TWS 9mm GBB 日本版は " 9mmリアルストローク "
日本仕様の開発発表以来、多大なる反響をいただいている、PCC(ピストルキャリバーカービン)ガスブロ、[ King Arms ] TWS 9mm GBB。その本家、海外仕様のメーカー動画が公開されました。
海外仕様の動画と、開発中の日本仕様の動画を観比べると分かるのですが、日本仕様はボルトストロークを短縮しています。
日本の 134a / 152a 代替フロンガスは圧力が低いので、ライフル弾のフルストロークで動かすと「動きが遅くてダルい」、「すぐに冷えて連射出来ない」などのネガがあるため、海外長物ガスブロのショートストローク化はよくある手法ではあります。
ショートストローク化というとがっかりかもしれませんが、そこはそれ、TWS 9mm GBB は PCC ですから、9mmリアルストローク と表現すると良い感じでしょ (^_-)-☆
このショートストローク化だけでなく、日本専用アルミCNCボルト製作、その他内部セッティングを施し、日本で使うガスブローバックとしての動き・キレを最優先で開発を進めております。この夏発売を目指していますので、乞うご期待!
【追記】
海外でリキッドチャージマガジン用のガスに使われる「グリーンガス」「レッドガス」「トップガス」等々と呼ばれるガスがLPG(プロパンガス)です。( 日本で「グリーンガス」というとサン・プロジェクトさんの外部CO2ですのでややこしいのですが(;^_^A )
LPG(プロパンガス)は高圧ガス保安法で定められたチャージ可能上限の 0.8Mpa/ 35℃(※)を超えていますので、日本国内ではガスガンに使用できません。 ※この上限値は134aガスの圧力です。
海外仕様の動画と、開発中の日本仕様の動画を観比べると分かるのですが、日本仕様はボルトストロークを短縮しています。
日本の 134a / 152a 代替フロンガスは圧力が低いので、ライフル弾のフルストロークで動かすと「動きが遅くてダルい」、「すぐに冷えて連射出来ない」などのネガがあるため、海外長物ガスブロのショートストローク化はよくある手法ではあります。
ショートストローク化というとがっかりかもしれませんが、そこはそれ、TWS 9mm GBB は PCC ですから、9mmリアルストローク と表現すると良い感じでしょ (^_-)-☆
このショートストローク化だけでなく、日本専用アルミCNCボルト製作、その他内部セッティングを施し、日本で使うガスブローバックとしての動き・キレを最優先で開発を進めております。この夏発売を目指していますので、乞うご期待!
【追記】
海外でリキッドチャージマガジン用のガスに使われる「グリーンガス」「レッドガス」「トップガス」等々と呼ばれるガスがLPG(プロパンガス)です。( 日本で「グリーンガス」というとサン・プロジェクトさんの外部CO2ですのでややこしいのですが(;^_^A )
LPG(プロパンガス)は高圧ガス保安法で定められたチャージ可能上限の 0.8Mpa/ 35℃(※)を超えていますので、日本国内ではガスガンに使用できません。 ※この上限値は134aガスの圧力です。