中華エアガン分解講座 Dboys SCAR-L
SCAR-Lは、M4の進化系で構造も合理的なのでテイクダウンは簡単。ただし、電動ガンのSCAR-Lの分解は、アンビセレクター故の「マイナスドライバー技」が必要になる。
1.まずストックからバラしていく。ストックを固定しているボルトは左右とトップの3本。Dboys SCAR-Lは、折りたたみストックの基部が弱いので取り扱いに注意。Dboysが稼働していた頃は、ストックだけアフターパーツで取れたのだが、いまはそれも出来ないので大切に使おう
2.ストックからバッテリーコネクターを抜きながら、ストックを外す。ボルトのスプリング&ガイドも同時に抜ける
3.フレームピンを叩きだす
4.アッパーフレームを前方にスライドさせればテイクダウン完了。ボルトカバーはただハマっているだけなので落ちてくる。組み立て時、ボルトカバーを忘れないように注意(まあ、忘れても簡単だけどw)
5.グリップ底部のネジを外す
6.モーターを取り出して、グリップ奥のネジを外す
7.グリップ底部(蓋)のネジは皿頭でタッピングネジ、グリップ奥のネジは鍋頭でミリネジ。取り付け時に間違えないように注意
8.トリガー上部のピンと、後部矢印のフレームピンを外す
9.ここからマイナスドライバー技。まず左側のメカボとフレームの間にマイナスドライバーを差し込んで、左のセレクターとメカボ側のギヤのかかりを浮かせて、セレクターをセーフティーより下、垂直の位置にする
10.次に右側もメカボとフレームの間にマイナスドライバーを差し込み、右セレクターとメカボのギヤが浮いたままの状態になるように、ギヤの間にマイナスドライバーを差し込む
11.マイナスドライバーを差し込んで右のギヤを浮かせた状態のまま、マイナスドライバーと一緒にメカボの後部を引き出せば、抵抗なくスルっとメカボが抜ける
~組み立て時の注意~
01.組み立て時は、
右側のセレクターはフルオートの位置
メカボのセレクターはフルオートの位置(一番後ろ)
左側のセレクターは分解のときと同じセーフティーより下(この位置だとギヤがかからない)
という状態にして、銃側のセレクターと、メカボのセレクターギヤが動かないように注意しながら、分解時と同様、右側にマイナスドライバーを差し込んでギヤを浮かせた状態でメカボを挿入する
02.メカボが収まったら、左側にマイナスドライバーを差し込んでギヤを浮かせて、右側のセレクターレバーと同じ位置になるように左側のセレクターを回して、ギヤをかませる
この記事へのコメント
マイナスドライバーによる取り出しは冷や冷やしますよね^^;
「傷が着かないか」「破損させないか」と色々考えながらやっていると大体傷がついてしまうものですよねww
慣れてくると傷つけずに出来ますけど、まあSCAR-Lのメカボの傷は、別に動作不良を起こすわけでもないので、デフォだと思って諦めましょうw
諦め切れないっす
入荷情報なんか無いですよね??
Dboysの情報はまったく入ってこないですね…
このまま消えてしまうのかなぁ(TmT)ウゥゥ・・・
今週末ぐらいに、CAのSCAR-Hは入ってきますけど、これは高い(5万2800円)ですからねぇ
発射した時のあの
「ばいぃん・・・」
って音、どうにかなりませんかねぇw;;
それはデチューンでスプリングが極端に短くカットされているんだと思います。Dboysでも調整すれば、音は普通ですよ ( ^ ^ )/□
異常に大きいんです。どうしたら改善できますかね?
はい、上記のようにスプリングがカットされすぎていると思いますんで、開けて新たなスプリングに交換して調整が必要だと思います。
早速メカボ割ってみたいんですが
マイナスドライバー技初心者の僕
にはこわいですw;
DboysのSCAR-Lを分解するにはこれしかないんですよ・・・
スプリングカットの異音などでしたら、通常の持ち込み調整&チューンで当店でチューニングを承りますので、無理そうでしたらご検討下さい。
orzしたら持っていきたいと思いますw
メカボは何とか取り出しました;
一応銃はいじるの好きなんですが、
WAのガバでマイナス技しっぱいしてるのですw;
頑張ってみますが無理だったらお願いするかもしれませんw;
ごしんせつにありがとうございました。
D-boys ScarとVFC Scarは
メカボ、パーツに互換性があると
お聞きしましたが、
M4系統とはメカボの互換性は
あるんでしょうか。パーツ単体ではなくメカボです。
DboysのSCARは、VFCのコピーですので、たぶん互換性はあるはずです(ただ、試したことがないので、ポン付けで完全互換かどうかは不明です)。
また、M4系のver.2とは、メカボの外形は同じなのですが、アンビセレクターのためのギヤの構造が違います(左側のセレクターもセレクターの可動範囲がM4とは違います)。
なので、セレクターを無視すれば、M4系(ver.2)のメカボを使うことも可能と言えば可能です。