BOLTのリコイルがついにAKにも!、他 第21回 HOOHA SHOW 】
(その2から続く) 会場ではコスプレイヤー、モデルのお姉さんがあちこちで撮影会状態になってるのも HOOHA SHOW の風物詩ですね (^_-)-☆
鉄分多めはLCTだけではありません、こちらもガチなスチール多用系 E&L もあれこれ展示してましたよ ノシ
先日、ご予約を開始したばかりの新作、MUR Custom シリーズも展示されていました。インナーサイレンサー風のフロント回りがカッコいいですね。実銃では民間人のサイレンサー所持はご法度だけど、エアガンなら、これで消音カスタムを創るのもありですね
E&Lの展示品には(このM4だけでなく、もちろんAK系にも)、あちこちにマグネットをくっつけてスチールパーツであることをアピールしてました (*^。^*)
これまたプロトもプロト、ビニールテープとタイラップで固定して、とりあえず動くようにした AKS-74U B.R.S.S. プロトタイプです (゚д゚)! AK系用のリコイルシステムのテストモデルですが、リコイルシステムはメカボの上にありました。AK系だとバッテリーの場所が問題で、その辺はこれから考えるようです。
さすがにこの状態で展示はしていませんでしたが、シャチョーさんに頼むと机の下からひっぱりだしてきて撃たせてくれました。おおらかですねぇ~
ちなみに銃を手にしているのは、セキトーさんの新人さんだそうで、まだ23歳、若いなぁ~ 彼は一生懸命、日本語で呼び込みしていました。HOOHA SHOWは日本からのお客さん(主に仕事の人だけど (^^ゞ )も多いですからね。
下記は新製品ではありませんけど、展示方法が面白かったのでパシャリ (^_-)-☆
ACETECHのLEDトレーサーは、蓄光BB弾を撃つのではなく、上から連続して落として延々と光らせ続けてました。
各種ブルパップコンバージョンキットなどを手掛けるSRUでは、ブースを囲って暗くしておいてテーブルをライティングしていました。写真撮りづらいけど、カッコいいですね~!
展示品・メーカーは紹介しきれませんが、今回も HOOHA SHOW は面白かったし刺激になりました! 次回の日程は決まっていませんが、たぶん、いつも通り、8月後半になるのでしょう。また次回も楽しみにしています (^_-)-☆
その他、台湾出張の小ネタアレコレは、個人ブログで書きましたので、よかったらこちらもどぞ→ 『 台北一美味い魯肉飯(ルーローハン)屋、ほか 台湾「裏道」TIPS 10 』
鉄分多めはLCTだけではありません、こちらもガチなスチール多用系 E&L もあれこれ展示してましたよ ノシ
【 E&L 】
MUR Custom
MUR Custom
先日、ご予約を開始したばかりの新作、MUR Custom シリーズも展示されていました。インナーサイレンサー風のフロント回りがカッコいいですね。実銃では民間人のサイレンサー所持はご法度だけど、エアガンなら、これで消音カスタムを創るのもありですね
E&Lの展示品には(このM4だけでなく、もちろんAK系にも)、あちこちにマグネットをくっつけてスチールパーツであることをアピールしてました (*^。^*)
【 BOLT 】
AKS-74U B.R.S.S. プロトタイプ
AKS-74U B.R.S.S. プロトタイプ
これまたプロトもプロト、ビニールテープとタイラップで固定して、とりあえず動くようにした AKS-74U B.R.S.S. プロトタイプです (゚д゚)! AK系用のリコイルシステムのテストモデルですが、リコイルシステムはメカボの上にありました。AK系だとバッテリーの場所が問題で、その辺はこれから考えるようです。
さすがにこの状態で展示はしていませんでしたが、シャチョーさんに頼むと机の下からひっぱりだしてきて撃たせてくれました。おおらかですねぇ~
AKS-74U B.R.S.S. プロトタイプの動画も撮りましたよ!
もちろん、BOLTの展示品は販売するものがいっぱいでていました ↓
ちなみに銃を手にしているのは、セキトーさんの新人さんだそうで、まだ23歳、若いなぁ~ 彼は一生懸命、日本語で呼び込みしていました。HOOHA SHOWは日本からのお客さん(主に仕事の人だけど (^^ゞ )も多いですからね。
【その他】
下記は新製品ではありませんけど、展示方法が面白かったのでパシャリ (^_-)-☆
ACETECHのLEDトレーサーは、蓄光BB弾を撃つのではなく、上から連続して落として延々と光らせ続けてました。
各種ブルパップコンバージョンキットなどを手掛けるSRUでは、ブースを囲って暗くしておいてテーブルをライティングしていました。写真撮りづらいけど、カッコいいですね~!
展示品・メーカーは紹介しきれませんが、今回も HOOHA SHOW は面白かったし刺激になりました! 次回の日程は決まっていませんが、たぶん、いつも通り、8月後半になるのでしょう。また次回も楽しみにしています (^_-)-☆
その他、台湾出張の小ネタアレコレは、個人ブログで書きましたので、よかったらこちらもどぞ→ 『 台北一美味い魯肉飯(ルーローハン)屋、ほか 台湾「裏道」TIPS 10 』