中華400丁!
気付いたら、当店の販売丁数が400丁を軽く越えていました。
昨年の8月開店以来、我ながらいっぱい造ったもんだo( ̄ー ̄;)ゞシミジミ
なんでこんなことを書くかというと、やっぱりいまでもお客様から
「失礼ですけど、中国製って性能や耐久性はどうなんですか?」
というご質問を定期的にいただくからです。もちろんお客さんの疑問はごもっとも、「失礼」ではありませんし、不安に思うのは当然だと思います。
でもね、400丁造って、いままでのところ有償修理は【 0 】なんです。
もちろん壊れないとは言いません、これまでも無償修理は多々あり、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。でもそれは80%が自分の製作ミスやチェック漏れ、10%がお客様の勘違いや使い方のミス、残りの少しが不良パーツの破損、という感じです。
そして無償修理=初期不良は販売数の5%以下です(そんなに直ぐ壊れる銃を造って、無償修理ばかりやっていたら商売にならないしw)
もちろん、これからずっと続けていけば、3ヶ月後を過ぎてから壊れて有償修理(工賃3000円)、が出てくると思いますけど、いまのところ初期不良さえ乗り切ってしまえば、壊れたものはありません。
「ちゃんと動いて、ちゃんと飛ぶ」
というふうに、一回「調整&チューン」してあげれば、そうそう壊れるものでもありませんよ。それに自分もGunsmithカッタケも、日々、中華エアガンの不具合と戦っていて(笑)、たいていの不具合なら直すことが出来る自信が付きました。だからこそ「無償修理保証」としているのです。
いま修理出来ないで放置しているのは【自分の】KAC PDW、EBR、SPR、次世代SOPMOD、バトン・サイコガンOICW、銀ダンえくすとり~む! ぐらいです…

お客様の銃の部品取りになってパーツが足りず組み上げられない、時間がなくて手をつけられない、そんな感じでバラバラです
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
昨年の8月開店以来、我ながらいっぱい造ったもんだo( ̄ー ̄;)ゞシミジミ
なんでこんなことを書くかというと、やっぱりいまでもお客様から
「失礼ですけど、中国製って性能や耐久性はどうなんですか?」
というご質問を定期的にいただくからです。もちろんお客さんの疑問はごもっとも、「失礼」ではありませんし、不安に思うのは当然だと思います。
でもね、400丁造って、いままでのところ有償修理は【 0 】なんです。
もちろん壊れないとは言いません、これまでも無償修理は多々あり、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。でもそれは80%が自分の製作ミスやチェック漏れ、10%がお客様の勘違いや使い方のミス、残りの少しが不良パーツの破損、という感じです。
そして無償修理=初期不良は販売数の5%以下です(そんなに直ぐ壊れる銃を造って、無償修理ばかりやっていたら商売にならないしw)
もちろん、これからずっと続けていけば、3ヶ月後を過ぎてから壊れて有償修理(工賃3000円)、が出てくると思いますけど、いまのところ初期不良さえ乗り切ってしまえば、壊れたものはありません。
「ちゃんと動いて、ちゃんと飛ぶ」
というふうに、一回「調整&チューン」してあげれば、そうそう壊れるものでもありませんよ。それに自分もGunsmithカッタケも、日々、中華エアガンの不具合と戦っていて(笑)、たいていの不具合なら直すことが出来る自信が付きました。だからこそ「無償修理保証」としているのです。
いま修理出来ないで放置しているのは【自分の】KAC PDW、EBR、SPR、次世代SOPMOD、バトン・サイコガンOICW、銀ダンえくすとり~む! ぐらいです…

お客様の銃の部品取りになってパーツが足りず組み上げられない、時間がなくて手をつけられない、そんな感じでバラバラです
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
この記事へのコメント
店主様、おめでとうございます!&お疲れ様です!
私はトイガンの世界に数年ぶりで戻ってきたばかりでして、中華初心者なんですよね。
中華が、こんな熱い世界(笑)になっているなんて本当にビックリでした。
ただ、ネットで調べたら品質は、ヒドいのものらしくて(緑色の不気味グリスが合言葉らしいですなぁ)トイガンの分解なんてしたことのない私には敷居が高過ぎ・・・・・。
東京マルイみたいな、箱から出して何も考えずにパンパン撃てるものは違うんですね~。
せっかく国内製品にはないモデルや、フルメタルが安く売っているのに、指をくわえてみているのは、あまりにカナシイ・・・・・
そんなわけで、ネットで調べまくって、 Gunsmithバトンにたどり着きました。
良心的な価格で、しかもきちんとしたチューンをして頂けるというのは、本当に有難いです。
これからもがんばってくださいね!
これまでバトン様には友人の物含めて何丁かお世話になりましたが、全て快調に作動しておりますw
そんな物をお値ごろなプライスで売って下さるバトン様にはとても感謝しております。
この快調作動、チューンによる性能と国産にはないモデルということ、お値ごろプライスのおかげでこの半年以上マルイ製品はガスブロ一丁のみ購入した程度でほぼ手を出していないという状況ですw
当初戦闘中作動不良を多々起こしたマルイsopmodの代わりの機体として手を出しましたが、ここを見つけられたことはとても幸運だと思っております。
ではこれからも永くよろしくお願い致しますm(_ _)m
そしてどうぞお疲れの出ませんように
あざーっす! 自分も出戻り、というか出たり入ったりしながら四半世紀w
ファルコントーイの鼓弾MP5でガシャポンやっていた頃からすると、隔世の感が有りますね
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
>DEIさん
あざーっす!
ご友人の方にも、さらにあざーっす<(_ _*)>
この情報過多の時代において(自分もメディアの人間の端くれですが)、最強の宣伝は「クチコミ」だと思っています。いくらアームズマガジンに広告出したって、SEO対策したって、たかが知れてます、
「あの店いいよ!」って友達に言われる、クチコミ情報がやっぱり一番の広告効果があります。
そして「あの店ダメ」って悪評は、一瞬にして日本中に流れてしまう、怖い時代でもあります。
だから、自分の店をお客様に友達に推薦してもらえるように、お客様に喜んでもらえる価格・品質でいようと、常々、気をつけています。
まだまだ精進していきます く( ̄Д ̄)ノガンバルーーー♪
(; ̄▽ ̄)スゲ~
次回は、本体頼みますんで、宜しくお願いしやす♪
いつもご愛顧あざーっす!
いや居ればソッコーで出しますw でもこれから宮城県スポーツランドSUGOに向かって旅立つので、連休中はメールの返事も出来ず、お客様をお待たせすることに… ひらにご容赦
こんばんは~!
>「あの店いいよ!」って友達に言われる、クチコミ情報がやっぱり一>番の広告効果があります。
本当におっしる通りですね。
私も、トイガンに限らず、情報得るのは殆どネットでの評価ですから・・・。
特に、トイガンの世界は元々がマニアックな世界で、そのうち中華まで手が伸びる人は、かなりのピーキー(笑)ですからねぇ。
ネットでの評価や評判の価値はもの凄いものがあると思います。
私も、この世界に戻ってきて、既に数店舗から色々買い物させて頂いていますが、Gunsmithバトン様は、第一級だと思います!
なにより、本当に好きでやってらっしゃる姿勢が、よく伝わってきますので。
(なかなか御苦労も多いと思いますが・・・がんばってくださいね)
余談ですが、中華ガンはその安さで、特に欧米でシェアを伸ばしているらしいですか、アメさんは中華の品質・・・どう思っているのかなぁ。
「Hahaha~壊れちまったゼ~」みたいな軽いノリなのかな?(笑)
向こうにも、中華のチューンを手がけるショップさんがあるんですかね?
電動トイガンを発明したのも日本ですが、日本人はこういう職人的なものが好きなのかもしれませんね~。
400挺突破おめでとーございます。
私も今のところすごくバトンさんの仕事気に入ってますので、
とりあえずサバゲの友に紹介しつつ自サイトでも記事上げて広めますぞwww
いまSUGOに到着しますた! これから仮眠して、7時から受け付け、2日間に渡るエンデューロレースがはじまります
ワクワク!
体調に気をつけてくださいね。
M16A4楽しみにしてます!
本当にいつも広報活動ありがとうございますw
4月のゲーム楽しみにしています!
きっと、自分の造った銃で撃たれまくるんですねwww