SR-16 JM? …ML!
入荷したてほやほやのJM製 KAC SR-16でーす
詳細はショップ説明文に書きましたけど、これはなかなかイイモノですよ~
んで、メーカーの「JM」、聞いたことないなぁ? と思っていましたが、
これがJM製 KAC SR-16の箱
んで、これがうちで扱っているML製 KAC PDWの箱
ヾ(・・;)ォィォィ
A&Kが名前を変えて復活する予定、って話も笑ったけど、
ML、お前はロゴぐらいもう少し変えとけ、バレバレだwwwwwwwwww
詳細はショップ説明文に書きましたけど、これはなかなかイイモノですよ~
んで、メーカーの「JM」、聞いたことないなぁ? と思っていましたが、
これがJM製 KAC SR-16
んで、これがうちで扱っているML製 KAC PDW
ヾ(・・;)ォィォィ
A&Kが名前を変えて復活する予定、って話も笑ったけど、
ML、お前はロゴぐらいもう少し変えとけ、バレバレだwwwwwwwwww
この記事へのコメント
画像見て笑いました~、なんかいかにも大陸的ですね~。
まあ、エルメスの麻雀牌とか、グッチの便所サンダルなんかもあるお国柄なので(笑)メーカー名なんて、気にしていないのかもしれません~。
余談ですが、私は中華メーカーに疎かった頃は、「司馬」が「CYMA」だとは気がつきませんでした。
カタカナで「シーマ」だと、なんかモビルスーツが出てきそうです(笑)
JGも「金弓」だと、一気に雰囲気変わりますねぇ。
意外と漢字表記もけっこうカッコいいかも・・・・・・
CYMA=司馬は知ってましたが、JG=金弓は初耳 w( ̄o ̄)w オオー!
英語表記より、堂々と漢字表記のほうがカコイイですねぇ!
元々、PDWはJMですよ。
PANDAの表記を鵜呑みにしてると恥ずかしいですよ。
そうですね、最近はJM表記のPDWもあるし、
まだML表記のPDWもありますね(^∇^)アハハハハ!
両方とも同じものなのが中華のおおらかさですw