メーカー謹製動画でエアソフトのお勉強! ~ ICS CLASS ~
台湾屈指のエアソフトメーカー、ICSさんは、アフターサービスにも力を入れています。ICS純正パーツの取り寄せに対応していただいていますし、メーカーによる How to 動画 『 ICS CLASS 』 を制作して公開していますよ
動画は英語字幕でセリフなし。英語が読めなくても動作で解説しているので、複雑なパラコードの通し方がとても分かりやすいです。動画で使っているようなコードのピックアップツールがあると、とても作業がラクですが、これなら針金を曲げて自作できますね。そして、注目は最後の処理、きれいにコードが収まっているのはプロらしくていいですよね!
エアガンメンテナンスの基本中の基本であるバレル掃除。BB弾は弾上り向上のためにワックスが塗ってあるので、撃っているうちにバレルが汚れていきます。この動画では簡単に分解できるリアルテイクダウンの ICS M4 ですし、動画で見やすいようにバレル&チャンバーを外していますが、バレル掃除はバレルを外さないで銃につけたままで大丈夫。そして、下記、バレル掃除のTIPSは全エアガン共通です。
・チャンバーにBB弾が入っていないか確認すること
・ホップ調整を最弱にすること
・柔らかい布を使うこと(ティッシュは毛羽立つのでNG)
・クリーニングロッドの太くなっている部分まで布でカバーすること(この部分で内径と合います)
・往復させないで、回しながら押しこんで掃除すること(クリーニングロッドは柔らかいプラスチックなので壊れやすい)
※この動画でも使っていませんが、バレル掃除のとき必ずしもシリコンスプレーをしなくても大丈夫です。シリコンスプレーをすると油分がチャンバーに残って、しばらくは弾道が乱れます。基本的にチャンバー内はオイルなしの状態が安定した弾道を生みます。
ホップパッキンは消耗品ですので、定期的に交換しておきたいところであり、慣れたM4系なら簡単です(特にICSのM4系は分割メカボでリアルテイクダウンできますし)。特殊な形のブルバップ L85 / L86 はどうやって分解したらいいかパッと見では分からないので躊躇するかと思いますが、動画で解説しているので助かります!
かなりの本数があるので、何回かに分けて少しずつご紹介していきたいと思います!
キーモッドハンドガードへの
パラコードの巻き方
パラコードの巻き方
動画は英語字幕でセリフなし。英語が読めなくても動作で解説しているので、複雑なパラコードの通し方がとても分かりやすいです。動画で使っているようなコードのピックアップツールがあると、とても作業がラクですが、これなら針金を曲げて自作できますね。そして、注目は最後の処理、きれいにコードが収まっているのはプロらしくていいですよね!
バレル掃除
エアガンメンテナンスの基本中の基本であるバレル掃除。BB弾は弾上り向上のためにワックスが塗ってあるので、撃っているうちにバレルが汚れていきます。この動画では簡単に分解できるリアルテイクダウンの ICS M4 ですし、動画で見やすいようにバレル&チャンバーを外していますが、バレル掃除はバレルを外さないで銃につけたままで大丈夫。そして、下記、バレル掃除のTIPSは全エアガン共通です。
・チャンバーにBB弾が入っていないか確認すること
・ホップ調整を最弱にすること
・柔らかい布を使うこと(ティッシュは毛羽立つのでNG)
・クリーニングロッドの太くなっている部分まで布でカバーすること(この部分で内径と合います)
・往復させないで、回しながら押しこんで掃除すること(クリーニングロッドは柔らかいプラスチックなので壊れやすい)
※この動画でも使っていませんが、バレル掃除のとき必ずしもシリコンスプレーをしなくても大丈夫です。シリコンスプレーをすると油分がチャンバーに残って、しばらくは弾道が乱れます。基本的にチャンバー内はオイルなしの状態が安定した弾道を生みます。
ホップパッキンは消耗品ですので、定期的に交換しておきたいところであり、慣れたM4系なら簡単です(特にICSのM4系は分割メカボでリアルテイクダウンできますし)。特殊な形のブルバップ L85 / L86 はどうやって分解したらいいかパッと見では分からないので躊躇するかと思いますが、動画で解説しているので助かります!
and more... またICS CLASSのご紹介をしていきますね