新機軸!
ほい、チューニングパーツにモーターを追加しますた!

組み込み工賃も明示しております。これからドンドンパーツを増やしていきますよ ~
ヨロシク( ´ー`人´ー` )ネッ
当店のチューニングは「明朗会計、チューンの効果がはっきりとわかるものしかやらない、格安チューン」の三原則でいきたいと思っています。
まあ新参者なのでね、既存のショップと同じことをやっていても勝負にならないのでwww
組み込み工賃も明示しております。これからドンドンパーツを増やしていきますよ ~
ヨロシク( ´ー`人´ー` )ネッ
当店のチューニングは「明朗会計、チューンの効果がはっきりとわかるものしかやらない、格安チューン」の三原則でいきたいと思っています。
まあ新参者なのでね、既存のショップと同じことをやっていても勝負にならないのでwww
この記事へのコメント
CAの安いM4から安いメタルフレームと安いレプリカと余りパーツでMOE作ったんですけど予算3万円だとモーター交換の資金が足りませんw
CAの真っ青なインナーバレルとメカボは毒々しくていいですね(・∀・)
しむら~ 「3000」じゃなくて「30000」!
喋るときは間違わないけど、書くときによく間違えますよねwww
そして、慌て過ぎて3000って打ってしまいました・・・ (´∀`)ノ
あは、やっぱり「3000」w
いま作業場でしかメールの送受信が出来ないので、
明日あらためてご連絡差し上げますね(´・∀・`)ノ
いつもお騒がせしてすいません。
了解です! EG1000は、さすがにマルイ純正だけあっていいものですからねぇ
素で3000だと思ってましたwww
3万回転だから30000なのね
とりあえず覚えたので次は間違えない…ハズ
無理くりパワーダウンして、日本向けになっている中華にこのモーター組むとクラッシュしそうな印象が。。
軸受が大きいからきちんと整備すればマルイより耐久性あったりするのだろうか…
中華のデチューンは別に耐久性には影響を及ぼしませんよ、耐久性には…
でも、最初から壊れていることも多いですけどwww
一回、調整して壊れているところも直してしまえば問題ないのですが(でないとハイサイ38なんて造れないので)、たまにパーツの製造誤差か、自分のチェックをすり抜けて、お客様に渡してから壊れてしまうものもありますorz
そこは申し訳ないので、無償修理で対応させていただきます