初PPsh!
今日、はじめてイジりましたHPのPPsh!

いや、よく「PPshは入荷しませんか?」って聞かれるんですけど、
HPはセキトーさん、ARESはUFCさんが日本代理店で、双方とも
香港から日本への出荷が制限されているので、うちでは仕入れ
られないんです (/_<) ナケルネェ
ま、こうやって持ち込み調整&チューン(PPsh=4800円)はウエルカム!
そしてこうやって自分がイジったものは、持ち込み品も当然、当店の
3ヶ月無償修理保証対象でーす
ふ~ん、PPshってver.7メカボなんですね。そしてよく見ると「CM」の刻印…
あらら、中身はCYMAじゃないwww

いや、よく「PPshは入荷しませんか?」って聞かれるんですけど、
HPはセキトーさん、ARESはUFCさんが日本代理店で、双方とも
香港から日本への出荷が制限されているので、うちでは仕入れ
られないんです (/_<) ナケルネェ
ま、こうやって持ち込み調整&チューン(PPsh=4800円)
そしてこうやって自分がイジったものは、持ち込み品も当然、当店の
3ヶ月無償修理保証対象でーす
ふ~ん、PPshってver.7メカボなんですね。そしてよく見ると「CM」の刻印…
あらら、中身はCYMAじゃないwww
この記事へのコメント
PPSh、決定版が出たようですね~。
まさに木と鉄・・・評判凄くいいようですね。
(ドラグノフ同様、需要は絶対あるのに、日本のメーカーがなぜか外しているとこを上手く突いてくるなぁ・・・・・日本のメーカーも頑張って欲しいっす)
私も、将来的には欲しいモデルです。
(ボーナスまでまだかなりあるなぁ(笑))
PPShと言えば映画サム・ペキンパー監督の「Cross of Iron」(戦争のはらわた)ですねぇ。
あの映画は、衝撃的で今でも好きな映画です。
オープニング映像は、恐ろしく美しいです。
男が惚れる漢、主人公のシュタイナー軍曹が愛用していたのもロシア軍から分捕ったPPShでしたね。
・・・・・なんか欲しくなってき(笑)
いやぁ、PPshは、さすがに国内メーカーは出さないと思いますよwww
たぶん中国では、プラスチックを成形するより、鉄と木のほうが安いんですよ
人件費は限りなく無視していいレベルだしw