルダーをモーターにかぶせるだけで、すでにパズル… まあ、いろんな事情があってこういう設計なんでしょうけど、正直面倒くさいw



97式日記 その5


97式はモーターホルダー別体型だし、スプリングも後ろから抜けるから、「面倒だから、メカボは開けなくてもいいわ」って、はしょろうとしたら、モーターを交換したら、ギャップが合わずシム調整が必要になりました…

で、けっきょく開けたんですけど、これまた普通とは逆側にギヤが残るメカボで、組み上げの時にいつものクセでセクターギヤを表裏間違えそうになりました。あぶない、あぶないw





こっからぶったぎりチューンw

97式日記 その5



さよならアウターバレルさん♡



97式日記 その5



こういう作業は、がんばればテッパでも鉄ノコを使えば出来ますけど、気が遠くなるし時間をかけてられないので、自分はいつも電動工具w メカボを開ける時だって電動ドリルドライバーを使ってます。仕事だから作業効率が大切なんでね



97式日記 その5



Gunsmithカッタケ旋盤でやってもらったのはこういうこと。アウターバレルの外形にフラッシュハイダーの内径を合わせて、直接、接着してしまおうというのですよ




97式日記 その5



接着時に芯がブレないように、垂直にして養生。エポキシ系接着剤でつけたので、完全に硬化するまで1日このままで待ちます


ふぃ~w

同じカテゴリー(調整&チューン)の記事画像
BS-HOST カスタム
【究極のAPSライフル】 APSCHUTZ 流速☆極
[ Gunsmith BATON ] 持ち込み調整&チューンの内容について
M45A1 CO2BB のメンテナンス / ブローバックが弱くなったら
M45A1 CO2GBB 実戦テスト トラブル・ホルスター等について
【 MP5 CO2GBB 】 「初速低下&動作不安定」 の修理法と予防法 【 トラブルシューティング 】
同じカテゴリー(調整&チューン)の記事
 BS-HOST カスタム " B-Widow " 10mで40mm台の精度実現! (2020-06-30 06:06)
 【究極のAPSライフル】 APSCHUTZ 流速☆極 (2020-02-24 06:17)
 [ Gunsmith BATON ] 持ち込み調整&チューンの内容について (2019-07-29 06:06)
 M45A1 CO2BB のメンテナンス / ブローバックが弱くなったら (2019-03-15 06:26)
 M45A1 CO2GBB 実戦テスト トラブル・ホルスター等について (2019-02-04 06:06)
 【 MP5 CO2GBB 】 「初速低下&動作不安定」 の修理法と予防法 【 トラブルシューティング 】 (2018-08-01 05:29)

この記事へのコメント

こういったメカボックスは過去に前例があるのでしょうか?RSオリジナル?
Posted by K.BOU at 2010年08月05日 21:48
ふと思った。
これまで、お一人だったのでちょっと違うかな、と思っていましたが、人数が増えたので...
社長!って呼んでも違和感がないはず!
Posted by 彩霞 at 2010年08月06日 03:45
>K.BOU さん

RSは3機種ともオリジナルメカボですよ(T1、T2、T3)

でも、機構はマルイ互換なので、TOP蛇腹のような「完全オリジナル電動」というワケではありませんw


>彩霞さん

いや、まだ個人事業主だから「親方!」のほうが合ってるかとw

もしくはフィリピンパブのオネーさん風に「シャッチョさん!」とかw
Posted by Gunsmithバトン at 2010年08月06日 05:03
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 255人


PAGE TOP