中華思想w
STARのFAL L1A1を持ち込み調整&チューン 4800円でイジらせていただきましたぁ!

実銃通りセミオートオンリーの男らしさ、そして「フル鉄」はやっぱり触っていてゾクゾクして良いですすね~
w( ̄o ̄)w オオー!
しかし、普通のM4、AK、G36系などとは異なる独特の分解方法に一苦労。そしてようやくフレームからメカボを取り外すところまで来たときに、パタっと手が止まりました…
グリップのフタを外したら、配線がモーターにハンダ付けされていて取れない
「ってことは、モーターホルダーがないけど、ver.3系と一緒でメカボとモーターを上から引きぬくのか?」と悩むこと小一時間、
正解は…………

配線をぶっちぎってモーターを外すでした ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
なんでこんなことになっているかというと、グリップの配線を通す穴が小さくて、コネクターが付いていると配線が通らないから

「分解のたびに配線を切らなければならない」なんて、日本人には思いつきもしない中華思想w
きっと…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時はSTAR L1A1発売前夜、中国某組み立て工場にて…
ランカ・リー(仮称)
「ねぇ、シェリルさん、このコネクターがグリップを通らないんですけど…」
シェリル・ノーム(仮称)
「ばかね、こんなの切っちゃえば良いのよ」 ブチッ、ブチッ
ランカ・リー(仮称)
「すごーい、シェリルさん。さすがです!」
シェリル・ノーム(仮称)
「ふん、当然よ。あたしはシェリルなのよ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という会話が交わされたことが容易に想像出来ますw
一方、日本人のワタクシは、次に開ける人のために、グリップの配線を通す穴をドリルで拡大して、コネクターを付けましたwww

実銃通りセミオートオンリーの男らしさ、そして「フル鉄」はやっぱり触っていてゾクゾクして良いですすね~
w( ̄o ̄)w オオー!
しかし、普通のM4、AK、G36系などとは異なる独特の分解方法に一苦労。そしてようやくフレームからメカボを取り外すところまで来たときに、パタっと手が止まりました…
グリップのフタを外したら、配線がモーターにハンダ付けされていて取れない
「ってことは、モーターホルダーがないけど、ver.3系と一緒でメカボとモーターを上から引きぬくのか?」と悩むこと小一時間、
正解は…………

配線をぶっちぎってモーターを外すでした ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
なんでこんなことになっているかというと、グリップの配線を通す穴が小さくて、コネクターが付いていると配線が通らないから

「分解のたびに配線を切らなければならない」なんて、日本人には思いつきもしない中華思想w
きっと…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時はSTAR L1A1発売前夜、中国某組み立て工場にて…
ランカ・リー(仮称)
「ねぇ、シェリルさん、このコネクターがグリップを通らないんですけど…」
シェリル・ノーム(仮称)
「ばかね、こんなの切っちゃえば良いのよ」 ブチッ、ブチッ
ランカ・リー(仮称)
「すごーい、シェリルさん。さすがです!」
シェリル・ノーム(仮称)
「ふん、当然よ。あたしはシェリルなのよ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という会話が交わされたことが容易に想像出来ますw
一方、日本人のワタクシは、次に開ける人のために、グリップの配線を通す穴をドリルで拡大して、コネクターを付けましたwww
この記事へのコメント
うちのてっぽーもシェリル様にダメだしされたいです。
こんちわっす! ORGAさんといい、同業者の方に遊びに来ていただけるのは実に光栄です! これからもよろしくお願いいたします。
自分もサバ・フリに出店しながら、一生懸命パーツを仕入れてましたw
でも、自分も欲しかったマルイノーマルパーツとかは、ちゃんとしたショップさんのジャンクコーナーに眠っているんですよね、きっと…
そういうショップのゴミ箱は、自分にとって宝の山なんだろうなぁwww
モーター換えようにも実にめんどくさいデス…
最近はマガジンも無いっぽいですが。
意外と配線直付けって多いんでしょうかね?
どれも半田付けでしたよ。
この前のTKOさんで、はじめTAR-21を使っている人みました。微妙に好きでちょっと欲しいんですけど、お高いんですよねw
>古美根さん
Kartは、マイナス側がハンダ、プラス側が端子。JLSのF2000は両方ハンダでした。双方とも分解するのにモーターからを外す必要がないタイプのメカボだから気にしてなかったんですけどねw
>ちゃずさん
お、そうなんですか! 考えてみればハンダなら、グリップ内でモーター配線が外れて「トリガーを引いてもピクリとも動かない」というトラブルは回避できるから、STARは信頼性向上のために…
んなわけないかw
はい、持ち込み調整&チューンでしたら、Gunstmihバトンホームページの左のメニューで
「チューニングメニュー」→「持ち込み調整&チューン」をご注文下さい。
お名前とメールが公開されているので、この返答のあとコメントを消させていただきます。店舗営業時間になったらショップからあらためてメールを入れさせていただきますが、メアドがDocomoでしたので、ドメイン指定受信をしていれば解除していただければ幸いです。ドメイン指定をされていると当店のメールが迷惑メールとして届かなくなります。
よろしくお願いいたします。